✨シャンバラ への質問は こちら

B. 戦いの遺伝子とメンタル体発動

この記事は約4分で読めます。

Q.
B.天才児」の回


>「努力」は遺伝すると聞いたことがあるのですがそうなのでしょうか?

A.
>努力を苦と思わない感覚は遺伝します

「B.遺伝子に刻まれる?+追加質問」


>例えば、これを遺伝してもらっていない場合(=努力は苦と思う)、今生ですご~く、一生懸命何かに打ち込んで、『ああ~、努力は楽しいなぁ』と思うに至った場合、この感覚は遺伝子に刻まれる(?)のでしょうか?

A.
>努力は楽しいなと思っても、遺伝子は次の瞬間努力を苦に思う状態に戻ります
>それが遺伝子ですから。
>遺伝子操作をしないとそれだけでは変化はしません。
>ただ、時々本当に変化させる人がいます
>それは、深層アストラル体まで変化した時です
>もし子孫に対して遺伝子変化を求めたければ一旦解除することが先です
>心が熱くなる、高鳴る、などの症状が出ます
>しかし、そうは簡単になるものではありません
>結論から言うと今世で苦にならないくらい「努力は楽しいな」と思った魂は変更はかなり大変だけれども必要性があれば可能
>しかし、来世そんな苦にならない家系に生まれ変わるかは難しいし、それも必要性があれば可能
>そのためにはその遺伝子があるところに生まれ変わるための下地が必要である
********************

↓ここから今回の質問です。

Q.
上で「努力と思わない感覚は遺伝する」ことを話されています。
その後の問いで、「遺伝子を本当に変化させる人」についても話されています。(それが安易ではないことも)
このお話を「戦う遺伝子」においても置き換えられますでしょうか?

A.
おお、いいですね
置き換えてみてください
きっとすごいことがわかると思います
OKです

Q.
何をお聞きしたいのかといいますと
戦いの遺伝子においての解除「メンタル体発動」について知りたいのです。
ざっくり書きますと、どこからが発動なのだろう、自分で実感できるのか・・?と思います。
昨日「笑点」を見て思ったのですが、大喜利で答えているのはメンタル体・・発動になるのか?
(※笑点ご存知ないスタッフさまでしたらスミマセン。笑点のたとえは却下して下さい)
例えば、バレーボールで仲間と戦っている間、監督の目配せに頷いたりするのは、メンタル体・・発動まで行くのか?
遺伝子を解除に到るまでは、常日頃なのか?と疑問です。

A.
そうですね。赤ん坊が歩き出したというのは何月何日まで記録にとどめられます
しかし、反抗期に入りましたは何月何日と記録にとどめられません
メンタル体発動もそれで、その瞬間は無いのです
気が付いたらできたね。というところです
自分で実感はできませんが、いい指導者には見えます
その彼が輝くからです
しかし、大概本人ないし素人にはわかりません
卓越した指導者のみにわかる世界です
それでも、その瞬間ではなく気が付いたら輝いていた程度です

Q.
戦いの遺伝子を解除した たとえの人はいらっしゃるでしょうか
(例:松下幸之助とか?←かなりあてずっぽ)
いまさらか質問すみません。
宜しくお願いいたします。

A.
秀吉、松下幸之助もです(あてずっぽうながら大当たり!おめでとう)
あと、世にいう軍師、策士と呼ばれる人はことごとく自ら解除しています
(解除しないと見えないので)
科学者、芸術家、などはぶっ飛んでいて遺伝子がついていけないタイプです
そうそう、こうなると戦いの遺伝子ってなんだろうってことになりますよね
つまり、闘争心です
アドレナリンが出やすい、戦闘シーンを見ると血がたぎるってこと。
別にだからレベルが低いというわけではなく、高くてもあるわけで、それを押し殺して冷静になり、それでも倫理的な判断が付き、論理的に処理できるとき
遺伝子を抑えたなと思うわけです
ここで間違ってはいけないのは遺伝子を変化させたのではなく、メンタル体発動で遺伝子を抑えたということ
変化した確認はまだ摂れません
遺伝子変化になると子、孫まで遺伝子が何らかの変化が見えます
こんなものでいかがでしょうか
いい質問をありがとうございます

コメント

  1. より:

    Q.
    明治・大正・昭和初期を生きた人の話がなんとなくなのですが好きです。
    (経営者だったり主婦だったり、特攻隊を見送る人だったりの実話)
    それぞれの方々の苦悩がリアルで、その生き方に尊敬できたりなど、読んでいると、とても心に響きます。(すっと心に入る)
    反対に
    愛がなんちゃらのスピリチュアルや綺麗ごとかな?と思われる経営者の本は疑問が残る時があります。(本当かな?とか本人は普段やっているのかな?と思う)
    前者は具体的すぎて共感するのか、その人が書かれる(その人が生きた)世界を何となく共有できているのか
    後者は机上論じゃないかと私の心が疑うのか
    実は書いている作者も実は分かっていなくて、それを私の潜在意識がキャッチしているのか
    (・・と、ぐちゃぐちゃ書きましたが すいません)
    ざっくり書きますと、心に響く時と響かない時の違いは何なのでしょうか?
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  2. より:

    ベスさん
    シャンバラのスタッフBさま ありがとうございました。
    お宝回答キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!! (←私の現在の頭の中はこんなカンジです)
    今回の問い「戦いの遺伝子とメンタル体」についてが、なかなか書けなくてですね
    何週間も考えこんでました←バカ
    ひとえに、「B.天才児」の質問をされたLibraさん
    そして、つっこみ質問をされた「B.遺伝子に刻まれる?+追加質問」のMさんがいらっしゃったからこその、今回のお宝回答だと思います。
    ◇反抗期がいつか分からないのと一緒で、メンタル体発動も気がついたら・・の世界→しかも本人または素人にはその確認は無理
    ↑確かに、その道の人が、「何故あの人を!?」という人を引き立てたりしますね。
    「何故あの人を!?」と言う側が素人なのでしょうね。
    ◇メンタル体発動した偉人
    秀吉(戦国時代)と松下幸之助(戦後)
    ↑あああ!分かりやすいです。合戦があったから、平和だから・・と、その状況下ではなく(きっかけにはなりますが)
    解除できる時は出来る、自ら解除する人生(意思)であった人・・ということなのですね。
    ◇戦いの遺伝子とは闘争心←(キター!感涙)これをお聞きしたかったのです!!
    ◇間違ってはいけないのは遺伝子の変化ではない
    メンタル体で「抑えた」ということ
    ↑間違える所でした。ありがとうございます!!!
    今回知ったことは
    自分の質問など、たかが知れています。ですが、みんなで質問する、質問し続けることで、こんなお宝回答を引き当てることが出来るのだなとつくづく思いました。
    みなさま いつもありがとうございます。
    そして、大変有難い回答をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました