SlackのQuestionに投稿いただいたELBF-4に関する質問について、先生に回答頂きました。
魔法陣関連
6-6の色を濃くするとき、色はなくラメ感の光に見えました。(しいていうと、シルバー色に見えるような…) この場合は、ラメを濃くする感じで大丈夫でしょうか?
A. ラメであればそうです。金はないと思っていいです。黄色を金と見間違う人はいます
六芒星、ってイメージしにくい人には、後ろ向き▽と前向き▽降りてくるが(+下から登ってくる)というのが、イメージしやすいとおもっています、参考までに。
A. 提案ですか?イメージのしやすさで型はできません。それが物理的に意味があるのでそういうやり方になっているのです。だから上から降りてくるようにしてください。六芒星がイメージしずらいなら練習を繰り返してください。
金色でないのはなぜでしょうか?
A. 今世のエネルギーだけで勝負するからです。前世のエネルギーも先祖のエネルギーも使わないとはそれだけ自分だけのエネルギーを最大にする必要があるからです。
とにかくやってみるということですが5-5、5-6、6-6と試す場合紙に書く言葉は同じでも大丈夫でしょうか
A. はい、同じでいいですよ。
要望の場合、どこのチャクラを光らせるのですか?
A. 具合が悪いところがまず重要。そしてチャクラは部位の近くを光らせるといいでしょう。咳なら胸チャクラ、目なら眉間チャクラ。みたいにです。チャクラの位置を知らないなら怪我や病気の部位だけで結構。
質問をありがとうございました
+34
コメント
ベスさん、バラモン先生、スタッフのみなさま、ご回答ありがとうございます✨
改めて聞いてみてよかったです。
実践中に何度やっても色が出てこないときは(゚Д゚)←一瞬こんな表情になりましたが、ラメラメのキラキラにして魔法をかけてみます💫
これを機に色々な人のオーラを思い出すと、そういえば色々な光り方?種類?があることを思い出して、さらに興味と疑問が出てきました(≧∇≦)
質問が落ち着いた頃にまた質問させてください🌸