Q.
個人的質問ですみません。
いつも不思議に思っていましたので、こちら聞いてみようと思いました。
気がつくといつも耳に聞こえる音があります。
「しーーー」とか「みーーー」とか「e(い)-----」っていう音です。空気の音なのかな、体の中?の電気の音かしら?
誰にでも聞こえてるものだと思ったのですが、調べてもそれらしいのがなくて。
いつもちゃーんと聞こえていますが、外の音やその場の音もちゃんと聞こえています。外の通りの車の音や鳥の声が聞こえていても、耳の中の音はずーっといつでも聞こえています。
これはなんでしょうか?
A.
さざ波のように大きくなったり、小さくなるならあなたのオーラの音です
もしならなかったら大地の音です
質問をありがとうございました
コメント
私が地球で、「無音室」という設備に行った時にはこんな説明がありましたよ。
「人は血流の音がかすかに聞こえているため、完全な無音は体験出来ない」と。
医療班のみなさまごきげんよう。
さて、今回は優先順位に関して質問しようと
思います。
広域災害に関してですが・・・もし、仮に広域災害が起こった場合、自分にできる事は何か?
と現在考えているのですが、非常に迷いがあります。現在の職種の延長戦上の協力という考え方と、自分が好きな事、興味がある事といった事
という考え方があり、どちらを優先順位を上にしたら良いのだろうと悩みまくっています。
医療班のみなさまはこのような場合、どのような
選択をするのでしょうか?
考え方として少しアドバイスを頂けたら・・・と
思いまして今回質問しました。
どのように考えて優先順位を決めたらよいのでしょうか?少し教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
★ジェファーソンさん、アンドロメダの医療班の皆さま初めまして。
私は幼い子供たちを預かる仕事をしています。
4月からは新しいお子さんたちがきて、ママと離れて泣きます。
私もその感情は覚えているのですごくわかります。
しかし体調を崩してお休みしたり、ゴールデンウイークがあって長期のお休みで、なかなかなれないお子様がいます。
新しい環境を楽しむ子もいれば、思い出しては泣いている子もいます。
泣いている子どもなのですが、ずっとではないのですがかなりの時間泣きます。
その子は、抱っこしても泣きます。
1歳半くらいの子です。
一緒に連動して泣く子もいます。
そして、言葉がまだたくさん出ていない1歳2か月の子は、嫌なことや要求が通らないと「キーィ!キャ~!!」と甲高い声を上げるお子さんもいます。
割と元気な私でも、ずっと続く泣き声と悲鳴のためか家に帰るとほとほと疲れているのに気が付きます。
今年は特に長引いているように思え、堪えます。
できるだけ、満たしてあげようといろいろやっているのですが。
泣き声は、悲しいから寂しいからあげるのはわかるのです。
しかし、その声にまるでエネルギーを奪われ、甲高い声に心がささくれ立つようになるのはどうしてでしょうか?
そして、そうならない方法があれば教えてください。
早い復活方法もお願いします。
回答ありがとうございました。
大地の音∑(゚Д゚*)
そうなのかな。。。♡
大地の音かなあーーー('∀`*人)カンゲキー!
大きくなったり小さくなったりはあまり無いのでオーラの音は違うのかなって思います。
大地の音が聞こえていたのかな。そう思うと嬉しくなりました。大地にお礼を言いました。
ベスさん、スタッフさ、どうもありがとうございました。