✨シャンバラ への質問は こちら

初心者用: お経巻やお札巻きについての基本的な質問

この記事は約4分で読めます。

こんにちは、最近お経巻とお札巻きについて知った初心者です。
ベスさんのブログを読みながら勉強中です。
その中で、疑問に思ったことをまとめて質問させていただきたいと思います。
基本的なことばかりで、あとかなり量が多いですが、よろしくお願いいたします。

・紙に書く文字の大きさは適当でいいでしょうか?
また色は、黒と青以外で書かないほうがいいでしょうか?
修正したいときのためにシャーペンでもいいですか?

A. まず紙の大きさはこだわってはいません。ただし、お経に挟むくらいですから大きすぎるにもほどがあるでしょう。少なくともはみ出さないことを条件にしてください。

またペンの色は黒以外は念頭にありませんでした。黒か青でしょう?って感じです。こだわらなくてもいいと思います。確かにマントラやお札でも赤で書かれているのもありますからね。修正したいときは書き直しましょう。シャープペンで書き直しても念を込める作業だと思ったら半減するでしょう。1回しか書けないと思うから念が込めやすいと思います

 

・生年月日は、西暦 和暦どっちでもいいのでしょうか?

A. はい、どちらでもいいのですが、どっちかにしましょう。つまり西暦にすると決めたら変えないことです。

 

・経本が小さい場合、縦横四つ折り以上にする

・経本って結構小さいと思いますが、折った紙がはみ出したりしてはいけませんか?

A. メモ用紙でもいいのですよ。それ用に買えばいいと思います。A3で書くつもりだったのでしょうか?

 

・お経巻きの場合は、経本を寝かせてもいいとのことですが、寝かせた状態でも、普段視界に入る場所に置かないと駄目ですか?

A. まず引き出しに入れないという意味です。表に出しておく。ガラスケースでも駄目です。ここは譲れない。目線から上でも見えないところですよ。視界にこだわっていません。視界にこだわるのはお札巻きのほうです。

 

・お札や経本は目につく場所に立て掛けるとありますが、それ全体が視界に入らなくても、一部だけ視界に入る状態でも良いのでしょうか?

本棚の上の余っている欄に立て掛ける予定です。(勿論、パッと目に入る状態じゃなくて、移動して見ようと思えば全体を見れますが)

A. 横を向いているということですね。お経ならいいのですがお札はよしたほうがいいです。あなたが神社からお札を買ってきたらそういう風に置きますか?

それからお教本は目に付くところではなくていいです。そこにこだわるのはお札巻きのときです。

 

・お札巻き、お経巻きは3日たても効果が無いと思ったら、何日やっても無意味ということですか?
その場合はさっさと燃やして別の名前を書いたほうがいいのでしょうか?

A. 無意味とは思いませんが、変化を急ぐときはそうしてもいいということです。

 

・やっている途中で、経本やお札をを別の場所に移動させることは可能でしょうか?
また、意味はないと思いますが経本の別のページに紙を挟み直しても問題ないですか?

A. 移動は可能です。ただし、いったん開いたら書き直すことをベスにも伝えました。面倒でも手を抜かない。

 

・挟んだ紙は、必ず一週間で燃やさないといけないのでしょうか?
燃やす日時が少しズレたり、ずっと放置したりしてるとどうなりますか?

A. はじめ「そろそろ燃やしてもいいかも」と感じ方を基準に勧めましたが、多くの人からそれではわからないといわれ1週間といういい方になったのです。

もしあなたが「もう効き目がない」と思ったらそこで燃やしてください。また、薬の飲み忘れのように忘れるほどよくなることはよくあります。気が付いたら燃やすだけでいいです

 

・お札巻きは、複数作るとエネルギーが分散されて効果が薄くなるので一つだけやったほうが良いということですが、お経巻きは丸投げなので一度に何個作ってやってもいいのですか、数に制限は無いのでしょうか?

A. お経本があるだけ数に制限はありません。って周りのみんな変だというなら自分を挟んだほうが早いのですが。お経の文字が荒い周波数を吸い取るので本当に丸投げで大丈夫です。

 

・燃やす前に紙を開いてなんて書いたか確認していいでしょうか?
お札巻きは紙に包んだまま、お経巻きは取り出して折ったまま燃やす必要がありますか?

A. 確認OKです。そこは気にせずみてから燃やしてください

 

量が多くてすいませんが、よろしくお願いいたします。

A. 大丈夫です

質問をありがとうございました

 

コメント

  1. 匿名 より:

    すいませんでした、ちょっとした追記だったのでついコメントをしてしまいました。
    質問フォームからいたします。

    • K より:

      >匿名さん

      どうもありがとうございます!お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします😄

  2. 匿名 より:

    ベスさん、スタッフの皆様、ありがとうございました。
    追記で、こちらもお伺いしたいのですが

    ・1週間経ったら燃やすのはお札巻きの場合でしたね、お札を燃やしてそれを三回繰り返すのは何故でしょうか?こちらも気がついたら燃やすのではダメなのですか?

    ・お経巻きで、同じ人をはさむ場合は1週間あけるのは何故でしょうか?

    ・お経巻きについては、重ねさえしないのと、引き出しに入れさえ知なければ
    経本同士密着させても、近くにまとめて置いても構わないということですね?
    私の場合は、一つの本棚の一番上に、お札巻きは立てかけて、経本は寝かせて複数まとめて
    置いています。

    • K より:

      > 匿名さん、こんばんは。ブログの編集スタッフのアリッサです。

      シャンバラのスタッフさんからのご回答を希望される場合には、お手数ですが、「質問フォーム」にご記入をお願いします。
      ベスさんもスタッフさんも、コメント欄の全てまではチェックしておらず、匿名さんのコメントもご確認されていない可能性があります。
      ご協力のほど、宜しくお願い致しますm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました