ベスさん、神官のみなさま、こんにちは。
とある神社の後継者争いなどについての質問です。 むかしは武家や朝廷の間での権力の奪い合いで争いごとが多く、そこに神社やお寺も多く巻き込まれていたと考えています。
Q1 そういったなかで、将軍家の跡継ぎ騒動のように神社の神職を担う一族においても、一族内で地位を巡って争いというのはあったのでしょうか。
A. ???それは神官職とは関係ない話ですね。
Q2 仮に争いがあって、一族内での正統な後継者が破れた場合、その方は、名を変えたり、出家したりという風になったのでしょうか。
また、後世に伝わっているような親子や兄弟の系列が、のちの権力者等によってまちがった形にぬりかえられたりもしていますか。
A. 神官が出家ですか?・・・・それは、ないと思いますよ。
後半の質問は調べてください
Q3 正統の座を奪った側は、外からは自分たちが正統だと見せかけるために巧妙にいろいろ字を変えたりしていますか。
A. さあ・・・
Q4 わたしは、その本来だったら正統に継ぐはずだった方となにかつながりはありますか。 よろしくお願いします。
A. さあ・・・
お疲れ様でした・・・
コメント