ベスさん、スタッフいつもありがとうございます。
そして太陽魔法陣をしてくださった皆さま方、本当にありがとうございました。
天体ショーはどのようになる?続に便乗して質問をさせてください。
宇宙天気予報で6月以来久しぶりに太陽フレアの活動が活発とありました。
https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=91589のなかに「臨界点」という言葉がありました。今回の太陽フレアの活動はその始まりで、こうした活動を何度か繰り返した後にマックスに達して太陽系に波及していく。そのなかで私たちは宇宙天気予報に気をくばり、SNSで発信される情報や航空業界の動きなどをチェックする。そして何より当てにならない政府の発表を待つことになるかと思います。
その日本政府ですが「爆風の結界は連合の指導の下「戦争をしていなければ」大丈夫です。日本も例外ではありません」とありました。ミサイルを飛ばすとかだとわかりやすいのですが、日本の場合どのような行動が連合に「戦争している」と認識されるのでしょう。
A 簡単です。日本だけが台湾有事をほのめかして自衛隊が動く時です。自作自演ですね。
今週の予定の中で浄水器が話題にありました。状況次第だと思うのですが停電についてはどの程度懸念すべきでしょう。(ポータブル電源や発電機などは所持していません)
A 停電は今回は太陽フレアのエネルギーがどの程度地球にかかるかにかかっています。電線を燃やすことはあっても動画のように各家庭の電化製品が燃えることはないと思います。日本の場合は漏電防止のシステムがしっかりしているので。まずは1週間の心の準備をしてください。
「次元の谷が永田町・伊勢界隈以外抜けています。伊勢はなぜなのかはのちに聞いてください」とありました。
もう質問して大丈夫でしょうかそれとも太陽フレア騒動終結までおあずけでしょうか。
A 現在伊勢を管理している組織が縄文人ではないとまで言いましょう。それからは言えません
シャンバラは超新星爆発のとき無重力状態を体験されたそうですが、これは何分くらいの出来事だったのでしょう。電車や車も浮いてしまったりするのでしょうか??
Aいろいろな星のポールシフトを観測してみて、おおよそ長くて10分、うまくいけば30秒ですね。おっしゃる通り車も浮くので路上で起きたらとにかく電信柱みたいに地面についたものにしがみついてください。30秒でも5メートル上がれば危険です。ただ、戻るのもいきなりではなくゆっくりと引力が戻るので慌てない。また浮き上がるのであって吸い上げるみたいな状況にはなりません。
まあ、あれだけ結界をかけたのですからそれはないと思います。戦場は知りませんよ。
なんだか最後は変な質問になってしまったかもしれません。
よろしくお願いします。
A いえいえ、勇気ある質問ありがとうございました。
コメント