皆々様、いつも大変お世話になりましてありがとうございます。
尊いご教授の数々感謝申し上げます。
個人的質問をお願いいたます。
先月、私の母の5回目の命日に娘の第二子である男の子の孫が誕生いたしました。
娘は母の事が大好きでしたので母亡後はかなり長い時間 悲しみに暮れておりました。母も娘の事をとても可愛がってくれており2人はとても仲が良く気の合う関係でした。
Q.孫が母の命日に生まれたというのは何か意味があることなのでしょうか?
若しくは唯の偶然でしょうか?
おわかりになりましたらお教えくださいませ。よろしくお願いいたします。
A お孫さんが曾祖母の命日に生まれる確率は365分の1。偶然ではないでしょう。
こちらでわかることは古の縁をつないであなたのお母さまができなかったことをしたがるかもしれません。なので思う存分愛情を注いで自信と謙虚さを持った人物に育ててください。
意味のある誕生日は大事にしましょう
質問ありがとうございました。
コメント