ご参加ありがとうございました。
ご夫婦のセットでスタートの歌プロになりました^_^和合の心でいきたいと思います。
書きプロの紙は一週間経ったら、燃やしてください。燃やさない方は水封じでお願いします。
⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎〜⭐︎
今年も始まりましたね
いろいろ噂されている2025年!
昭和だと昭和百年に当たるそうです。
注意すべきは今年の7月から9月ということですが、
みなさんの次元操作で難なくクリア!!!となりますように。
今年も歌って書いて望む次元に行きましょう!
今年もよろしくお願いします!
第1回 1月12日(日) 歌プロ書きプロ 午前午後10時
テーマ
あけましておめでとうございます。
今年のテーマは「生き残る」ってこと。
皆さんぜひ生き残るためあらゆる情報を集めましょう。
まず日本政府は教えてくれません。これは国内国外ともに共通した認識です。
オールドメディアの言うことはまずは脇に置いといて自らSNSで調べましょう。
もちろん中には政府の回し者がガセネタと入れ込んで「だからSNSは正確性にかける」と自作自演をしてわめきたてますが、正直コメント欄に冷静な日本人がその信憑性を入れ込みますので
まずはコメント欄を読んでください。
ということで今回2025年一発目の歌プロ書きプロは「ブーメラン現象」ということ。
数年前に「真実暴露」で行った歌プロは今や本当に真実暴露しています。
時間はかかりましたがきっかけがあればどんな岩石も動くものです。
一旦動き出した岩石を今度は皆さんの思うように動かしてください。
それで歌プロ書きプロが終わった後
人差し指を上に向けて右に回しながら
「ブーメラン♫ブーメラン♫戻っていけ!」と言って投げ飛ばすようにしましょう。
そして柏手パン!!
固定曲
RIDE ON TIME
1980年リリースされた
作詞・作曲 山下達郎の曲です。
当時、日立マクセルのカセットテープのCMソングとして作られました。
ドラマ「GOOD LUCK!!」の主題歌になったそうです。
23年の時を経てまた耳にすることが増えたのかもしれません。
Ride on timeの意味は、流れに乗ろう!乗り遅れるな!ですね。
動画はこちらから 音がご本人のものに近いもので。
歌詞はこちら
今月の曲
人生の扉 竹内まりあ
英語の歌詞の部分の翻訳
20歳になった時は全てが楽しかったわね。
あなたは「素晴らしいのは30歳よ」と言うし、
みんなは「自分を愛おしく思えるのは40歳よ」と言うけど、
…でも50歳も悪くはないわよ。
「元気な60歳になりたいわ」と言ったら、
あなたは「70歳になっても大丈夫よ」っていうし、
みんなは「80歳になったってまだまだ楽しいわよ」と言うけど、
…でも私は90歳を過ぎても生きてくつもりなのよ。
歳を重ねて弱っていくのは悲しいことだって言えるのかもね。
あなたも「老いていくのは辛いことよね」って言うし、
みんなも「人生には何の意味も無いのよ」って言うけど、
…それでも私は「生きることは価値があること」だって信じているの。
参考にさせていただきました
ストーリー
報道に懐疑的になることが洗脳解除につながる。日本覚醒のもと反撃開始の合図が起きる。曖昧な言い方はなくなり犯罪行為の露見として一刀両断すれば利権を解体でき自業自得な状況が起きる。痛快愉快災い転じて福となす
言葉とタイミング
歌プロ | 書きプロ |
10時 固定曲を歌い始めます | 10:00 (22:00) 「報道懐疑」Wingmakerさん 10:01 (22:01) 「洗脳解除」リズさん 10:02 (22:02) 「日本覚醒」マリアーナさん 10:03 (22:03) 「反撃開始」Lianaさん 10:04 (22:04) 「犯行露見」しゃいにいさん |
10時5分 人生の扉を歌い始めます | 10:05 (22:05) 「一刀両断」マリアさん 10:06 (22:06) 「利権解体」キャサリンさん 10:07 (22:07) 「自業自得」マリアンヌさん 10:08 (22:08) 「痛快愉快」アリスさん 10:09 (22:09) 「災転福成」カプリさん |
歌い書き終わったら
人差し指を上に向けて右に回しながら
「ブーメラン♫ブーメラン♫戻っていけ!」と言って投げ飛ばすようにしましょう。
10時12分 柏手一回で固定化します
歌プロ組も書きプロ組も、同時に行います。いい音が出るといいですね!
指を鳴らしてもいいし音が出せない状況の時は、膝でもトンとたたくでもいいのです。
*書きプロに参加される方は、書いた紙を翌週になったら何時でもいいので燃やします
燃やせない場合は
水封じ⇒水の中に紙を入れ30分したら終了。水も紙も捨ててください。
もともと念エネルギーが電気なので水に浸すことで溶かすことができます。
*参加される方へのお願い
今回の歌プロ&書きプロに参加された時の感想をコメント欄にぜひ書き込んでください。
「参加しました!」「楽しかったです」だけでも構いません。
疑問質問もどうぞ!みんなでシェアしていきましょう♪
この日は次元操作&アイテムゲット日です
皆様アイテムを頂きましょう!
