✨シャンバラ への質問は こちら

C-1 読者男女比率について

この記事は約2分で読めます。

Q.
スタッフさん。いつもありがとうございます。

ふと個人的に疑問に思ったのですが、このブログの質問者の方々は、はっきりわかりませんが女性が圧倒的多数な気がします。質問はしないけれど、読んでます、というのも女性が多いのでしょうか?

これには何か意味があるのでしょうか?(シャンバラスクールはほぼ女子校?)

だからどう?というわけではないのですが、読者層とか質問者層についても、研究分析されているのかな、と興味を持ちました(雑誌の編集部ですね)

来る者拒まず去る者自由のブログでいらっしゃるので、偶然なのでしょうか。

わたしはP本から流れてきたので、女性向けのあのメルヘンな表紙も関係しているのかな?と考えておりいます。(本屋のスピ本コーナーもタイトルや表紙で客層が違うと思います。もしかしてブログの世界も暗黙の男女棲み分けがあるのなら、何分不案内なのでご容赦ください)

いつもながらずれた、しょうもない質問で恐縮です。でも気になってしまって・・・。

よろしくお願いいたします。

A.
イケメンで来たのではないでしょうかwww冗談です

はい、女性が多いのは静観している方々もその傾向があります

質問者に男性を迎えたいのですが、どうしたらいいのでしょうかねえ

それで考えたのがCチームでした
ところが思いのほか、女性受けして男性に受けないwwww

とりあえず次の作戦を練っています

 

質問をありがとうございました

 

コメント

  1. シャンバラ48 より:

    >ありすさん
    オバチャン連合も良いですが、月みたいにホログラム投影でも安上がりで良さそうですよ。
    しかし、バレた瞬間の群衆の阿鼻叫喚と怒りで地球はアセンション失敗、そのまま銀河に突っ込んでいって滅んでしまうかも知れませんね。

  2. 鳳凰 より:

    >Jさん
    コラーーーー!!
    危うく、ばしばし放り込むところやったやろーーー!!

  3. Shire より:

    >ひよりんさん
    私は逆にAから入って萌え、じゃなくてwww燃えました(根っからドM)( ̄▽ ̄)
    江戸時代くらいでしたら、男性陣の方がむしろこういった一種荒唐無稽な話やトンデモ説などにワクワク乗り出して意見しまくっていたと思います。実際庶民レベルでも粋なやり取り、趣味的な集まりなど率先して楽しんでいたようですし。
    やはり社会や世間というものが『男性かくあるべし』という固定観念を作り、家庭では父親不在、そして母親がやはり固定観念で育ててしまうケースが多く、視野が狭くなっていくのかな、と日本の場合は特に思います。
    海外でもそういう傾向のある地域は勿論ありますが、そうでない地域は男性陣も率先してこういった精神世界の集まりに参加しています。海外の講師は男性も多いですしね。

  4. ひよりん より:

    >ウイングメ-カ-さん
    Aから入ってドン引き…というのもあるかもですね。私がそうでした。
    後は膨大な過去記事を読むの面倒…とか。

  5. まるで巨人の長島のようなセリフですが・・・
    男性の私からするとですね・・・
    読者は意外に多いのでは?と推測しています。
    ただ恥ずかしがり屋、シャイなので
    傍観しているのでは?
    と個人的にではありますが、推測しています。
    自分の場合は頭の中のスクリ-ンにモロ、
    ベスのブログの画像が映し出されて、
    質問という形でコンタクトが始まりましたので
    面白い・・・と思って現在まで至っています。
    けっこう最初の質問は勇気がいるのかもしれません。
    馬鹿にされたらどうしようとか、くだらない質問なので今までの流れからズレていて、空気を読んでいないので場違いではないか?・・・とか
    そんな事も考えているのでは?とも思います。
    勇気をだして一度質問してしまえば、そんな事は無いのはすぐにわかるのですが・・・。
    難しい問題ですね~。
    清水の舞台から一度飛び降りてみろ~・・・と
    言いたくなりますね~(笑)

  6. シャンバラ48・プロジェクトリーダー より:

    ここにいらっしゃる女性の皆さんは、仕事や家事、子育て等をバリバリこなしながら、その合間にこのブログを読まれる方も多いかと思いますが、それでもやはり、男性と比較して自由に使える時間が多い方が多くいらっしゃることと思います。
    男性は、仕事と風呂飯寝ると、たまの休日だけの人生で、他の事になんか関心を持つ気にもならない方が多いのではないでしょうか。
    そして、自分の人生もそうですし、家族が出来たら養わなければならないから、人生の中心が金です。そして、女。
    あとは、余った労力と小遣いで、ちょっと遊んで飲んでおしまい。
    精神世界に限らず、芸術や文化の世界でも、やる側はいても、観客は男性は圧倒的に少数ですよね。
    まだまだ男性中心の社会(女性も男性的になって参加しているだけ)なので、その中心となっている方達が、趣味を持ったり、違う世界に関心を持つ余裕が出るほど、男性が背負っている負担を分担すれば、どの分野でも差が縮んでいくのではないでしょうか。
    このブログに留まらない話になってしまいましたが…。

  7. 鳳凰 より:

    シャンバラは男性が多いそうですし、シャンバラのスタッフさんもほとんど男性で構成されていますので、読者に女性が多いのはバランスを取るにはちょうど良いです(^O^)

  8. ひよりん より:

    知人男性が言ってたんですけど、女性は古代より霊的なものを受信しやすい傾向があるそうです。
    霊媒師とかシスターとか巫女とか…。
    女のカンとか。
    男性にもそうゆう人がいることにはいるんですが、全体的に少ないようです。
    それも関係しているのかもしれません…。
    …ちなみに、その男性は、美女がいようと何がいようと、興味がないので、このブログを読むことはありません。どちらかと言うと、スタッフ側なので…。

  9. ありす より:

    >シャンバラ48・プロジェクトさん
     しかしてその中身は、オバチャン連合なのでした^^
     世にもおそろしい~~~((((((ノ゚⊿゚)ノ

  10. 蓮名 寝子 より:

    >シャンバラ48・プロジェクトさん
    その通りだと思います。
    (^_^;)

  11. シャンバラ48・プロジェクト より:

    女性は、相手が自分よりも強く賢ければ守ってもらおうとするし、美しくても良いし、逆に自分より弱ければ母性本能で包みたくなる人が多いと思います。
    しかし、男性って、多分自分よりも立派で賢い女性には、苦手な人が多いのではありませんか?
    だから、たとえどんなに美人でも、自分よりもよっぽど深く多くの事を知っていて、自分にあれこれ指摘してきて(たとえそれが正しくとも)、しかも自分の後ろに付いて来そうにないほどしっかりして自立していそうな女性よりも、
    ある程度バカで(たとえ演技でも)、幼くて、弱くて、自分よりも劣っていて劣等感を刺激せず優越感を与える、勘違いでも守り甲斐のありそうな、可愛げのあるアイドルが好きなのだと思います。
    だから、アセンションする気ゼロの、おバカ丸出しで、可愛らしい容姿、お尻が見えそうな衣装で踊り、そして誰にでも犬のようによく懐く、シャンバラ48みたいな部隊を結成して、
    『シャンバラ部屋を作ればいつでも会えるアイドル』、てなシステムを導入すれば、数10万~数100万人規模でたちまちこのブログは男性で溢れ返ること請け合いだと思います。

  12. より:

    >鳳凰さん
    いけいけいけ!もっとイケ
    (↑鳳凰さんを煽りつつも、食いついてみましたww)

  13. 鳳凰 より:

    >みいさん
    男はつらいよ(←放り込んでみましたwwww)

  14. みい より:

    オカマじゃなくて、美女(自称可)の女性チームにしたらいいんじゃ・・・・(・ω・)
    そのモノによるんですけど、精神世界のセミナー行っても女性ばっかりなんですねぇ。殆ど女性で、男性が肩身狭そうに少数派で存在する・・・みたいな状態が多いです。
    でも、ヘミシンクやってるのは男性が多いし、Pさんの例の本の講演に行ったら男性も沢山いましたよ~ってことは、このブログに辿りついてる男性もいっぱいいるはず・・・。
    (逃げちまったんか?(笑)(´Д`;)

  15. 奏悠 より:

    >ウイングメ-カ-さん
    ウイングメーカーさんも東北でしたよね(。>ㅿ<。)
    やはり、食料や水は大変でしたよね。
    私の友達は、あそこの公園がまだ水道出るみたいだ!と聞き、汲みに行き、その水を飲んだらお腹を壊しました。
    何とか菌が繁殖していたそうです。その水道水は・・・・・。
    私も、あれから毎月水を買うようになりました。(非常食用です。)
    あ、後は薬とかオムツ、粉ミルクも大変でしたよね。かなり、何件も薬局をまわっていた友達がいて、それでもオムツや粉ミルクが手に入りませんでした。
    市役所に届くオムツ達は、避難してる方たちだけ!おかしいですよね?
    スーパーにも無いし、物資が入って来ないの知ってるはずなのに・・・・・。
    ご近所や友達同士で、飲み物やご飯、薬も分け合っていました。
    本当に、経験したからこそなのか、次はみんな助けたい!と甘ちょろい考えをしてしまいます(。>ㅿ<。)
    あ、出掛けなきゃ(笑)
    すみません。ズラズラ書いてしまいました。ウイングメーカーさんの缶詰め試食見ましたよ(笑)参考にさせて頂きます(//∇//)
    サバは苦手(海の物苦手な私)なので、パパとじいちゃま、ばあちゃまに食べさせよう~(*✧×✧*)

  16. KOTO より:

    やはりそうなんですね。
    野郎どもかかって来なさい❤️状態なんでしょうね。そしてウィングメーカーさんは希望の星

  17. >奏悠さん
    よくわかります。
    私も近くのデパ-トもコンビニも
    閉まっていて、食糧の確保に難儀しました。
    水は水道が出ていたので良かったですが、
    保存食糧の確保の必要性をヒシヒシと
    感じまくりました。
    アレ以来、山から飲める水を確保するように
    しています。
    飲料用のポリタンク3つ位買って水をストック
    しています。
    近くの神社や湧水が出る場所のチェックは
    今から必要だと思います。
    非常食も必要だと思います。
    ただし一度試食する事をオススメいたします。
    缶詰でメチャ不味かったりするモノもあります。
    ですから、いくら非常用だからといって、むやみやたらに大量に缶詰ストックしといて、いざ・・・
    という時に食えない・・・としたら只のムダになります。
    自分好み、家族好みのモノをストックしときましょう。個人的感想ですが・・・・サバの水煮が一番美味しかったです。

  18. クリキントン大統領 より:

    核(原子力)の災害は、目に見える被害が出るまでに年月がかかるものだから、一見して日常が送れる状況下でも、被災しているかも知れない、そして、はっきり正確と言い切れる情報を掴めない。
    ★そんな中においても、とにかく動じず、静観して、日常を第一に送る事が、身を守るという事において正しいとお考えでしょうか。
    震災当時、私は東京に居ましたが、何か恐怖という以上のものに駆り立てられる様に「生きたい」という一心で、放射能や被曝について、心労になるほど切実に調べては、「一人でも命が助かれば良い」と周囲に情報を触れ回ったりしていました。
    ★核(原子力)災害では、専門家の意見すら大きく分かれますし、目に見える危険もあまりありません。
    そういった時の対応としては、とにかく日頃から「自分を大切に」し、動じない自分である事と、情報の真偽を判断する違和感を微細に感じ取る訓練をしておく事くらいでしょうか。
    それ以前に、そういった次元を回避する、という事も勿論ですが。
    ★最後に、被曝対策について、こちらでまだ周知されていない様な事があれば教えて下さい。
    大変長くなりましたが、
    何卒宜しくお願い致します。

  19. クリキントン大統領 より:

    ごきげんよう。
    いつもお世話になっております。
    原発事故直後、私は何処か遠くへ退避する事こそしませんでしたが、インターネット(ツイッター等)で情報を集めると、日本の新聞やテレビでは報じられていない様な、ショッキングで破局的な放射能被害の予測や、我々国民への警告が、チェルノブイリ事故当時の医師であったり、京大の原子力研究所助教授、ドイツやウクライナの学者、公式のデータを出所を明記して引用したもの等、信頼出来そうな所から発信されている情報が多く見受けられました。
    それらは、あまりにも、非現実的で、想像するのも困難なほどの未来予測でした。
    (今思えば、それこそ違和感丸出しだったのかも知れません。しかし、これから本当になるのかも、分かりません。)
    私はそれらが100%、もしくはどの程度警告通りになるかは判断出来ませんでした。
    しかし、少なくとも素人の流言蜚語ではなく、専門家の証言や公式のデータ、研究結果から導き出された警告であり、もし仮に、彼らの言う様な事が現実になれば、命や人生そのものにあまりにも大きく影響して来るのだから、例え後で現実にならず、もしくは小さく済んで、人に笑われようが、命の危険という取り返しの付かない可能性に合わせた行動を取る事が賢明だろう、と考えました。
    当時、私なりに放射能や被曝について血眼になってしばらく猛勉強しましたが、素人ですから、ゼロから単位の名前や意味を知る所から始めるレベルであり、今此処でこの食べ物や水を摂り生活を送っていて良いのか、という判断をしなければならない局面で、自分の学んだ知識で総合的に判断し、信頼出来るレベルになるには時間がないと思いました。
    ~続きます~

