✨シャンバラ への質問は こちら

避難グッズの準備について

この記事は約3分で読めます。

私は無駄だと思う事をすることが苦手です。二度手間も嫌い。効率が悪いのも嫌いです。根本的なめんどくさがりやです。
そんな私がした我が家の避難グッズの準備の仕方をご紹介します。

まず「緊急度順で準備物のパターンを分ける」、ことをしました。3パターン。これに沿って準備します。

①緊急度MAX級
シャンバラから提示があった、何もかもおいての避難パターン。着の身着のまま。
…可能ならリュック1つは持てたら嬉しい。バサ、と数秒で荷物を詰めれたら持てるかも。

②緊急度高いけど準備に時間が持てる級
上記のバサ、といれる荷物に加え、食料や下着など日常生活でそれぞれの場所に収納してるものを集めて入れる。
時間があっても状況的に逼迫してくると何を準備したらいいか考えれなくなってくるので、必要物の箇条書きメモは準備しておく。

③その他緊急度は低めながら、いつでも避難できる準備をしておきたい級
ここはその時の状況により①、②の準備物の他、できる対応をする。

と準備物と行動パターンを緊急度順(時間があるか、ないか)に分けて、必要なものを紙に書き出してメモを作りました。

①はすべて個分けにしてジップロックに入れました。
そして袋上部にマジックで何が入ってるか書いておき(家族が読める字、我が家だとひらがなカタカナ)、小さめの段ボールに立てて入れました。
近くに空のリュックも置いておき、避難するときはこの段ボールをリュックにひっくり返してバサ!と荷物を入れて避難する想定です。
避難に持っていきたいけど、まとめておくと普段不便なもの(懐中電灯やレインコート、水など)はダンボールにまとめませんが、すぐそばに置くことにしました。

②は、書き出したメモを①と一緒に置いておいて、①をリュックに詰めた後メモを見ながら準備しようと思います。

③は①、②プラスでその時考えうる対応をしようと思います。台風なんかは前もって準備できる時間がかなりあるので、食料の備蓄や車のガソリンを入れる、ポータブル充電器を充電、浸水を想定して家具や物をなるべく上にあげたりとできることが沢山あります。

準備物は、ネットに沢山出ているものをいくつか参考にして我が家なりのものを箇条書きにしました。すべてジップロックに入れて記名したので、幸い避難の機会がなく年数が経った時、避難リュックの中身どうなってたっけー?(←これがとても嫌でした。管理がめんどくさい。)ってなることがなさそうです。ダンボールを引き出して、ピッと袋の上部を引き出して見れば思い出せる♪

我が家の場合川の氾濫の危険度が高く、②になる可能性が高いですが、もし①になればサッと出たいし…と考えていたらこの準備になりました。

準備物の詳しい内容はわかりやすいものが沢山ネットに出てたので特にここでは言及しませんが、
・緊急度別の準備物メモを作っておく
・避難グッズとしてまとめておくものはジップロックに記名する

これが効率が良くてスッキリしたので、ご紹介しようと思いました。どこかで既出でしたら失礼しました。

今更準備したの?という声が聞こえてきそう、、恥を忍んでの投稿です。

最後に、、ワンランク上の避難準備になるポイントがありましたら、教えて下さい!
ありがとうございました。

A. はい、みなさんこれが理想✨です。さて、まず足りないものをいくつか

まず家族写真をお願いします。携帯にあるなんてことは言わない。もしできたら家族写真をメールに送っておくこととそして写真を入れること。

次に小銭ですね。千円をトップに小銭。自販機ではお札は無理の場合があるから。

次に、服薬している薬の一覧表も。これ大事。薬は頭痛薬(解熱剤)けが用、マスク5枚、そして絆創膏。消毒薬。

最後にもし持っているなら身分証明書。写真付きのもの。学生証。ですね。パスポートなどいいですね

あまりに完璧で重箱をつついたくらいの突っ込みですがwwww

ぜひ皆さんも準備しましょう。

 

いい参考ありがとうございました。

 

コメント

  1. キララ より:

    質問者様
    ちょうど見直してたのでタイムリーなご質問ありがとうございます!

    私もめんどくさがりなので、zipロックにマジックで書くのとても良いですね!

    賞味期限切れを起こしたので(全部食べたw)、最近は携帯のメモに一覧にして食べたら消しています。

タイトルとURLをコピーしました