2016年4月15日 9:06 アルフレッド
おはようございます
アルです
> > 競技場と校舎ドアの続は、男女それぞれでお願いしたいです。
> Q.
> アルです。
> これは、二つのドアを並べろということですか?いいえ、違います。
競技場ロッカールームと校舎のロッカールームは、それぞれ男女別に作っておりますので、
男女それぞれのルームのドア同士をつなげて頂きたいのです。
A.
了解しました
結構複雑ですね。みなさんは扉をすんなり作りましたが、大半は担当が手伝っています
そうか・・・了解です
>地図で示すとこうなります↓
・黄緑色の線:男性ルームの接続
・オレンジの線:女性ルームの接続Q、この場合について質問です。
3Fロッカールームの扉は、2箇所の空間(3Fロビー/競技場)をつないだ事になりますね?
どちらの空間に行くかは、どのように決めれば良いのでしょうか?
(行き先ごとに扉を作らないと、行き先を指定するのは難しいのでしょうか?)
A.
そこなんですよ。心配しているのは。むしろ色別でドアを4つにしてしまったほうが混乱はないかなと思うんです
どこでもドアでしたっけ?ないこともないのですが、それも扉を開く人間で決まるので、扉を開けたら南極ってことはないでしょうがww、本当に自分が行きたい場所かはわからないですからね
つまり作るほうの問題ではなく、使うほうの問題で分けることをお勧めしたいのです
どうかな?
Q、
なお、「校舎3Fロッカールーム」については、
もう一つ別の場所との接続を追加したいのですが、接続方法はどんな方法が考えられますか?具体的には、「新体育館3Fの控室」との接続を希望しています。
こちらも男女で部屋が分かれていますので、男性なら男性、女性なら女性のルーム同士を繋ぎたいです。
※地図で示すと、このようになります↓以前にバラモンさんにご相談した場合、こちらから具体案をお示しできずに、
ドアを3つ(3色で色を付けるなどして区別する)並べるのか?との質問を頂いたのですが、
ドア3つ以外の方法がないか、ご相談できればと思っておりました。
中央シャンバラでは行き先ごとにドアを作っているのでしょうか?
アイディアをいただけたら幸いですm(__)m
A.
うん、シャンバラの人間は自分で選べるんだけど、学生さんはこの生活に慣れていないので、ここは提案なのですが、半年くらい慣れるまで扉を3つにしてはどうですかねえ
たぶん半年もしたらみなさんもこの扉の使い方がわかると思うのですよ
あとは、扉の横にボタン3つを作り、例えば赤・青・黄色がそれぞれの方向だという選択制もありかな
使えそうですかねえ
それなら可能かもしれません
いや、みなさんが使いこなせるのがね
我々は全然大丈夫です
いかがかな?
検討お願いします
それから、余談ですが「金髪の貴公子」の前に言葉が入ります
「口の悪い金髪の貴公子」
はい、仲間がつけたあだ名ですwwww
ではでは、よろしく
アル
**********************
2016年4月15日 15:09 Kリーダー
ベスさん、バラモンさん
こんにちは。Kです。
パラパラとメールをお送りしてしまい、申し訳ありません。
先日、Shリーダーからご相談させて頂いた運動会についてですが、
お送りいただいた内容について検討しましたので、以下お送りいたします。
まず、体育館とスケートリンクの固定化がいつ終わるかですが、
・新体育館:4月末日までに完成
4月17日、23日で総仕上げとなりますが、
その後にShリーダーとKで出来る限りの確認などをしたいと思いますので、
4月末日までに完了とさせて下さい。
・スケートリンク:
5月初旬頃に学生で仮固定 ⇒ 5月中に本固定で完成
の予定で進めさせて下さい。
その上で「開館式」について2点確認ですが、
Q1、
開館式は、体育祭の前に行わないといけないでしょうか?
Q2、
スケートリンク完成と共に、「総合施設(競技場/新体育館/スケートリンク)」としてのオープニングでも良いでしょうか?
(体育館だけでの開館式をまず行うのが良いですか?)
開館式をすると、施設が正式に市の管轄に入るだろうと思いまして、
そうなると体育祭をするにも、スタッフさん側でややこしい手続きが発生したり、
やれることの自由さが無くなり、開きにくいかしら…などと、心配しております。
ただ、学生主体のみで行える(と思っている)部分がそれほど変わらないのでしたら、
どちらでも良いと思っております。
そのため、
もし体育祭前に「開館式」を行った方が良いようでしたら、
6月4日(土)か5日(日)としたいです。
「開館式」は体育祭後の開催でも問題無いようでしたら、
7月9日(土)か10日(日)とさせていただきたいです。
ご検討いただければ幸いです。
なお、以降は個人的なスケジュールの話しですが、
4月下旬から5月頭に掛けてShリーダーとKが不在にします。
ご面倒をお掛け致しますが、以下の日程を避けてスケジュールを組ませて頂きました。
以上となります。
開館式について、ご検討ください。
どうぞ、宜しくお願い致します。
K
***************
2016年4月15日 21:02 バラモン
>先日、Shリーダーからご相談させて頂いた運動会についてですが、
お送りいただいた内容について検討しましたので、以下お送りいたします。まず、体育館とスケートリンクの固定化がいつ終わるかですが、
・新体育館:4月末日までに完成
4月17日、23日で総仕上げとなりますが、
その後にShリーダーとKで出来る限りの確認などをしたいと思いますので、
4月末日までに完了とさせて下さい。
A.
了解しました。あまり無理をしませんように
・スケートリンク:
5月初旬頃に学生で仮固定 ⇒ 5月中に本固定で完成の予定で進めさせて下さい。
その上で「開館式」について2点確認ですが、Q1、
開館式は、体育祭の前に行わないといけないでしょうか?
A.
はい、使用する以上はその前にするのが筋でしょう
一見すると学生だけでいいといわれそうですが、担当やボディーガードともどもシャンバラの国民です
ぜひご協力をお願いします
ただし、学生抜きで開館式を行う予定です
理由は地球人以外も出席するので、みなさんには接触しないほうがいいだろうということです
アセンション前とは状況が違うことを自覚してください
Q2、
スケートリンク完成と共に、「総合施設(競技場/新体育館/スケートリンク)」としてのオープニングでも良いでしょうか?
(体育館だけでの開館式をまず行うのが良いですか?)
A.
おおおっと、体育館と総合施設を別のものとして話しているのでしょうか?
予定表を見ても4月末に体育館=総合施設が完成予定と読めたのですが
>開館式をすると、施設が正式に市の管轄に入るだろうと思いまして、
そうなると体育祭をするにも、スタッフさん側でややこしい手続きが発生したり、
やれることの自由さが無くなり、開きにくいかしら…などと、心配しております。
ただ、学生主体のみで行える(と思っている)部分がそれほど変わらないのでしたら、
どちらでも良いと思っております。
A.
これは万が一事故が起きたり、災害時の避難所として使う際に手続きを簡潔にするためです
体育祭における手続きは担当がやるので心配はいりません
開きにくい事態は突然施設全体をつかうようなことが起きない限りないと思っています
みなさんが作った施設ですから使用権はみなさんにあります
しかし、敷地はやはり町のものですからそこは穏便につつがなく手配したいのでご理解ください
でもシャンバラスクール主体の施設であることには違いはないのです
そのため、
もし体育祭前に「開館式」を行った方が良いようでしたら、
6月4日(土)か5日(日)としたいです。「開館式」は体育祭後の開催でも問題無いようでしたら、
7月9日(土)か10日(日)とさせていただきたいです。
ご検討いただければ幸いです。
A.
実は7月は連合が視察に来る頃に重なっています
なので6月にしてくださると助かります
>なお、以降は個人的なスケジュールの話しですが、
4月下旬から5月頭に掛けてShリーダーとKが不在にします。
ご面倒をお掛け致しますが、以下の日程を避けてスケジュールを組ませて頂きました。以上となります。
開館式について、ご検討ください。
どうぞ、宜しくお願い致します。
A.