  20. 奏悠 より:

    3.11では、支援金を皆様から頂きました。
    とても多くのお金になり、道路設備や図書館等その他いろいろ建てたり、直したりする事が出来ました。ありがとうございました(*^-^*)
    でも、みんなが被害を受けたのに、支援金を頂く人は僅か?です。(私にはまわってきませんでした(ノД`)ある地域のみです。初めは、あちらの方が、かなり被害が酷かったから・・・・・と皆さんが初めは納得していたように感じますが、何年も医療費無料とか、支援で届いた物資がその方たちだけとか・・・・・やはり、(一部の方達ですが)不満があちらこちらから出てきました。
    【欲】が出てきたのだと思います。
    被害を受けたのは、皆さんが同じです。
    津波が来なかったから大丈夫ではなく、新築の家が半壊になっているのも見ました。
    分配の仕方がおかしいのでは?と思いましたが・・・・・
    ★分配の仕方についても、上に立つ方の考えなのですよね?だからこそ、選挙に行き、きちんと私達が選ばなくてはいけない!
    ・・・・・なのでしょうか?
    ★また、シャンバラでは、地震等の被害があった時の分配はどのように決めていますか?(食料や、衣類、雑貨も支援金?あるのかな?等です)
    ズラズラと並べてしまいすみませんでした(。>ㅿ<。)
    腑に落ちない所もあったので、よろしくお願い致します。

  21. 奏悠 より:

    いつもありがとうございます。
    災害後の質問を読んでいて感じた事です。
    あの3.11の時(私は宮城県ですが)食料や水が手に入りませんでした。
    地震発生後、スーパーもコンビニもドアを閉め買い物は出来ない。
    ジュースを買うにも、自販機が動かない。
    まさにお金がただの紙、おもちゃになりました。(←言い過ぎかもしれませんが、実際に感じました。)
    数日後スーパーが開き、5、10点だけ買える。(軽く2時間待ちです)ほとんどが腐っていたので、乾物とか、カップラーメンは1人一個とかでした。そして、公民館で炊き出しをやってるよ!と教えてもらえたのも、地震発生してから、数日後の事でした。(公民館近くに住んでる父から教えてもらいました)
    地震が発生したら、『必ず公民館で炊き出しをするよ!』等事前にみんなに知らせていたら助かるのになぁ~と思いましたが、(気づかない私達もダメですが)どれだけの被害になり、炊き出しが出来るかも分からない状況なら・・・・・必ずとは言えないのかなぁ。でも、今から炊き出しします!と各地のスーパーに張り紙するだけでも違うと思うのです。(炊き出しをして下さった方たちにはとても感謝しています)
    ★本当に伝達が、大切だとかなり思いましたが、シャンバラでは災害後はどのように伝達されていますか?
    老人等寝たきりや、ひとり暮らしの方等、食料や水はどうしたのだろうかとかなり思いました。我が家では川に水を汲みに行き、その水でトイレを使用していました。
    水は重いから・・・・・老人や病気の方には大変な仕事です。やはり、ここには誰々が住んでるよ!の情報?は必要だと感じます。助ける事が出来るからです。でも、今は人に知られるのが嫌な方もいますよね・・・・・。
    ★シャンバラでは、市の職員みたいな方たちはどのように災害後は動くのでしょうか?また、隣近所、どんな方が住んでるかは皆さんが知ってるのでしょうか?
    すみませんが、よろしくお願い致します。

  22. honey dew より:

    だいたいにおいて、女性の方が物事について柔軟ですよね。また、男性の方がより現実的というか、感覚的にとらえるのが苦手?
    なんででしょうね?
    こんなに楽しい思考空間なんですけどね。
    わが家の話ですが、母は見えない世界を分かるのですが、父は全く受け付けない。江原さんや美輪さんの出るような番組とか、大嫌い。SF映画なんかは好きなんですけど。スターウォーズなんかのファンは男性のほうが多いと思うんですが、アニメみたいにリアルじゃないこと前提、なんでしょうね…
    スピ系のセミナーなんかも、女性のほうが多かったような気がします。

タイトルとURLをコピーしました