Q.
シャンバラのみなさま、素敵なブログをありがとうございます。゚。*.°
初めて質問します(ドキドキ)
個人的なことで申し訳ございませんが、よろしくお願いします 。。。
私は6歳の幼稚園のとき、尿意を我慢していて、先生に突然声をかけられ、それにびっくりしてもらしてしまいましたヾ(;´▽`A“
びっくりしたのと、自分のしてしまったことの状態、周りの園児の(当時の自分にとっては)残酷な反応、などに圧倒され、涙も出ず、家でも突っ伏して打ちひしがられていた・・・という出来事があったんですが・・・
それから感じる世界が変わったような気がします。
学校に上がっても教室でなじめず、どうしても浮いてしまい、意識が周囲に引っ張られ、授業も集中できない。先生の言葉もしゃべる先から抜け落ちてしまう?ような感じで、言葉を追っているだけで理解しながら授業を聞けない。
社会に適応できないので親からか結構おこられまくりました。(今ではそんな親に対して理解はしています。感情や念の問題はお経巻、お札巻実行中です!)
いつも漠然とした不安感があり、お恥ずかしながら指しゃぶりや手放せない毛布は結構続きました。
昔はその毛布やぬいぐるみ達とおしゃべりをして、よく敵が攻めてくるのをみんなで協力して闘ったり、逃げたり、誰か死んだりのドラマを懲りずに毎夜毎夜繰り返していました。今でも人に対する緊張が強く、申し訳ないんですが親でさえ一緒にいてもくつろげません(すいません(x_x;)
疲れやすく、意識が肉体から浮いてるような感覚・・・あります。
私は宇宙人の要素?が多いからびっくりしたとき肉体からズレてしまった?
その時別の次元も同時に片足突っ込むことになった?
このしっくりフィットしない・・ような・・何とも言えないこのアウェー感は、今生だけの問題?
説明のつかない望郷の念があるような・・といいますか・・
すべてただの妄想?着地点がわからず、迷子になってるような感じです。
長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。。。
A.
長い迷路にはまった感じのコメントでした
文章を読んでも決して精神的に問題のある内容ではありませんでしたので、こちらで調べさせていただきました
一つ一つ行きましょう
1.6歳の出来事
この年齢での失禁は決して珍しいことではなく、特に女の子はトイレを我慢するので、先生自体は園児のしぐさに気が付かなかったとして、ずいぶん自分を責めていることと思います
恥ずかしい気持ちもわかりますがきっとずれている原因ではないと思います
むしろその陰の部分の方を探し出すのに時間がかかりました
2.指しゃぶり
親とのスキンシップが足りない子供に多く見られます
特に母乳で育たないとき。もちろん母親自体が母乳が出なかった。
時代によっては母乳より人工乳を進めた時代があった
また、保健所で早くから母乳を外すように指導があった
(これに関しては我々はあきれていました)
実際母乳は母親のエーテル体を飲んでいるので、それを外したらエーテル体の飢餓状態になり、指をしゃぶることで自分のエーテル体を飲むことで空腹を抑えることになります
どんなに養子でも、どんなに人工乳で母乳が出なくても、最低1歳まではエーテル電気は与えてもらいたいものです
3.毛布
毛布は皮膚感覚で安心するためのもので、それをスキンシップといって、母親の心拍音やぬくもり、声の響き、そして皮膚感覚からくる安心感(動物ですから)から全身の力が抜けることが大切な時期にできなかったものと思われます
あなたのお母様がよほど教育熱心だったのか、あるいは自立という恐怖心をあおる当時の保健所の対応に従ったためだと思います
以上のことから誰のせいでもなく、事態は深刻になったのだと思われます
要は身体の緊張が抜けないだけで、宇宙人の仕業でも、精神世界張りの違和感でもなんでもありません
また昔の話をしても全く解決の糸口は見つかりません
幸いあなたは大人になって自分で制することができるので自分でやってみましょう
対応としては一番に挙げられるのが、緊張をほぐすことです
つまり、すべての筋肉の力を抜くことで、筋肉自体に弛緩を教えるのです
寝る前に足の力、腰、腹、手、腕、肩、首、顔(特に顎の力を抜くので軽く口を開けてください)、の順で体の力を抜くことです
そして最後に脳を停止させます
寝てしまえばそれもいいし、寝られないなら5分したら少しずつさっきの順番の逆に力を入れます
こうして力を抜くと、力が入った感覚がわかり、それが肉体とのフィット感を促します
お札は続けてください
質問をありがとうございました
コメント
レティさん、コメントがあってよかった(*^▽^*)
私も、ちょっと小言が多い母親に反抗ばっかりして
いて、今になってからもっと楽しく過ごせばよかったと後悔しています。
でも、離れているからこそ・・でしょうけど。
これからは一緒にいられる時間を、大切にしたいと思います。
子どもたちには、うるさく言わないように心掛けています(*^▽^*)
また、お話しましょうね。
質問者のレティです。
自分の質問は埋もれてしまったのだと思っていたのと、質問内容考えるのにエネルギー使い果たしてしまい(´エ`;)、お答え頂いていたのを今気が付きましたm(_ _)m
コメントまで頂いてたようで、ウルウルしてます。
Aチームさま、怪しい質問内容にご丁寧に答えてくださいましてありがとうございます。
エーテル不足を子供は本能で自分で補おうとするんですね。なんてけな気だったわたし・・(苦笑)
頭では緊張することないと分かっているんですが、肉体が反応してしてしまい、人の中にいても、周囲はハワイみたいな雰囲気で雑談してるのに、私だけジョーズのテーマが流れてるような(あくまでも例えです~)かんじです。
それを悟られないようにするのだけ上手になって(泣)エネルギーだけ奪われてヘトヘトです。
余計なことは考えず、動け!動け!と休むことを許されませんでした。
サイキックアタックばりに強く怒られましたが、私の不安が母の不安を刺激してしまい、母も苦しかったと思います。
前世でよっぽど私が母を干渉してコントロールしていたとしか思えないな~・・・と・・
あ、大事な念が過去に行ってますね(;^_^A
過去のことは流しまくります!
地球のアセンションに足を引っ張らないように、気分の好くなる方向に針路を・・:*゚;+.
まずは教えて頂いた体のメンテナンスを実行していきます。
コメント下さった、まるさま、 ありすさま、ありがとうございます。:*゚;+.
周りに本当の話しがシェアーできる人がいないので、思わずウルウルしてしまいました(ノ◇≦。)
Aチーム様に質問をスルーされたのかと一度落とされて(笑)、また上がったりです^^
>honey dewさん
風邪の引きやすさとエーテル不足はあまり関係ないと言われています。もちろん母乳本来の抵抗力は別ですが。
私は半年検診に連れて行った時に、保健婦さんから小さいと驚かれたそうです。母が栄養不足で、母乳が薄かったらしく、それから人工にされました。エーテルは少しは吸収出来ていたんでしょうか…
よく熱を出したりして、夜に病院に行った記憶があります…
>まるさん
実は、ありますよ。うっす~~~くて少し甘かったです。そしてね、母乳ってかなり飛ぶじゃないですか。
お風呂に入っている時、「ほれ、口あけろ~~」ってあ~~んって開けさせて、母乳ビームしてました。
あはは^^おバカです。
質問者さま
うちの長女も、周りの子と感覚がかなり違っていて、いつも浮いている気がしていたそうです。4年生の時は原因不明の足が痛い病にかかり、車イスで学校に通わせていたりしました。
その頃はクラスが荒れていて、かなりストレスだったようです。
学校はすべての学年で3分の1は休んでいました。
同級生といるのがつらいというか、嫌だと言います。気の合うお友だちはいるので安心していますが。 私はただ話を聞いていることしかできませんが、生きている限り応援しようと思っています。
>ありすさん
>ハクツルさん
母乳の味はー、、、
”薄いバニラ味”でした。
私自分の飲んじゃったことがありまして(*^□^)>”
溢れて来るので、仕方なくあとで飲ませようとコップに絞ったら、飲んでもらえず、、、
じゃコレ、どうすんだ?∑(゜Д゜;≡;゜Д゜)と思い、
なんか、自分の血を捨てるような気がして勿体無かったんでwwww
↑それって、自分のエーテル電気を戻したってコト???どうなんでしょうね(笑)
えー、誰も飲んだコト無いのかな???(;◔ロ◔)
まさかあたしだけ???(汗
♥質問者様、苦しい思いを、シェアして下さって感謝します。
自分も「あ」と思うところがありました。
いつも子ども社会の中で緊張していました。
そして、浮いているというのか、心が休まりませんでした。
>ハクツルさん
質問したのは私じゃないです(;´▽`A“
おお~、やはり完全母乳だったのですね。
まだ母乳を飲ませていると栄養がどうたらと
お説教されるというので、1歳半検診には行きませんでした。f^_^;
でも今は、いつまでも飲ませていいという感じになっていると聞きましたが・・・どうなんでしょうね。
母乳は血液からできていて、エーテル体でもあるんですね。
なんか、じ~~ん(*v.v)。としちゃいますね。
まさに、命を分けているって感じです。
>ありすさん
うちも人工乳は一切受け付けず、母乳を一歳半までは飲んでましたよ~。
>哺乳瓶は飾り物
これわかります。道具一式が飾りに。
コップで飲めるようになって、ある時「粉ミルク飲む?」と聞いたら「飲む」と言うので作って手渡したところ、中身を見るなりその場で床にジャーッ!
どんだけ人工乳キライなんだと思いましたよ(iДi)
この記事でエーテル体を飲んでいると読んで、幼いながらにそういうのを感覚として欲してたんだなぁとわかりました。
質問出してくださってありがとう。
あっ、そうそう母乳の味。
子どもが小学生の頃に初めて桃リンゴのさらさらした薄いジュースを飲んで、同じ味がすると言ってたのを思い出しました。
やっぱり薄い味だそうですよ(*^ー^)ノ
母乳はエーテル体を飲ませているのですか?
おお~~( ̄▽+ ̄*)
断乳は1歳で!という風潮の中、1歳はムリ!と判断しました。あまりにもかわいそうで。
なので子どもたちはすべて2歳半くらいまで飲んでいました。人工乳は一切飲んでくれなかったので哺乳瓶は飾り物でした~。
長女が今、教えてくれたのですが、母乳の味は、あえてたとえるなら、めっちゃ薄めたミルクティーに似たような味だったそうです。
ミルクというよりは、お茶に近い???感じだそうです(‐^▽^‐)