✨シャンバラ への質問は こちら

しつこい勧誘について撃退する方法について教えて下さい。

この記事は約3分で読めます。

ベスさん
いつもお世話になっております。
以前お話しした、私の担当の仕事上のお客さんで、お母さんが亡くなった事で信仰宗教にはまって勧誘をしてきた70代の男性の話です。

その人から、以前勧誘を断っているにもかかわらず、数ヶ月ぶりに宗教の勧誘(その宗教ではご修行してますか?といいます)と私の体調を崩しで仕事をやめた会社の先輩の詮索が目的の電話がかかってきました。まるで以前断った事はまるで無かった事になっているのか?と思えるくらいしつこく気持ちが悪い勧誘と先輩近況についての確認でした。

仕事中だったので、そのご修行というのは断った。(親戚が信仰宗教にはまり、母も巻き込まれて苦労したから、母が嫌がるので、と伝えましたよねと)先輩の状況はわからないと伝えなんとか数分で切る事ができました。

ただ、また電話がかかって来ないようにその日の夜、その人を円満縁切と書いてお経巻にしました。その時に以前のその人のお経巻にした紙が出てきたので(内容は私の記憶消去)水封じしました。

それなのにも関わらず、1日空けて再度電話がかかってきました。

仕事中だったので、しばらく電話に出られないとショートメールし、その数時間後電話しましたがつながらなかったので正直ホッとしました。

いくらお客さんとはいえこの人の行動は気持ちが悪いし、本音を言うと死んでくれないかな、否、死ねと思うくらい腹が立ってます。

今後も宗教の勧誘は断るし、先輩のことも状況がわからないのと、知ることがあっても伝える義理はないと思いますが、これからも仕事中や休みの日にこのような電話がかかってくるとそれだけでテンションが下がるし、殺意を覚える自分が嫌ので、今後彼にこのような行為をやめさせる方法はないでしょうか?

また、彼との関わりをどんどん少なくして、今後は関わりを切りたいです。

対策についてアドバイスをお願いします。

A 電話をブロックしたら?とベスが別のときにアドバイスした人ですねwwwww

まあ正直に嫌だということ。本当はこれが一番いいのです。自分のことを正直に話してお断りですね。今後そういう人との対処法を知るのも修行の内ですよ。ただ、宗教団体に入るほどの人は人の話を聞かない人が多いかな。だから入信するほど不幸せになるのですがねwwww

または有名どころの宗教団体名に入信したという方法かな。誰も入った証拠を出せとは言いません。

でもまあ、あなたが押せばいうことを聞くと下に見られているからであって、信念がある人には勧誘はしません。ここは腹をくくってガツンというべきですね。あなたは相手を怒らせたくないと思いながら死ねばいいという穏やかでない思考も持つから下に見られるのです

ある会社でその会社の優秀な成績を出した社員にご褒美が与えられます。それはその社員が一番嫌いな会社と手を切ることだそうです。いつも無茶な注文するとか、態度が横柄とか。もちろん決して大企業ではないのです。一見無謀だと思うのですがなぜか手を切ると会社の業績が上がるそうです。そう、嫌な人間と付き合うとそれだけエネルギーを取られるのです。それをこの会社の社長は知っていた。社員もそこまで守ってくれたとで一層頑張るとか。

あなたは怯えていませんか?もうアセンションを超えたら嫌な人間といかに手を切り自分を楽にするかを考えなければなりません。

電話をブロックするのも、はっきり断るのも自由。ただ、自分を楽にするにはどうしたらいいか行動しましょう。

質問ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました