✨シャンバラ への質問は こちら

参謀: 気持ちの切り替え、他について

この記事は約3分で読めます。

初めまして、司令官様。

司令官、また軍師という役職は、およそ冷静沈着であることを要求されるのではないかと思います。

振り返って自分はと思い、つい最近の出来事を思い出しました。 勤務中に隣県で強い地震があり、その直前に地震警報が携帯を通じて一斉に鳴り響きました。

私は驚いて心臓が口から飛び出しそうな思でしたが、必死で平静を装って避難口を開放し、それに前後して揺れがきました。幸い付近に被害もなく、私一人が興奮しているような気恥しさを感じました。

もう少し強い地震であれば、私の魂は驚きのあまり一気に心肺停止で、シャンバラに向け発進したかもしれません。

小心者な自分は有事には使えない人間かもしれないと自嘲しました。

こうした有事の真っただなかで、いち早く平常心に戻り、冷静な判断をしていくために、皆さんはどのような方法をとっていらっしゃいますか?

A. 我々は何度も緊急訓練を受けています。生理学的には呼吸を止める訓練を受けていたようです。1分ほどの呼吸停止をすることで呼吸が再開するときに副交感神経が働き必要以上の交感神経の興奮を抑えていたようです。

ゲームに強い人はこんな時は冷静に対処できたかもしれません。

また、広角次元移動が始まっていますが、最近これまで関わっていたある事柄が終了し、気が抜けたような小休止状態になっています。

カードのメッセージで「新しい物事が始まるので、まあ待て」という内容が続けて出たので、おおっぴらに休暇状態を楽しんでいいんだ~♬と思いつつ、休暇に慣れてこのまま怠け者次元に突入という可能性もあるかもと心配になりました(根が怠け者です)。

皆様にとっては初歩の初歩かもしれませんが、オンとオフ、静と動の気持ちの切替方法について、アドバイスいただけないでしょうか?

A. 動くときは何も考えない。動かないときは怠け癖を炸裂するwwwwいいのですよ。動けるときに動けば。

司令官の休暇は一般の会社に比べて非常に長いです。司令官自体怠け者の集まりのようなところもあります。だからこそ動けるときは俊敏に動けます。

これが四六時中動き回ると逆に危険です。そんな職業は交替方法で引継ぎをしっかりします。3日にわたって引き継ぐからその気の使い方は一方ならぬものです。引継ぎ大事です

最後に、軍師といえど苦手な相手がいるかと思います。 自分の技量を上回る苦手な相手からの圧力を回避するのには、どのような方法が効果的だと思われますか?(非具体的質問かもしれません)

A. 苦手な相手はみんな苦手ですwwwしかし、時にその人間と馬が合う人がいる。その人物を通して発言を繰り返します。

正直大概こっちが苦手にしているとあっちも苦手らしいので、そのような失礼な方法をとっても怒ってくることはしません。人を介すると圧力も半減しますからね

嫌な相手でありながら、能力と努力は認めざるを得ないような時。これは結局その相手ではなく、自分のなかに問題の本質があるのでしょうか?②

もっときちんと説明しないと、これだけではアドバイスのしようがありませんと言われそうですね・・・(>_<) よろしくお願いいたします

A. 自分が苦手なのに周りはいい人だと評価するときがありますよね。そのときですね、自分に問題がないか振り返るのは、しかし、通常能力からくる嫉妬のようなものはあまりなく、どちらかというとやり方が好きではないときに私は起こります。

今回のエササニのような場合です。理にかなっていますし、それなりに評価も高い。だからなんなんだ!!?ってwww嫌いな自分を押し殺すこともしません。いやなものはいやだとはっきり表明します。相手にわかるように。

ただ、気に食わないのは時としてそんな気に食わない人間との仕事が意外にうまくいくということですwwwだからチームを組まされるwwwもう最悪です。

だから何も考えないことにしています。押し殺すのではなく表明しながら相手の態度に関心を向けないようにします。あっちもしませんがwwwまあ、大人ですからそんなときもあります。

 

質問をありがとうございました

 

コメント

  1. KOTO より:

    おおお、自分の中のタイムリーな疑問質問を司令官にお答え頂ける。超ラッキーです。
    興奮時呼吸を抑えて神経の働きを変える。次回実践してみます。
    休暇に関しては働かざる者食うべからずの日本人、怠け者生活に引け目を感じるのですが、ここは欧米のバカンス気分を見習うべきかも。
    頭が良くて、努力家の嫌な人。もしかして、参謀向きな人なのかな…。頂いたアドバイスを噛み砕き、活用させていただきます。
    皆さま、今回も対応ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました