✨シャンバラ への質問は こちら

医: 個人的質問

この記事は約3分で読めます。

Q.
個人的な事で恐縮ですが、質問させてください。
以前より、脳に十分に血液が行き渡ってないような感覚が常にあり、常に頭がボーッとしています。日常生活に支障はないですが、頭の中が常に霞がかかった感じで、どうもスッキリしません。元々血圧が低めで、上が100前後で、それが理由かなとも思うのですが、どうも違う気がします。鼻は詰まり気味ですが、鼻が通っていようがいまいがあまり変わりません。
その原因を、自分なりに探っているのですが、
実は、以前、8年程前まで、都合6年程、取っていただいたセラピストさん曰く「かなり強烈なマイナスエネルギーを持つ悪魔的な存在」にずっと支配され続けた事がありました。
その時は、思考も支配されていたようで、今よりももっと状態がひどく、思考ができなかったり、記憶が一瞬途切れたり、ずっと頭の上に漬物石を置かれているような状態でした。
今は、そこまで酷くはないですが、ボーッとしているのは似ているので、まだ何か別の存在に取り憑かれているのか‥(^◇^;)
と悩んでみたりもしています。
あるいは、その時に、周りに迷惑をかけた為2年程向精神薬を飲むこととなり、その後遺症なのか‥。とも考えてしまいます。
飲み始めてすぐ、ジスキネジアが酷く、数ヶ月で非定型向精神薬に変えたところ、副作用はなくなりましたが、無意識に指を緊張させてしまう‥などの現象は、飲むのをやめて12年経った今もあります。
という事で、色々悩んでいるのですが、何とか脳に血液を通したいと思います。

Q1
これ(ボーッとした脳)の原因として、いかに並べてみました。当てはまるものはありますか?
(複合的だとは思いますが‥。)
①単純な低血圧によるもの
②呼吸不足(呼吸が浅く、脳に空気がいかない)
③運動不足
④向精神薬の副作用
⑤非物質存在の影響?
⑥アセンションの影響
⑦舌が下顎側に常に落ちている為、鼻呼吸が上手くいかず、吸った空気が鼻腔の奥に行かず、喉に流れてしまう。
※これは、ある方の本で、舌は本来上顎に沿って上弦方向にあるべき。というものを見てなるほど。と感じました。

Q2
この脳の状態を改善させる為に、私が何かできる事があれば、教えてください。

A.
調べさせていただきました

ここから妄想に入ります

原因は低体温です

そういう意味ではすべてに当てはまります

しかし、まずは体温を上げる努力から行いましょう

食生活の改善と生活リズムの改善

そして運動

唯一当てはまらないことが⑤です

Q3
アセンション終了後、先月末辺りから、必要以上にイライラしてしまい、心ではやりたくない!と思いながらも、子供に必要以上に怒鳴ってしまい、自分が嫌だな~と感じる事が多々あります。
節分過ぎてからは、治ってきた気もしますが、これは、アセンションにより、隠されていた感情が出てきたものですか?
あるいは、メンタル体発動で、世の中の怒りの感情を拾ってしまったんでしょうか?
(ああ‥。関係ねーよ!って言われそうですよね。言ってみたまでです‥(^◇^;))
仕事で、クレーム受けたりするんですが、それの影響でしょうか?

以上、個人的な点でしか質問作れなくて本当に申し訳ありません。
この頭の霞を何とか、はらいたいです。
よろしくお願いします。

A.
関係ねーよ!wwww

イライラの原因は自己嫌悪です

もっと自分をゆるしてはいかがでしょう?

そんなに人は聖人になれません

私なんかとうの昔にそれはあきらめましたwwww

できないならできないなりに対処があるものです

仕事のミスも、家族への暴言もあなたが作った事実は変わりません

しかし、「それでも神はあなたを愛している」

このブログではタブーのセリフですが私は好きです

どうか慌てる必要はありません

霞がかかってもゆっくりやれば仕事はミスりません

そんな気持ちで過ごしてみてください

無駄にドジることは無くなるはずです

質問をありがとうございました

コメント

  1. ごもく より:

    じゅんじゅんさん、h3813さん>
    遅くなりましたが、真摯なコメント、ありがとうございましたm(_ _)m
    そうなんですよね~、先ずは基礎代謝を上げるのが先決だと思います。
    運動と睡眠がかなりネックなので、そこをまず押さえてみようと思います。
    たまにしっかり寝ると、肌違いますもんね(^。^)
    元々、胃弱なので(これも低体温の影響ですかね?)、以前意気込んで生姜を大量に摂取したら、胃をやられたこともあるので(^◇^;)
    空腹時を避けて、少量を継続的に取っていけば良いのかもしれないですね(^_^)
    こうやって、皆さんでコメント欄で意見を出し合うのって楽しいし、為になりますね。
    皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

  2. じゅんじゅん より:

