✨シャンバラ への質問は こちら

医療班: 脳の疲労感

この記事は約3分で読めます。

よく母は「頭が悪い(バカという意味でなく)」と言います。祖父もずっと言っていたそうですが、これはいつも頭が重い、クラクラする フワフワするという感じで全身の倦怠感になる原因のようです。

私もホルモンバランスが崩れる年齢になって、その頭が悪いと言う感じが分かってきました。体は元気なのに朝起きた時から頭が疲れている感じ。自分では難しい事を考えているつもりはないのに(母も同じ事を言います)頭が重く目が疲れ酷い時は目眩がします。

片方の鼻詰まりもしているので酸素不足なのか、はたまた寝ている時に凄く難しい事を考えているのでしょうか?

あまりハードな事をしていなくても午後になると頭が疲れ体が疲れてしまうので旅行とかかなり憂鬱になります。
昼寝がスっとできないのでリフレッシュも出来ないです。

A. 脳の酸素不足であればあくびが相当に出てきます。そうなのでしょうか?脳もそうですが非常に適応力のある器官です。いつもしない勉強をするとしばらくは非常に眠いなどの疲労感を感じますが、3か月もすると順応して疲れは感じません。

ということはずっと疲れているというのはこの場合脳を使っているからではないのです。妄想ですwwむしろほかの器官が循環を悪くしていると我々は見ます。

副鼻腔や中耳、内耳などです。しかしその中でも一番我々が注目するのは顎関節です。顔を見て左右差が大きいなら顎関節がうまく機能していないと見ます。この顎関節は口腔や内耳から副鼻腔まで影響を与えます。口を開けてカクっと音が鳴らなくても左右差があれば疑った方がいいでしょう。

さて、では顎関節で整形に行けばいいのか?というとそうでもない。口角を見て下に下がっている方が問題なので軽く親指で顎先と「鰓が張る」のえらの中間のところを下から指を入れて外側にかるーーーく押します。強くいきなりすると怪我のもとです。ゆっくり、軽く

人によってはガクっという音が消える人もいるでしょう

唾液が出ます。若返りの液とも言いますが、そうではなく簡単に頭蓋骨の整体をして楽になるからです。

1日1回それでまだ疲れていたら質問をしてください

 

今、母は70代ですがフラフラするので1人で歩く時は誰かにつかまるようにします。こんな状態なので余計に動かず足の筋肉が衰え悪循環です。でも、思考はしっかりしていて神経質タイプだと思います。祖父も同じだったのかも知れません。母の姉妹も同じ様になっているそうです。

私も今の母の様になるのではと思うと恐ろしいです。影響されたくないのですが、近い所にいると様子を見てしまうので…
同じようにならない為に予防策があれば教えて下さい。

A. なるまいと思えばなりませんwwww真似をしたいと思わないでしょう?大丈夫です。

 

今の母も上記の様な状態ですが、少しでも元気になる方法があれば教えて下さい。

A. 話を聞いてもミネラルが足りないのではと思う箇所があります。ミネラルが多い水を取ることも手です。それからあなたが楽しくしていることです。その姿を見ることで「元気ってこういうことだったよね」と思い出すでしょう。うらやましいと思う以上に影響が大きいのでぜひともあなたこそが元気に走り回ってください

 

こういう風になる家系の原因は何でしょうか?
性格かな…(T ^ T) 性格でも治りますか~

A. はい、性格は変えればいい。原因にはならないと思います。

 

子供にはこんな風にならないように私でストップしたいので、どうぞよろしくお願いします

A. お母さんがんば! (‘◇’)ゞ

質問をありがとうございました

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました