Q.
こんにちは。
昔の人は、芸術家や音楽家など、
歴史に名を残すような、偉業を成し遂げた人が多かったと思います。
現代の人間や技術でも、到底、足元にも及ばないようなものはたくさんあります。
人間の意識は、数百年前から、多少進んではいると思いますが、
芸術や音楽に関しては、
現代に、天才と言われる人はいても、
昔の天才とは、格が違うと言うか、
肩を並べられるような人はいませんよね?
ガラクタをぶちまけただけの現代アート。
利権だけのデザイナー。
音楽も、モーツァルトとか、ショパンみたいなレベルの人なんかいませんし。
歌手も、伝説の大歌手というような存在はなく、下手したらYouTubeの素人の方が上。
逆に、昔と比べて素人の技術は格段に伸びたのかも知れませんが。
でも、やっぱり素人は素人。上手なだけで、才能とは違います。
淡谷のり子が「歌手ではなく、カス」と昔言いましたが、
声を加工して誰か分からなかったり、音楽というよりただのリズム。
本能的で、動物的。
そういうのものが世界の流行です。
続く
続き
絶対的なもの、完璧はないにしても、それに近い域で、
数百年経ても、美意識の一つの基準として存在しているもの、
今のトップの人たちが凡人に見えてくるような、
神と言われるような才能を持った人。Q
そういう存在は、何故今いないのでしょうか?
A.
いますよ。藝術では死んでから価値が浮かびあがってくるものです
あなたが死んだ頃に現在の芸術家と呼ばれる人たちがもてはやされるでしょう
藝術の浸透は数百年です
そんな短い期間で判断しては行けません
Q
それは支配層の思惑ですか?
A.
いいえ、昔からそうです
Q
地球は、宇宙から見て、どの程度、芸術的に進んだ星なのでしょうか?
先進的で有名な星はありますか?
A。
ここで星の名前を上げてもわからないので回答の意味がありません
Q
芸術面では、才能が薄まるというか、人類は退化してきているのでしょうか?
A.
感覚が広がっているのは確かです
退化ではありません
Q
昔は、意図して、
文化を向上させる為、宇宙から働きかけがあったのでしょうか?
A.
主立っては無いです
Q
天才は、波乱の人生、短命が多いと思いますが、
天命に生きているはずが、何故、そうなるのでしょう?
A.
周りが理解できないからです
現代はその点理解可能な時代になっています
Q
天才の感性を学び、超えるにはどうすれば良いでしょうか?
A.
あなたが一番したいことを極めてください
Q.
美しいと思えるものがない世の中で、この先人生を生きてゆくと思うと、ひどくつまらない気がします。
美しさは、直接人命を救いませんし、無くても生きられますが、一瞬の感動で人生が変わることもあるので、意義はあると思っています。
何か少しでも価値のある美しいものを残して死ねたら、と思います。
よろしくお願いします。
A.
それはそう思うのは自由ですが、基本天才は自分が天才である自覚は無いものです
価値ある物を残した自覚もない
だから、もしあなたが天才になったらこれらの願いが叶っても知らずに死にます
それが天才です
質問をありがとうございました
コメント
あなたが一番したいことを極めてください
可能性は誰でもあるのだなと思いました。
少しでも、良いもの、納得できるものが作れるように、頑張ります。
ありがとうございました