    >べスさん スタッフさん
    ありがとうございます
    体に関することは、人それぞれなので、余計なお世話だったかも…と、思ってしまいました(^^;)
    それでも、いくつかサイトを見て、いいな~というものを、書き出しました
    おっしゃる通り、目的があると調べることも楽しいですし、自分の知識も増えて、とても勉強になります
    (ただ、覚えてられるかが…ですが(-"-)というへっぽこ)
    温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございましたm(__)m

  3. h3813 より:

    【12】に載せたURLには、摂取量、摂ってはいけないケース、生のおろし生姜が風邪の引き初めや発熱時に良いこと等も書いてありますよ~。
    ちなみに、長年生姜摂取をアレコレしてみた結果、生姜は私の体質に合っていなかったです。(残念)

  4. h3813 より:

    ウルトラ生姜はさらに改善されて、ウルトラ【蒸し】生姜に進化していました。
    乾燥だけではなく、【蒸す】ひと手間を加えるもの。
    ttp://matome.naver.jp/odai/2135820906489186901

  5. h3813 より:

    ↓TV放送を見てました。お役に立てば良いな~。
    【夏冷え解消!しょうが 使い方が間違ってた! : ためしてガッテン – NHK】
    ww9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100825.html
    ↑頭にwを足して下さい。「ウルトラしょうが」のお手軽な作り方は、画面左端から。
    「ためしてガッテン! 生姜」で検索しても見れます。

  6. べス より:

    >じゅんじゅんさん
    へ?学生同士の知識の交流だと我々は思っていますよ。あまりに間違っていたら割り込みますからきにせず、このコメント欄をフルに使ってください。こういう交流をしてこそ調べる楽しさを感じるものです
    むしろありがとうございます
    スタッフより

  7. じゅんじゅん より:

    べすさん
    申し訳ありません<(_ _)>
    低体温の改善方法をネットで調べて書き出してしまいましたが、
    ベスさんと医療班さんの知識や対処方法に、そぐわないことがあったら大変、と慌ててコメントしました
    おかしなことがあれば、下のコメント削除してください
    余計なお世話だったかもしれません
    投稿した後、今更ながら、反省しています
    申し訳ございません(T_T)

  8. じゅんじゅん より:

    >ごもくさん
    私も横から失礼します(^^;)
    私も実は似たような症状がありました
    他人事ではない~と思いましたが、私は体温高いのです
    低体温の方、最近多いらしいですよ
    若いお嬢様やお子さんまでも低体温の方がいるとか…
    低体温だと免疫力も低下するので、改善されるにこしたことはありません
    基礎体温を上げるための方法というのをいくつか見つけましたので、書き出します
    ・冷たい食事、飲み物は避ける
     体を冷やすだけでなく、内臓機能も低下させてしまう
    ・食品添加物の多い食品は避ける
     加工食品、お菓子など血液循環を悪くしてしまう
    ・根菜を多く食べる
     人参、大根、ごぼうなどの根菜類をお鍋で煮込むのは陰陽説でも冷えの改善を助けるそうです
     玉ねぎ、かぼちゃ、長ねぎも体を温める野菜です
     こちらのブログでも日本食は素晴らしいと言われていますしね~
    ・お腹いっぱい食べない
    ・カフェインの飲み物は控える
    ・入浴をしっかりする
     シャワーだけでなく、しっかり湯舟につかって温まる
    ・睡眠をしっかりとる
    ・体を動かして代謝をあげる
     筋力を鍛える
    ・足裏マッサージをする
     足の裏は反射区がたくさんあります。マッサージすることで足全体の疲れだけでなく、冷えやむくみを解消してくれます
     テレビを観ながら、指でぐりぐりしたり、ゴルフボールがあれば、コロコロ転がしてもいいです
     あとですね、ラップやアルミホイルの芯、あれを使って上から踏むように足の裏をコロコロマッサージしたり、足首からふくらはぎに向かって…下から上に引き上げるようにマッサージするのも気持ちいいですよ~(足の裏もふくらはぎも痛くない程度に)
    体調が早くよくなることをお祈りいたします

  9. ごもく より:

    >木彫りっこさん、ハグさん
    貴重なお話、ありがとうございます!
    皆さん、実践していらっしゃるんですね~
    とても参考になります(^ ^)
    私は、どうも長続きしないタチで‥(^_^;)
    以前は、生姜をすったものを蜂蜜にぶち込んで飲んでいた気がします(妊活時代)…。
    いつの間にかやってなかったなぁ~そういやぁ。
    冷凍してパキパキも手軽だし、蒸してから天日干しなんてエキスが濃縮してますよね!効きそう~♪( ´▽`)
    手軽に毎日少しずつやっていきますね!
    地道な変化が楽しみです♪

  10. いつもお答え頂きありがとうございます。
    シャンバラは秋とのこと。あっちの子は素足でおりました(^^;
    私は冷えは万病の元!!と考え冷やさない様にと思って生活しております。
    それで、「冷えちゃうよ~」と言うと、
    「そっちの肉体じゃ無いから~wwwwwww」と笑われた氣がしたのです(-。-;
    Q.シャンバラは始め肉体を持ってられた方が、その次元の考え方、善悪とか、争いとかに嫌気がさして、違う次元に移動されたのかな?と考えました。違いますでしょうか?
    Q.あっちの子が言う様に(聞こえた無いから違うかも、トホホ)シャンバラの人は、こちらの肉体とは違う体なのでしょうか?
    どうも今一シャンバラが分かっていない上、過去記事も調べられて無く、初歩の質問ですみませんm(_ _)m
    宜しくお願いします。

