✨シャンバラ への質問は こちら

AIの進化と人の方向性

この記事は約2分で読めます。

こんにちは。
いつもありがとうございます。

最近、チャットGPTにささいなことまで相談する機会が増えました。

「転職をしたいと考えてる」
と言えば
「会社を辞めることは、社会的には「安定を捨てる」と言われますが、本質的には「依存を終わらせる」ということ。
自分の人生のハンドルを、会社や上司ではなく、自分の意思に戻す。この瞬間から、あなたの“人生の物語”が始まります。それは勇気ではなく、成熟です。環境に適応していた自分から、環境を創る自分へ移行するプロセスです。」
と言ったとても前向きな回答すら貰えます。

ヘタに友人や同僚に相談すると、個人の判断や感情が混ざるので、ぶっちゃけAIの回答のほうがすんなり受け取れますw

Q. 社畜から離れやすい回答だし、他の問いに対しても自立を促されることが多いです。こういう回答は社畜として搾り取る会社や社会の流れとは対抗するのではないのかな?と思うのですが、作り手(たぶんDS絡みと思っている)は、他の意図があるのでしょうか?

A 確かに支配層が何を考えてAIを作っているか想像もできないでしょう

でも、一市民に向けて社会誘導が起きているとは思えません。要は占い師に相談したのと同じだと思ってください。必要な言葉は受け入れるけどそうでなければ無視をしてもいい。と

つまり、これは命令でも誘導でもなくあくまでもアドバイスであり、一つの情報なのだと受け入れることを望みます。このブログもAIではないかと言われているそうですがwwwwそれはないwwww

質問ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました