✨シャンバラ への質問は こちら

人によって認識している世界は違うのか、確認質問+お礼

この記事は約2分で読めます。

みなさんコメントありがとうございます。やはりね。って思っています

関心がないってことは次元が違うってことで、それはなくなったり、存在していなかったという意味ではなく存在するのだけど眼中にないってことです。今回は我々も学びました。

またこんな企画もありですね。提案者の方はありがとうございました。回答していただいたみなさんもありがとうございました。面白かった

by スタッフ

************************

こんにちは、突然ですが、スピリチュアル界隈で有名なバシャール、エイブラハム、セスといった人物の考え方に
「人はそれぞれ、自分専用のパラレルワールドを生きている」
というものがあります。
「あなたが見ている現実は、あなたの波動が作っている」などとも。

これは、私たちは同じ世界にいるように見えても、
実際には全員が“別の現実”を体験していて、他人は自分の世界専用のバージョンとして登場しているだけ、という考え方です。

そこでご質問です。これは、ベスさんにと言うより、
ブログを読んでいる皆様にお聞きしたいことになります。
今現在、日本では『鬼滅の刃』という漫画が大変人気で
映画の興行収入が、一ヶ月も勃たないうちに200億を超えるほどです。

しかし、もしかして、これは私の世界だけの現象だったりするのか?
皆様は『鬼滅の刃』という漫画はご存知でしょうか?言い換えると、
他の方たち世界に、『鬼滅の刃』という漫画は存在するのでしょうか?
是非、皆様お聞かせください。

A 皆さんに質問ですね?

では実際にコメント欄に書いてください

待っています。

面白い企画ありがとうございました。

コメント

  1. ラープクレイドル より:

    みなさんありがとうございます。
    知っているということはやはり同じ世界にいるということなんでしょう。

    恐縮ながら、他にお聞きしたいのですが、『原神』という言葉で検索すると、なにかゲームみたいなものが出てくるでしょうか?

    • キキア より:

      こんにちは。
      鬼滅も原神も名前は知ってます。
      原神については内容までは知りませんが、
      原神というゲームがあることは知ってます。
      ですが、興味がないので、わたしの世界では無いに等しいのかもしれません。

      ただ、同じアニメやゲームがあるとしても同じ世界線とは限らないかもです。
      一昨年の夏頃流行った某アニメが、土曜日放送の日と、月曜日放送の日を経験しました。
      毎週土曜日を楽しみにしていたのに、突然放送曜日(月曜日)や放送開始日が違う世界へ行った事があります。
      そこの世界ではネットで探しても土曜日放送の記載が探せず、さらに放送開始日もズレておりました。子どもと一緒に何でだろうってキツネにつままれた気分でした。
      そして、月曜日放送日の世界を数ヶ月過ごして、なぜかまた土曜日放送日の世界へ戻って来ました。そこでまた放送日を検索しても、月曜日放送予定などは見つからず前の世界に戻ったんだなと思いました。不思議な体験でした。

      なので、原神というゲームが存在しても中身が同じとは限らないかもしれません。参考までに。

      • ラープクレイドル より:

        キキアさん、御返事ありがとうございます。不思議なこともあるものですね。
        その某アニメというのは、差し支えなければ名前を教えて下さい。
        また、それ以外に、数カ月間、元の世界と比べて何らかの違和感や
        変化はあったりしましたでしょうか?

        それとですが、ちょっと調べてみてほしいのですが、Googleで「原神 男キャラ」と
        入力した時、いらないだの気持ち悪いだの、
        否定的なサジェストは出たりしていますでしょうか?

        • キキア より:

          某アニメはファミリー系のアニメです。

          原神男キャラで検索すると、
          かっこいい原神男キャラランキングなどがヒットします。
          男キャラ立ちランキングなど、どちらかというと、男キャラ人気がある様です。

          世界の違いは、1人が土曜日放送の記憶が朧げでした。あんなに家族みんなで楽しみにしていたのに、1人だけそうだっけ⁈と肩透かしな反応でビックリしました。
          数年前の話なので、戻ってきた前後の記憶は曖昧です。

          原神には全く興味がないので、返信はこれくらいで終わりにしたいと思います。
          参考になれば幸いです。

          • ラープクレイドル より:

            キキアさん、ご連絡ありがとうございます。
            私も原神というゲーム自体はやったことはありません。
            ランキングなどヒットするのは何よりです。
            ただ、検索候補に、いらないだの否定的なサジェストは
            表示されますでしょうか?
            私のところは表示されているので残念なのですが、
            他の方の場合はどうなのかなと思いまして。出ないに越したことはないのですが、
            ご確認してみていただけますでしょうか

            • キキア より:

              当方ではその様な、サジェストは表示されませんね。

              もともとGoogleを使っていないので。
              検索エンジンを変えられてはどうですか。
              興味が無いなら検索しなければ良いだけです。
              対して興味が無いなら、検索すらしないので、そのようなサジェスト自体存在しません。

              関わりたく無い物を検索する事自体当方はしないので、他の方の携帯やパソコンがどうなのかは分かりません。
              では失礼します。

              • ラープクレイドル より:

                すいませんが、Googleを利用しないとか
                興味がないとかそういう問題ではありません。
                私も調べた限り、Yahooやbingでは出現しません。

                こちらのGoogleの検索ではどうでしょうか?
                https://www.google.co.jp/
                こちらに文字を入力して、どうなるか教えて下さい

  2. ひよりん より:

    あります。ありますが………、
    興味がないので、知っているのは、タイトルと一部の絵柄のみ、です。
    よって、興味がない故に、私の世界というか、己の情報内には、その作品の殆どの情報は存在しません。

  3. アリシア より:

    鬼滅の刃、知っています。
    私は漫画もアニメも知らなくて、無限列車編の映画をTVで観ました。その後も同じ映画を何回か観るたびに感動して泣いたり、思い返すだけでも第一チャクラの辺りが熱くなってきます。
    かと言って、漫画やアニメの全編まで網羅しよう!とまで、今のところは思わないです。

    思わないけど、作品からのメッセージを自分なりに受け取って、時折励みにしています。

  4. りんちゃん(リュティシア) より:

    鬼滅の刃はヲタには大人気です
    世界でもそうです
    私もTVシリーズは観ましたが映画までは観に行ってません
    ただ映画第二弾の興行収入は220億突破しています
    私がヲタだからアニメ漫画等の情報は目にすることが多いです
    その違いもあるとは思いますよ

  5. アリス より:

    鬼滅の刃、知ってます。
    一度映画を観に行った事あります。
    マンガ本は読んだ事ありませんが、子ども達があらすじを教えてくれます。
    何となく知っている、という感じです。

  6. saraまる より:

    鬼滅の刃 知っていますので、存在はあります。
    夫がアニメを観ていましたが、興味がわきませんでした。
    映画の事は、全く知りませんでした。

    ご参考になると幸いです。

  7. Wingmaker Shoshoni より:

    鬼滅の刃は知っていますし、漫画は全部読んでます。アニメはたまに見ますが、見る頻度は少ない方です。ですから映画情報は知りません。映画の興行収入が、一ヶ月も勃たないうちに200億を超えるほど?そんな情報は関心が無いので私の世界では皆無です。参考になったでしょうか?
    担当に会った話がたまにブログに挙がっていますが、私は会った事がないので、その話は私の世界では他の人にはあるだろうが自分の世界には「無いという認識です」。「宇宙人」の方はリアルに会ってますし、テレパシ-交信も経験してますし、拉致もされた経験があるので私の世界では当たり前の話です。しかし、皆さんの世界では「トンデモ・オカルト話」ではないでしょうか?世界観や世界が違うのは当たり前のように感じています。
    パラレルワ-ルドに行きたいとか、異次元に行きたいとか、そんな話が頻繁に上がっていますが、そんな所に行くより自分の中の世界観を変えた方が世界を変える事に繋がる近道なのでは?そのように思っています。
    捉え方が変わると自分の世界が変わる。自分が変わると全てが変わる・・・私の考え方はそのようになっています。参考になったでしょうか?それではまたごきげんよう。

タイトルとURLをコピーしました