さて、最後にお待ちかねのシャンバラの空間についてです
ただ、非常に残念なことに、ベスは地図が読めないという欠点がありました
しかし、何とか我々の口頭の支持で書き足しました

説明をしましょう
現在皆さんがいるのは「城」と書かれたところです
町と接触するようにあります
時折聞こえるのが右に見えます「鐘」という正確には「平和の鐘」という名前がついています
海沿いの家に住む方は斜線を引いたところ
どちらに居るかは自分で確かめてください
山の間にある湖
ここが100年前に神智学徒が入った空間です
湖のヘリに掘立小屋があります
これがクートフーミ大師がいらっしゃる家です
今はほとんど空き家だと思います
その周りにも家が建ちました
まだ改造している空間です
皆さんが広げて素晴らしい世界にしてください
ありがとうございました
コメント
私は山と海が近くにある川の横にログハウスを建てていたのですが、他の人とは別の場所にポツリと建っているのかと思ってましたが、
ちゃんとそういう場所が住宅地とされていたので安心しました。
いつも質問アップの作業をしていただき、ありがとうございます。数がたくさんあり、大変だと思います。
お陰様でいつもブログを楽しませていただいています☆☆☆
寒くなってきましたので、無理せず、身体を大事にお過ごしください。
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)
>由の湯さん
ぜひぜひ!いつかお会いできるのを楽しみにしてます(o^^o)
>erimadewさん
初めまして!
ご近所さんにブログでお会いできるなんて、
嬉しいものですね❤︎
ウチの周辺散策が楽しみになりました^^
近いうちに、お会いできるかも!
>由の湯さん
私も左下の住宅区の凹んでるらへんです(≧∇≦)
ご近所さんだー
>りんちゃんっぽいさん
おお~~りんちゃんっぽいりんちゃん!
一緒にがんばろうね(=⌒▽⌒=)
私の家はたぶん、崖っぷちの渓流が流れているところ・・・・たぶん、山のふもとかなあ。
ブログおじゃまします☆
シャンバラスタッフの皆様、ベスさん
そしてブログへ参加されている皆様こんばんは
やっとアメブロ始めました、りんちゃんっぽいです、よろしくお願いします。
(以前りんちゃん名でコメした事がありますが、きっとどなたかが使われているであろうと思ったのでこの名前にしました)
お城でのイベントも楽しませて頂きました!ありがとうございます✨
文字起こしのスピーチも読ませて頂きました。
言葉一つ一つを胸に刻みつつまだ頑張っていきたいと思います。
さて、私の最初シャンバラで出入りしていたお家は山の緩やかな斜面にスイスの大きな山小屋風味の三角屋根のお部屋だったのですが(ヘミシンクでとあるスペシャルプレイスに作っていたログハウスに趣味の縫物系なキルトなどがある部屋、遠くに城下町とちょっと左側にお城が見えています。)海辺にリゾート地があると読んで以来、おそらくマンションの方にもハワイリゾート風なお部屋があるので、なるべくどちらにもお邪魔するようにしてます。
この地図で見ると山もあるので心の中で安堵してます。馬車って交通機関として使われてますよね?
ひょうたん湖の手前の森の中かな、お家(*^^*)
シャンバラの地図♡ワックワクですね~♪
堀立て小屋に クートフーミ師…wwww笑笑
何か ツボっちゃいました~(^-^)/
でも 不思議とイメージか、とも(笑)
シャンバラ地図ありがとうございます。
ブックマークして後日みっちり探索してみたいです。
今日はお城を見て回ろうかと。
次に入城できるのは1年後かもしれませんし
わーい、お家の場所の見当がつきました!
湖はひょうたんのような形なのですね。
う~ん・・・私は奥の山のふもとあたりかなあ。
地図、うれしいですね(‐^▽^‐)
私は、左下の住宅区にウチがあります^^
ちょうどUの字に一番凹んでる場所です。
いつも遠くに見える白い塔は、
右側の町側の方向に見えているのですが、その塔は、この地図の中には書き込まれてないですね。。。
噂の温泉は町にあるんでしょうかねえ?
シャンバラの地図嬉しいです~~*\(^o^)/*
自分が住んでる所が何となくここかなと思えます。
やった~