アイテムは、神社仏閣、公園、など周波数の比較的高い場所、それらの場所の画像や動画などからも入手できます
歌プロ裏話
実は西城秀樹の「ブーメラン・ストリート」がヒットした1977年、僕が初めて地球人に受肉した年なのです。カナダのブリティッシュコロンビア州ポートネルソンという町でした。
なのでこの1977年は非常に懐かしい年です。見るもの聞くもの珍しくてね。
その後日本に行くときはいつもこの曲を流していました。
もし嫌なことをされたら「ブーメラン、ブーメラン 戻っていけ!」と天井に向けて指を右回しにして行うといいですよ。これは神官がよくやるやり方だそうです。
言った嘘がそのまま本人に回っていきます。成功させましょう。
連合も思うところがあるとかで今回は参加するそうです。なんだろうねwwww
画像はこちらから
コメント
少し体調が良くなかったのですが、夜だけ書きプロに参加できました❗️
皆さまの考えてくださった四文字熟語が楽しかったです。
ご準備くださったスタッフさん、いつもありがとうございます😊
昨日 朝の部参加させてもらいました✨
ブーメラン ブーメラン名指しでやりました🙋
楽しみました!
夜22時をうっかり過ぎ遅れて歌プロしました
山下達郎氏は結構好きなのでウキウキ鼻歌しました✨奥様の竹内まりやさんの曲も人生の重みと同時に羽根のような軽やかさが感じられる名曲でした
ブーメラン♪は秀樹…当時の実姉の熱狂ぶりと共に脳内再生されて愉快な気持ちになりました(☆▽☆)
夜の部、時間差になってしまいましたが歌プロ参加させていただきました🥹
よくカラオケで歌う「人生の扉」だったので、気持ちよく歌えました✨
別件ですが、昨日箱根元宮神社で撮った写真に太陽から何とも言えない光線?が出てるのが写ってました🫡
携帯カメラの影響でしょうけど、キレイでした😊
夜、歌プロで参加
楽しく歌える事が出来ました
ブーメラン、やったらスッキリした〜
参加させて頂き、ありがとうございました
夜の部に気合を入れて参加できました
前半歌い、後半は書きプロで
今年は出来るだけ四谷に行きます、ありがとうございました
夜の部に歌プロで参加しました。ライドオンタイム、歌ってると心が晴れやかに軽くなってとても楽しく歌えました🎶人生の扉も歌詞が素敵で、前日練習した成果もありなんとか上手に歌えました🎵その後ブーメラン飛ばして(柏手の時間まで何度もエイッと飛ばしました 笑 )、パンっと柏手でしめました☺️
今年一年皆さまと難なく乗り越えられますように✨
こんばんは。いつもは歌うのですが今回は静かに書きました。最後のブーメラン楽しかったです。
スタッフの皆さんありがとうございました。今年もよろしくお願いします🙇
いつもありがとうございます🙇♀️
風邪なのかケム✈️💨の影響なのかわかりませんが、喉をやられていてガラガラ声でしたが、朝と夜の歌プロに参加させて頂きました✨
ブーメラン効果を期待します🤗
数日前に今日は歌プロ書きプロの日だと認識していたのにすっかり忘れており。でも今日の午後に思い出せて夜の部書きプロに参加できました。よかった!実家にも慌てて連絡したのであちらでも2名参加しているはずです。ブーメラン、飛ばしましたよ♪今年も皆さまよろしくお願い致します。
朝と夜、気持ちよく歌いました。
ブーメランいいですね(≧∇≦)b
いい事も悪い事もブーメラン♪
ありがとうございました。
朝と夜に参加できました!
柏手ではいい音がでました!
ありがとうございました😊
久々の参加となってしまいましたが、夜の部参加しました!
もともと、因果応報という考え方が好き(?)なので、爽快な気持ちで書きプロできた気がします。
今年は歌で参加をもっとしていきたいです。
企画に携わってくださったすべての皆様に、ありがとうございます!
担当さんに時間調整をお願いして、歌プロに参加いたしました。
柏手もとてもよく鳴りました。
ありがとうございます。
朝の部、参加いたしました。風邪なのかインフルなのか体調悪くて直前まで寝てました。
10分位前に目が覚めて参加いたしました。まだ喉が痛いです。でもしっかり歌えましたよ。ありがとうございました。
ライドオンタイム 出だしで中学生自分が現れ重ねて共に歌った感覚で シャンバラ自分も全開シャウトしてるし新鮮で楽しい体験でした。
達郎さんは奥様を圧倒的他者への肯定感をもつ人と語っていますが正にその通り 何というご夫婦^ ^
年の始まり一回目に最適な選曲で提出された方 選んで頂いた皆様 ありがとうございました。
朝の部参加させて頂きました。
若い頃から大好きな山下ご夫妻が今年1回目の歌プロの課題曲と公表された日には歓喜大興奮でした
\(^o^)/
ride on timeは数年前、歌プロ募集時に推薦曲として提出しましたが残念ながら不採用となりましたが「今このタイミングだったのね!」と深く納得しています。
これまでの私の人生においてこの曲に何度励まされて来たか数えきれない程です。。。
まりあさんの曲の数々にも小学生の頃から永期に渡り沢山の元気を頂いてきたので私達にとって『運命の年』2025年の1回目に皆さんと歌う事が出来、大変有り難く“胸熱鳥肌涙”で歌いブーメラン思いっっきり飛ばしました!!!(^O^v
年末みなさんと難なく笑顔で迎える事が出来ますように心から祈念しております
♡╰(*´︶`*)╯♡
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。
書きプロの言葉ですが、
10時04分の
「反抗露見」は「犯行露見」ではないですか?
少し気になりましたのでコメントさせて頂きました。
訂正しました。ありがとうございました。