  11. 木彫りっこさんのまね~www
    木彫りっこさんの仰る通り生姜はいい様ですよv^^
    冷たい物より温かい状態がいいみたいで、紅茶に入れるのは有名になってます。
    漢方では干した物を使う様で、薄切りにし蒸してから干す。
    これを私はレンジでやっています。様子見ながらチンします。蒸気が出るので蒸すのと変わらない?とか、勝手に思っております(^^;;
    もう少しチンして少し乾いた物を天日で干す。すると短時間で出来ます。後はタッパーにでも入れて、紅茶などに放り込むだけ~
    一度の沢山作ろうとして、重なって黴びた事があり、最近はこの方法ですv^^
    早く改善するといいですね!

  12. 木彫りっこ より:

    >ごもくさんへ
    低体温と聞いて 書いてみますね。
    朝のラジオ体操の後に、必ず全員と握手して終わるのですが、一番高齢(85歳女性)の方が、一番手が温かいのです!!!
    何故そんなに温かいの?と聞きましたら、収穫時期に毎年一年分の生姜を田舎から取り寄せ すりおろし、板チョコレートのように伸ばして冷凍、少しづつ割って毎朝紅茶に入れて飲み、味噌汁や煮物や何にでも入れるとのことでした。
    2~30人中 冷たい手の方が多い中で どんな日もその方の手がダントツに温かいのです!!
    私も真似して 手作りではありませんが 粉末生姜利用、以前より温かくなったので 書いて見ました。
    参考までに。。。

  13. こんにちは。
    Q
    みわさんは、どこかの首相は、先祖の霊に操られているだけ、と言っていましたが、
    そういう事は、実際にあるのでしょうか?
    おじいちゃんと、おとうさんのためなら、日本の国や、国民などどうでも良い、
    という気持ちが、そういうものを憑依させてしまうのですか?
    そういう力によって、本人にはそのような器がない小物でも、ああやって首相になってしまうことが出来るのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  14. シャーリン より:

    おはようございます。長男が風邪をひき、鼻水をすすっていた時もあり→滲出性中耳炎になったと考えていましたが・・・耳鼻科の病院に行きましたら、『小さな頃からなんじゃないかな?』と驚きの言葉をもらいました。息子は言葉の発音が悪く、ヒアリングセンター(ひらがなを一文字ずつ聞いて、きちんと聞こえているかを調べる)のもしていて、耳は問題ありませんと昨年言われていたのですが・・・しかも、両方の耳だと言われ、重症と軽症の間だよと伝えられました。すぐに始めたのは、鼻をかむこと!耳に空気をおくるようにしました。
    後は処方された薬を使っていますが・・・ふと前にベスさんに聞いたお茶うがいを思い出したのです。
    ★紅茶に含まれる赤い色素のポリフェノール「テアフラビン」という成分が、インフルエンザの予防に効果的なのだそうです
    実はこの「テアフラビン」、各国でさまざまなものに対する抗菌作用が認められているとのこと。現在イギリスで紅茶を飲む習慣があるのは、コレラが流行っていた時代、コレラ菌対策が紅茶だったためという説もあるとか。「テアフラビン」は、緑茶から紅茶への発酵過程で、カテキンから変化して生まれるもの。水、うがい薬、紅茶による比較実験の結果、紅茶うがいの疫病発生率が最も低かったことを報告。“市販のうがい薬よりもはるかに強力”とも話していました。
    ↑↑↑
    こんな説明のブログを読みましたが、お茶よりも紅茶の方が効果はあるのでしょうか?お茶は(カテキン)は酸化しやすい。緑茶は製造工程で酸化の働きを抑えられる為ほとんど酸化しない。紅茶、烏龍茶は酸化酵素作用で酸化重合物が作られる・・・とも調べたら出てきました。
    緑茶、紅茶どっち?と気にしないでもいいのかなぁーとも思いましたが・・・すみません。教えて頂けると助かります。
    ★また、お茶うがいってある意味民間療法の最強な治療薬なのでは?と思いました。
    カテキン・・・は毎日とっていたり、お茶うがいを毎日していると、やはり体調が病気寄せ付けないぞ~!と周波数アップ!バリアアップになるのでしょうか?(気持ちの問題ですかね( ̄▽ ̄;)どうぞよろしくお願い致します。

  15. ごもく より:

    調べていただいてありがとうございましたm(_ _)m
    低体温!
    ‥そこですか!!!
    確かに体温は低いです。見逃していました‥。
    攻める方向性がわかって、スッキリしました。
    対策をとってみます。
    また、暖かいコメントも、本当にありがとうございました。
    少しゆるめに、自分を許してあげようと思います。

タイトルとURLをコピーしました