ShリーダーとKリーダーの不在の件了解しました
もう一度繰り返しますが開館式は学生の出席はできません
これは評議員からのお達しです
6月5日に行います
6月4日と5日は施設の中には入れないことにします
学生が作ったのにと思うかもしれませんが、お察しください
では検討よろしく
バラモン
***************
2016年4月15日 23:47 Kリーダー
ベスさん、バラモンさん
ご連絡ありがとうございました。
開館式ですが、体育祭の前に開催されるとのことで承知しました。
6月5日に開催し、4日から立ち入り出来ないのですね。了解しました!
学生に開館式の事は伝えられますか?
ブログでは特に発表されないようでしたら、Shリーダーと私も
2人の間での共有とさせて頂きますので、お知らせ下さい。
> アセンション前とは状況が違うことを自覚してください
申し訳ありませんでした。まだまだ分からない事が多いので、今後も質問しつつ理解を進めていきたいと思います。
> > Q2、
> > スケートリンク完成と共に、「総合施設(競技場/新体育館/スケートリンク)」としてのオープニングでも良いでしょうか?
> > (体育館だけでの開館式をまず行うのが良いですか?)
> >
> A.
> おおおっと、体育館と総合施設を別のものとして話しているのでしょうか?
> 予定表を見ても4月末に体育館=総合施設が完成予定と読めたのですが
「総合施設」は体育館&競技場に加えてスケートリンクも含む施設の理解です。
この3つの施設をまるっとセットで開館式を行って頂けるのですよね?
市民の皆さんにお披露目いただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します(^o^)
ということで、運動会の日程については、どうしましょう…w
Shリーダーから提出させて頂いた
*日時:7月9日(土)もしくは7月10日(日)午後10時半頃 (22:30)より約2時間以内
では、連合の視察にかぶるかと思いますが、
念のための確認ですが、運動会はかぶらない方が良いでしょうか?
(…かぶらないに越したことは無いですよね?)
開催しても問題ない日程や期間を教えて頂けるようでしたら
お願い致します。
それでは、どうぞ宜しくお願い致します。
K
*****************
2016年4月16日 0:27 バラモン
Q.
開館式ですが、体育祭の前に開催されるとのことで承知しました。
6月5日に開催し、4日から立ち入り出来ないのですね。了解しました!学生に開館式の事は伝えられますか?
ブログでは特に発表されないようでしたら、shリーダーと私も
2人の間での共有とさせて頂きますので、お知らせ下さい。
A.
はい、その時決めましょう
> アセンション前とは状況が違うことを自覚してください
申し訳ありませんでした。まだまだ分からない事が多いので、今後も質問しつつ理解を進めていきたいと思います。
> > Q2、
> > スケートリンク完成と共に、「総合施設(競技場/新体育館/スケートリンク)」としてのオープニングでも良いでしょうか?
> > (体育館だけでの開館式をまず行うのが良いですか?)
> >
> A.
> おおおっと、体育館と総合施設を別のものとして話しているのでしょうか?
>
> 予定表を見ても4月末に体育館=総合施設が完成予定と読めたのですが「総合施設」は体育館&競技場に加えてスケートリンクも含む施設の理解です。
この3つの施設をまるっとセットで開館式を行って頂けるのですよね?
市民の皆さんにお披露目いただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します(^o^)
A.
ありがとうございます
はい、そうです
>ということで、運動会の日程については、どうしましょう…w
shリーダーから提出させて頂いた
*日時:7月9日(土)もしくは7月10日(日)午後10時半頃 (22:30)より約2時間以内
では、連合の視察にかぶるかと思いますが、
念のための確認ですが、運動会はかぶらない方が良いでしょうか?
(…かぶらないに越したことは無いですよね?)開催しても問題ない日程や期間を教えて頂けるようでしたら
お願い致します。
A.
運動会はかぶっても大丈夫です
観客として来るでしょう
連合本部の評議員なのでベスが案内する予定です
よろしくお願いします
バラモン
*****************
2016年4月16日 0:25 Kリーダー
ベスさん、アルフレッドさん
こんばんは。Kです。
ご連絡ありがとうございました。
A.
そこなんですよ。心配しているのは。むしろ色別でドアを4つにしてしまったほうが混乱はないかなと思うんです
どこでもドアでしたっけ?ないこともないのですが、それも扉を開く人間で決まるので、扉を開けたら南極ってことはないでしょうがww、本当に自分が行きたい場所かはわからないですからね
つまり作るほうの問題ではなく、使うほうの問題で分けることをお勧めしたいのです
どうかな?
なるほど。了解しました!使う方の問題で分けるので進めさせて下さい。
ということで、以下Shリーダーのアイディアですが、こちらでお願いしたいです↓
◎校舎3階のロッカールーム内
(ボタンで選択させるのはハードルが高そうなので)出入り口、競技場用、体育館3階用、と男女別にそれぞれ3つのドアを用意する。
ドアの色は、「出入り口:黃」、「競技場用:赤」、「体育館3階用:青」 などいかがでしょうか?
◎競技場ロッカー側、新体育館3階
ここのドアからは、校舎3Fの男女それぞれのロッカールームにしか行けないようにする。
接続用のドアは、普段の出入り口用とは異なり接続専用として何もない壁に作るため、1つで済みます。
学生がドアの利用に慣れてきたら、他のスタイルに変更させて頂くかもしれません。
ということで、17日はこちらでお願いできれば幸いですm(_ _)m
# 「口の悪い金髪の貴公子」とのことですが、
いつかアルさんの口の悪さを実際の耳で聞けることを楽しみにしておりますw
残念ですが、今は全く聞こえませんので、宜しくお願い致しますm(_ _)m
あ!アルフレッドさんも17日は何か分かりやすい目印をつけて頂けないでしょうか?
(貴公子なので、胸元にバラの花をさすとか…うそですw)
ほぼ見えない/ほぼ聞こえない/ほぼ感じないの三重苦なので、分かりやすければ何でも構いません。
そして、できるだけ知覚させて頂きたいので、事前に教えていただけたら嬉しいです。
わがままばかりで恐縮ですが、何卒、宜しくお願い致します。
K
******************
2016年4月17日 19:24 Kリーダー
ベスさん、アルフレッドさん
こんばんは。Kです。
お忙しい所失礼します。
今日は22時40分からお世話になります。
なお、一昨日お送りしたメールですが、ご確認いただけましたか?
以下について問題ないでしょうか。
◎校舎3階のロッカールーム内
・(ボタンで選択させるのはハードルが高そうなので)出入り口、競技場用、体育館3階用、と男女別にそれぞれ3つのドアを用意する。
・ドアの色は、「出入り口:黃」、「競技場用:赤」、「体育館3階用:青」 などいかがでしょうか?
◎競技場ロッカー側、新体育館3階
・ここのドアからは、校舎3Fの男女それぞれのロッカールームにしか行けないようにする。
・接続用のドアは、普段の出入り口用とは異なり接続専用として何もない壁に作るため、1つで済みます。
以上、ご確認のほど宜しくお願いいたします。
K
*************
2016年4月17日 22:54 エリザベス
リアル林が忙しく、今返事を書いています
もう始まっていますね
すみません、メモ書きでアルから「了解したと連絡してください」と書かれていました
よろしく
林=ベス
****************
2016年4月17日 23:08 Kリーダー
ありがとうございます!
はい、いまお会いしています。
アルフレッドさんはメールの通り、口の悪いカッコいい貴公子といった印象ですが、
鮮やかにお仕事をしていただいております(^o^)♪
お手配くださり、ありがとうございました。
完了しましたら、またご報告のメールをお送りいたします。
K
**************
2016年4月18日 9:23 エリザベス
ベスです
すみません、今日saraさんのコメントでこれまで行った体育館施設ができるまでのメールを公表してもいいでしょうか?
やはりなんでこの形になったのか知りたいというのです
しかし、ヘリポートといい、非常時の備蓄と言い、これは使う学生こそ知っておいてほしいと思います
これまでのメールをワードで貼り付け、いったんKリーダーとShリーダーに送りOKが出たらブログに3回くらいに分けて公表しようと思います
バラモンさんやアルフレッドからも了承はいただきました(彼女はこのブログは見ないので大丈夫だそうですw)
あとはお二人の了承をいただきたいと思います
いきなりすみません
よろしくお願いします
ベス
***************
2016年4月18日 12:15 Kリーダー
ベスさん
こんにちは。Kです。
本来なら、情報公開も含めて私が告知用のまとめをやらねばならない所、すみません。
メールの公開については、全く問題ありません。
以前に、情報公開しようと思い、建築の告知と併せて以下は公開しています。
(たしかに、直近の情報はアップデートできていませんでした)
▼スポーツ施設の建設予定
https://paper.dropbox.com/doc/QuEtvIjnPRQ8Yzwuuj146
▼ヘリポート
https://paper.dropbox.com/doc/Pic-E0YiFSgJJhS5iYGb0YvYg
宜しくお願いします。
K
**************
2016年4月18日 14:05 Shリーダー
saraさんからコメント欄の質問について、私にも問い合わせがありました。
実は20日にアップ予定の記事でヘリポート&避難物資備蓄倉庫の建設についての経緯について、バラモンさんとのやりとりを含めて丸っと紹介することにしています。
ベスさんの方で既に回答をご用意されているならばそれで構いませんが、一応、私の記事原稿も参考までにお送りしておきます(やりとりはそのままコピペになっています)
お茶請けにどうぞww(やたらと長いww)
Shより。
***********(原稿ここから)***********
今回体育館を改築するにあたってKリーダーがシャンバラに申し出たことというのが「新体育館を学生だけでなく周辺住民を含めた『指定避難場所』にすることはできないでしょうか 」でした。
体育館をただスポーツ施設としてだけではなく、広域災害時(有事)の避難場所としての機能を持たせる、その裏にはこの新しいスクールを少しでも早くシャンバラ市民にとっても馴染み深い、親しみ易い場所とすること、そして我々肉体界の人間達を少しでも受け入れて頂けたら、という彼女の切なる願い が込められていたのです。
そこで我々が最初に言われたことが「屋上に20m四方のヘリポートを設置して欲しい」ということでした
有事の際に物資や人の輸送中継点として、軍が利用できるヘリポートを設置するというのは非常に理に適っています。シャンバラでは災害時に軍が出動して炊き出し(いわゆる◯衛隊が行っているようなものですね)を行うそうで、その際の食料運搬などにもヘリポートが非常に大きな役割 を果たすことになります。
そこで私とKリーダーは、「屋上にヘリポート設置して、ついでに避難物資の備蓄倉庫も設置しちゃいましょう 」と考えました。避難物資は軍が用意し、メンテナンスも定期的に行うことが決まっている(つまり我々は何もしなくて良いのです )ので、屋上からアクセスしやすい場所に倉庫を設置しておけばもう、バッチリ~ と・・・思っていました。
ところがところが ・・・まずヘリポート自体についての以下、Kリーダーとバラモン先生のやりとりをご覧下さい↓↓↓↓↓
**********************
なお、ヘリポートについて追加で質問をさせて下さい!
ヘリポートの種類はいくつかあるようなのですが、
今回、体育館の上につくるのは、・屋上に設置
・常設である
・災害拠点として
・着地の練習など災害時以外でも利用するのため、日本では「非公共用ヘリポート」か「飛行場外離着陸場」に、カテゴライズされます。
Q. シャンバラではどういったカテゴライズになるのでしょうか?
質問の意図ですが、ヘリポートのカテゴリーによって屋上に描くマークや、建設基準、許可申請内容が異なるようでして、建設の前に、シャンバラで記載すべきマークがあるようでしたら明確にしておきたいと思ったためです。
Q. マークについて、ご教示いただけますか?
▼マークの例(色や形状が異なります)
(埋め込み画像)
また、建設基準についてですが、ご教示頂いた20㎡のエリアの確保をしつつ、建築基準について調べていました。以下ページの基準を眺めていたのですが、(http://www.heliport.jp/byouin/index.html)
A.
実は左右2つは当てはまりません
ICAO(アイケイオー)国際民間航空期間の基準に従ってもらいたいのです
日本の矛盾がここにも出ているので紹介します
http://www.aero.co.jp/news/news3.html
この基準はシャンバラも関わっているのでお願いします
この基準での固定化は、今のレベルでは正直なところ難しいかと思います。ただ、ビル風対策としての嵩上げの固定化なら出来そうなので、
Q. 嵩上げが必要かどうかをご教示下さい。
(必要な場合、高さは3.0mほどで良いでしょうか?)
A.
ヘリポートのこの固定化は上のサイトででてきたアメリカのアルミの ヘリポート(右写真)が一番いいのでそれにしてください
また、シャンバラの行政に、許可申請等が必要になるかと思いますが、
Q. そちらのお手続きはお願い出来ますでしょうか?
A.
勿論です
手続き全て我々が行います
軍ですからお手の物ですwwww
************************
ヘリポート一つにしても、日本はとにかく色々『とほほ 』なことをやっていることが何気に判明したり、シャンバラは肉体界の国際基準にビシーー と準拠しているんだ!! と改めて自分の無知っぷりを思い知ることになったのでした。
更に避難物資備蓄倉庫=屋上設置、という我々の安直な考え は、以下のやり取りによって思いっきりコッパミジーーン になったのでした(長いけど掲載しちゃいますよもう!ww)↓↓↓↓↓
************************
◎災害時の備蓄物資の供給とメンテナンスについて
1,備蓄物資の量
学生と職員、住民の方が来られた場合を考えて200人分の用意を考えていますが、学校の規模から考えて、人数は適切でしょうか?
A.
この場合施設関係者人数分×3倍が適当です
住民もですが、そこで働く人も帰宅難民者として倍はいります
人数は学生と職員しめて200人です
この人数に住民は入っていません
よって600人分ですね
2、物資の内容について
以前に、避難用の備蓄物資の希望を出した際に、シャンバラでは普通は軍が物資を供給するとのお話しがありましたが、学校にもご用意頂くことは可能でしょうか?
また、素人考えで以下を検討してみましたが、追加や不要なものがあれば教えて下さい。
A.
いえいえ、これは我々の役目なのでどうかご心配なく
しかし、準備のための勉強だというなら解説します
– テント・・・基本これはいりません。難民キャンプならいざ知らず避難所にテントは衛生的にも適切ではありません
– 寝袋・・・これも支給されるのはベッドなので、要りません。エアマットと毛布があります。シャンバラの気温は意外に低く、むしろセントラルヒーティングがよくできている為、寒さ対策はほとんど必要ありません
– 毛布、タオル・・・タオルは支給されます。大小ですね
– 防寒対策グッズ・・・上記のとおりあまり必要ありません
– 食料・栄養ドリンク・・・食糧は給食タイプで作るので材料はこちらで用意します。日本で言う自衛隊の炊き出しみたいなものです
– 通信環境・・・これは皆さんで言う携帯ですね。ノートPCは支給対象ではありません
– 簡易ベッド、間仕切りなど・・・はい、これはいります
これに、まだたくさんありますが、一つ必ず加えたいのは棚式のトランクです。旅行用のトランクだと思っていいのですが、これがプライバシーを守るのに非常に役に立ちます。もちろん折りたたみでキャスターつきです
特に避難民はほとんど手ぶらが多く、それでも避難生活が増えるごとに荷物が増えます
移動も多く、そのたびに自分の荷物との混乱を経験します
心がすさんでいると、そのたびに問題が起きてしまうのです
しかし、手間ですがこれがあると一気に静かになった経験から配給されるようになりました
まあ、軍人が始め使っていたもので、軍で使われなくなったものが支給されるだけなのですが
3、期間について
物資は、どのくらいの期間分を用意するのが適切でしょうか?
おそらく、シャンバラの地区ごとに避難計画があり、施設の内容や場所によって、用意する物資の量や内容についての取り決めがあるかと思いますので、そのレギュレーションに則って決めて頂けないでしょうか?
A.
地震が多い所、火山があるところ、毎年水害があるところといろいろあります
期間はそれぞれ法的に決めています
水害なら1ヵ月、火山は2か月、地震は6カ月
これはあくまでも緊急時に基準とする数字です
しかし、あなたが言う期間は避難民が落ち着く時期を言っているのだと思います
其れでしたら全て3日です
3日あると人間は落ち着いてニュースを受けとります。そこから始まりです
4、倉庫の大きさ
上記次第で用意(固定化)する倉庫の大きさが決まるものと思われます。肉体界でいうとサイズはどのくらいを見込んでおけばよいでしょうか?(メートルで教えて頂ければ幸いです)
A.
避難施設のワンフロア分
それが基準です
つまり作った時から避難施設の倉庫はワンフロア作るということです
校舎のワンフロア、シャンバラスクールではそれくらいでしょう
なので地下ワンフロアがほとんどです
ちなみに水害の地域では最上階に近いワンフロアです
(ヘリポートからの物資を入れるためです)
なので、大概の建物の概要では避難倉庫〇Fと書かれています
5、必要な避難物資数について
学生と職員200人の3倍で600人分とのことですが、近隣の住民の方も避難できるようにしたいので、1,000人分(住民用として、約130人✕3日間)をご用意して頂いても宜しいでしょうか?
A.
1施設の面積から計算してその施設の収容人数計算が既に法的に決まっているのです。
なので600人分であると行政から指示が来ているのでこの人数でお願いします
⇒体育館のB2Fを避難物資の倉庫として新設する。600人分を用意
6、設置場所についての確認
学校があるエリアは季節によって水害はありますか?無ければ、体育館のB2Fに新設したいと思います。
A.
この施設は高台にできているので水害の恐れはありません。
なので地下で大丈夫です。
************************
このようなやり取りを経て、ヘリポート&地下2階の倉庫を建設することになったのでした・・・P.2へ続きます
******(原稿ここまで)*************
**************
2016年4月18日 17:47 Kリーダー
ベスさん
こんにちは。Kです。
ご連絡が遅くなりました。昨晩の固定化についてご報告致します。
と、その前に、
昨晩、新体育館の固定化が一通り、完了しました!(たぶん、出来てるはずです!)
(パチパチパチパチ!!www 嬉し泣き)
ベスさん、バラモンさんを始めとする学校スタッフの皆さま、護衛メンバーの皆さま、
神官の皆さま、関係各所の皆さまのフォローアップのおかげです。
ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
恐らく完了しているかと思われますが、
強度など建築に必要な箇所について、ご確認頂いても宜しいでしょうか?
固定化が甘い所があれば、教えていただけたら幸いです!!
【昨晩の固定化のご報告】
ーーーーーーーーーーーー
・実施日:2016/04/17 22:30~24:30
・参加者:Shリーダー、Kリーダー
・護衛:リッチーさん、チャンさん
・対象エリア:新体育館 屋上、3F、B1、競技場
▼内容:
1、競技場1Fロッカーと校舎3Fロッカーの接続
・アルフレッドさんに空間の接続を行って頂きました。
・校舎3Fロッカー内部の扉の色は「赤」。男女それぞれのロッカールームで同じように接続されています。
2、新体育館3F『ダンスフロア』の固定化
▼3F:ダンススタジオ の箇所を参照ください↓
https://paper.dropbox.com/doc/fbRCTkB5UFQxRGFVIoEtI
・2フロア設置(左はフローリング、右はリノリウムの床素材)。
・中央にフロアを分割する可動式の壁を設置(鏡になっている)。観客席以外の3面は全て鏡。柱は無し。
・天井にレールをつけているため、移動することで、2フロアを1フロアに広げて利用することが出来る。
・レールは、中央部分から観客席の正面の壁側(画像でいうと、奥側の壁)にかけて敷かれており、1フロアで使う場合には、正面の壁側に扉をまとめて並べる。
・下駄箱(4部屋)は、ロッカールームのように靴の他に、着替えなどもここに入れることが出来る。天井までつながっている。
