✨シャンバラ への質問は こちら

C-2 水について

この記事は約2分で読めます。

Q.
C2のみなさまお久しぶりでございます。
ごきげんよう。

さて、今回は”水はどこからきたか?”という
お話に食いつきました(笑)
大量の水は月から来た・・・と記憶しています。
かつて月が来る前の地球は重力Gが現在より
低かった・・・と本に書かれていたのを記憶しています。はたしてそれは本当なのでしょうか?


A.
重力が今よりひくいってどういう意味かわかるかしら
コマを回転させるとコマが重いほど安定するの
それは回転数が大きいからです
さて、1年が今は365日、でもかつて1年は360日
だから360°なんだもんね
そう、回転数が遅くなっています
引力が増していくの
ということは回転数が小さくなるほどGは高くなります
1年が360日だったのは、当時の計算が今ほど高くはなかったというけど、それは違うわ
地動説を知っていたのは昔の人たちで、天動説というゆがめた知識を伝えたのはつい最近の話
というくらい天文学は優秀だった
たった5日だけどその違いをちゃんと閏年で計算までしていた
それに東西全く同時に365日に切り替えたのも事実
ネットのない社会で同時に切り替えることなんてありえない

Q.
それが真実だとすると、それから考えると
ですね・・・我々の細胞も大部分が”水”から
出来ている訳です。
かつて生息していた”巨大な恐竜”や”その他の生物”もこの重力の影響で大きかった・・・・
と考えてよいのでしょうか?

A.
重力と生物の巨大化は関係ないわ
たぶん圧がかからないからって意味だろうけど
だったら海洋生物はみんな小さくないとだめじゃない
そこは飛躍

Q.
また、この”古代の水”に関して研究している
方がいます。詳細に書くと薬事法違反になるので詳細には書きませんが、この原液の水を100倍位だったかな?・・・薄めて使用すると体細胞の回復だったかな?・・・に影響があると書かれていましたが、知っていたら、そこら辺りのお話をわかりやすくご説明いただければ・・・と思います。
よろしくお願いいたします。

A.
いいえ、しらないわ
質問をありがとうございました

コメント

  1. C2のみなさまご丁寧な回答
    ありがとうございます。
    感謝申し上げます。
    さて、今回の回答から、さらに疑問に思った
    事を質問させていただきます。
    古代の地球は1年が360日。現在は365日です。
    今回の古代の地球と現在の地球の回転速度の
    違いは我々生命体に何らかの変化を与えたのでしょうか?
    特に我々人間のマインド・・・といった事に関して
    どうなのか?・・・といった事が気になります。
    怒りやすくなった・・・とか精神が不安定になったとか・・・そんな事ってあるのでしょうか?
    またガイア(地球)そのもののマインドはどうなのでしょうか?変化はあったのでしょうか?
    教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  2. ちきちきましーん より:

    |^▽^)ノこんにちは!
    地球の回転数のお話しが出ているので
    ★質問1です。
    地球の回転数が昔に比べて1年で
    360回転から365回転に早くなっているのは
    太陽の影響によるものですか?
    また、地球の質量が重くなっているためですか?
    ★質問2です。
    地球の事に限らず
    『回転数が早くなる』
    という事と
    『周波数が高くなる』
    という事は同じ意味ですか?
    ★質問3です。
    念エネルギーの周波数が高いとか低いとか言われる事がありますが
    周波数の高い低いの状態を具体的に見分ける方法はありますか?
    今ひとつ判別がつかない事でよくわかりません。
    初歩的すぎる質問なのかもしれませんが
    ご教授何卒お願いいたします。
    m(__)mペコリ

タイトルとURLをコピーしました