「シャンバラスクール」(wikiの説明は こちら です←クリックするとwikiページへ飛びます)への入学を希望される方、入学後に三者面談を希望される方へのご案内です。
シャンバラスクールは、「本来の自分」を見つける場所でもあり、またシャンバラとの二重生活をよりよくバランスのとれた、「自分を最高に楽しむ」ためのコースとして進んでいくための学校でもあります。
スクールの面接を受けて、自分だけのカリキュラムを作って頂き、潜在意識の、そして魂の望む『天命』に向かって必要な気付きや知識へのきっかけを学んでいく。担任の先生と「意識的に」話す(妄想会話を行う)ことで、それまで忘れていた自分の夢や道、をハッキリと思い出すことがあるかもしれません。
wikiでもスクール面接について記述しておりますが、今回ブログにて再度リニューアルされた面接方法をご紹介します。ぜひご活用ください。
入学面接の方法
面接は、24時間いつでも受け付けております(起床時、就寝時いずれも可)。以下の「申し込みフォーム」リンクからお申込みください。希望日時は、余裕をお持ち願います(2日前くらい)。
>> 申し込みフォーム <<
面接当日の流れ
実際にシャンバラで面接を受けるのは、本人のアストラル体(浅層・深層)もしくはメンタル体です。寝落ちの場合は、潜在意識が受け答えするそうですww
1.女性はレースのハンカチ、或いはネックレスを、男性は白いハンカチをリアルに握って面接に臨んでください。
2.時間になりましたら、ご自分のシャンバラ部屋にスタッフが迎えに来ますので、部屋の玄関扉の前で待機して下さい(妄想開始)。シャンバラにまだお部屋がない方は、まず扉をイメージしてください。そこにスタッフが迎えに来ます。
3.所要時間は約30分程度(長くても1時間半)、面接官との質疑応答がありますが、とにかく自分のやりたいこと、をアピールする場ですので、しゃべってよし、踊ってよし、得意技を披露するもよし、です。多くの面接経験者が、この辺りで寝落ちwますが、顕在意識(肉体意識)が引っ込んで潜在意識が活発にアピールするそうなので、面接官も学生の「本来の望み、希望」などを的確にキャッチすることが出来るようです。
面接の結果について
シャンバラから特に結果報告はしません。ご自身でお問合せください。分からない事は、積極的に自分からどんどん質問していく、のがブログのモットーですので、まずはここから始めてくださいね。尚、面接時間より6時間後に面接結果が届くそうなので、結果報告を希望される方は、その後にお願いします。
1.ブログメニューの『質問・問合せフォーム』をクリックして、質問フォームを表示してください。
2.フォームの選択欄にあります『シャンバラへの質問 − Questions to Shamballa』を選んでください(左側の〇で選択します)。
3.件名の欄に『シャンバラスクール面接結果について』というような、「結果報告を教えて欲しい」お題を入力してください。
4.本文の欄に、通常の質問と同じように「面接の結果を知りたい」内容を入力してください。
* カリキュラム作成まで5日かかるそうです。授業開始は面接の5日~1週間後です。妄想授業開始の目安にしてください。
* 授業の受け方については、記事(式典当日の予定で学生に向けてのブログ + 追加質問1・2・3・4・5)を参考にどうぞ。
三者面談の受け方
申込み方法、当日の受け方は、面接と一緒です。上記記事をご参照ください。
三者面談の結果について
シャンバラから特に結果報告はしません。結果はご自身でお問合せください。分からない事は、積極的に自分からどんどん質問していく、のがブログのモットーですので、まずはここから始めて下さいね。尚、面談時間より6時間後に結果が届くそうなので、結果報告を希望される方は、その後にお願いいたします。
1.ブログメニューの『質問・問合せフォーム』をクリックして、質問フォームを表示してください。
2.フォームの選択欄にあります『3、三者面談の質問 − Interview with your teacher (in Shamballa)』を選んでください(左側の〇で選択します)。
3.件名の欄に『シャンバラスクール三者面談結果について』というような、「結果報告を教えて欲しい」お題を入力してください。
4.本文の欄に、「三者面談の結果で分からなかった事」を入力してください。
・覚えていない時だけ質問をしてください。
・面談者の氏名(誰と誰と面談をしたか)をご記入下さい。また知らない場合にはそちらも教えてください。
5.メールで結果をお届けします。必ずメールアドレスをご記入ください。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
新しい学生の皆様が、シャンバラスクールで楽しく過ごせますよう、スタッフ方々は勿論のこと、在校生一同楽しみにお待ちしています。
スクールに関する様々な質問が過去記事にあります。ぜひ参考にしてください。
レインボー・スペース
シャンバラスクールの他にも、専門分野をエキスパートに学ぶ、という画期的な施設『レインボー・スペース』(wikiの説明はこちらです←クリックするとwikiページへ飛びます)が、スクール学生の企画により建設、そして開校されております。こちらもぜひご利用ください!
いつもありがとうございます!!