・ライティングは、コンサートやパフォーマンスの発表会ができるよう、前面、中央、バック、と3段階で設置。黒い素材。普段のレッスンは埋込み式のライトを使用する。
天井のレールの参考↓
埋め込み画像 1
▼更衣室&アクセス用ドア
・出入り口から入ってすぐ下の壁に洗面台/部屋の中央部分にロッカー(両側から使える)/奥にシャワーブースを設置。
・男女控え室の仕切りの壁に向かい合うようにして、校舎3階へのアクセスドア(色:青)を設置。ドアは、上側の壁に近いところに両者設置。
・ロッカーは、上下2段で細長い形です。
▼その他
・3Fフロアの奥側の壁は、耐震強化ガラス素材の窓にしました。
3、新体育館B1F「アーチェリー場」
▼B1F:アーチェリー場 の箇所を参照ください↓
https://paper.dropbox.com/doc/fbRCTkB5UFQxRGFVIoEtI
・アーチェリー場を設置(ショットスペースはフローリング、フィールドは天然芝生)
・フィールドは透明な強化ガラス素材のようなもので囲い、見学ができるようにする
・用具入れ(弓を立てかける器具など)、男女の更衣室(奥にロッカー(アイボリー/サイズ色々)、手前に広めの洗面台)を設置
4、配置図を追加
・ヘリポート
・B2避難物資の備蓄倉庫
ーーーーーーーーーーーー
以上となります。
体育館で固定化が必要な箇所は、一通り終わりました。
ご報告が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ご確認のほど、宜しくお願いいたします。
**************
2016年4月19日 01:36 バラモン
返事が遅くなり申し訳ありません
バラモンです
よく編集しました
こちらは会議で細かいやり取りまでブログに上げるように指示がありました
そんなわけでリアルベスがKリーダーとShリーダーが施設建設を打ち合わせるすべてのメールのやり取り全部ワードに張り付けていたので遅くなりました(と、人のせいにするww)
これから都合の悪い部分(名前と個人的な話)を削除作業が待っているわけです
でも、これくらい読んでいただかないと学生諸君はなんであの建物になったのか知らずに使うことになるのはお二人の努力のかいとして忍びない
相当に長いブログになりますが、ここは5回くらいに分けてあげるつもりです
145p分ですwwww
さて、固定化の確認はすべてOKです
細かいところは我々の出番(やっと)ですので、そのまま続けています
思いのほか早い出来栄えとその非の打ち所のない仕事ぶりにうっとりしますww
これから、シャーロット女子に見てもらい、明日にも建設課と防災と軍とネット課、最後は市の上層部の役人によって調査に来ます
シャンバラ時間丸3日はかかるのでそちら時間でいえば来週いっぱいに終わります
それがクリアで来たら本当に大丈夫です
また、クレームが来てもこちらの指示不足なので我々で修正を書けます
気にしないでください
お疲れ様でした
これが終わったら一気に備品搬入です
防災備品の入れ込みなど忙しいことがたくさんおきます
ここまでつつがなく進んだのもShリーダーとKリーダーお二人のおかげです
改めて感謝申し上げます
また、何かありましたらお知らせします
そちらもいつでも問い合わせてください
バラモン
コメント
資源のムダ!
運動場建設の経緯 たくさん載せて頂いて感謝します。
これは是非みんなで共有したい情報です。
シャンバラの 災害意識もよく伝わりました。
今後 新しいものが提案された場合も 是非、途中経過でブログに載せて頂ければと思います。
毎回 載せていただくと その経緯が自分のものとして実感でき、それと同時にシャンバラの考え方を認識できるので大変有効だと思います。
SさんKさん、お二人には心から感謝します。
シャンバラからの情報公開もありがとうございました。
この経緯で だいぶん みなさんがシャンバラの世界を実感できると思います。
これからもよろしくお願いします。
陰に回った人たちがどんなことをしているのか。
知るのは素晴らしいことでした。
経緯の提示ありがとうございました。
お二人の迅速な対応、調査の明確性、本当に頭が下がります。やはり載せてくださってよかった。
これはシャンバラにいる全員が読んでもらいたい。