さいきん、痛みを引き起こす、「異界の虫」の引っこ抜き法を、べすさんから教わり、重宝しています。
この現象を、医学的立場から見ますと、痛みは、温痛覚神経の障害ですから、当然「しびれ」をおこす「異界の虫」もいて、対処できるような気がしますが、
いかがでしょうか?
A 虫抜きはフォースセミナーで伝授しています。互いに痛いところに虫がいる気持ちで引き抜仕草をするだけです。ただ何回もすると見えるようになります
もともと日本では当たり前にあったしぐさです。
「いたいの、いたいの、飛んでいけ!」
がそれです。気のせいではなく騙されたと思ってやってみてください。激痛ではかなり実績があります
さて、質問ですがどちらかというと鍼灸の世界かと。皆さんの体は電気でできています。その電気が帯電すると必要以上に温痛覚神経を刺激するからです。鍼灸はそんな電気を体外に排出するためだと思っています。帯電した電気はリンパ液に影響を与えリンパ液を粘着性にさせます。そのためにリンパ液の隣を走るリンパ管のつまりがしびれを誘発するのです(妄想ですw)そのイメージで行ってください
質問ありがとうございました。
コメント