✨シャンバラ への質問は こちら

なぜに伊勢?

この記事は約1分で読めます。

宇宙連合の皆様・シャンバラスタッフの皆様・ベス様・そして読者の皆々様。ごきげんよう。さて今週の予定に書いていた事について興味が湧いたので質問したいと思います。伊勢と永田町と霞が関には結界は世界で唯一張っていない・・・との事でしたが、永田町と霞が関、これは納得しますが、
①なぜに伊勢?と思ってしまいました。

A 理由は言えませんがしません。そう決めました。


②・・・とすると今後、伊勢と永田町と霞が関、ここが潰れる、崩壊する・・・という事なのでしょうか?具体的にシステム及び建物自体崩壊する?
日本のシンボルが滅ぶ、そういう事なのでしょうか?

A それは見てのお楽しみです


③伊勢の地下に眠るアレそのものも死ぬ・・・という事で理解して良いのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A あれに関しては制御できるから縄文から奪ったのでその責任を取る必要はないのです

かなり司令官もアロムさんもお怒りモードです。

質問ありがとうございました

コメント

  1. あ~さ~ より:

    日本のラスボス・ドラコは、伊勢の地下で生活していて、眠ってなんかいませんよ。森喜朗首相、西村幸子女官長や内閣府が、ラスボスの命令で政府を牛耳っているだけでしょう。

  2. Wingmaker Shoshoni より:

    相手がヤタガラスという事で「平安京」「平城京」。これらから想起されるのが「京都」と「奈良」だったのでそこか?と思っていましたが何と「伊勢」!
    そこで気になったのでネットで現在の伊勢神宮宮司をググってみました。すると・・・メタルワン監査役・・・ここの会社は三菱商事株式会社と双日株式会社の子会社で、鉄鋼事業を中心に多様な事業を展開するグローバル企業。三菱といえば「鉛筆から戦車まで」で有名な軍事産業です。これが理由かぁ?それとも歴代の宮司を探ると五摂家絡み、中山家絡みが所々に見られるので、戦争の利権の元だからココなのかぁ?などとそのように妄想しました。
    はて・・・どうなのか?そうなのか??
    回答ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました