ベスさん、スタッフ皆様、いつも貴重なご回答をありがとうございます。先週のピラミッドツアーも楽しかったです。いくつかスタンレーさんに質問させてください。
お札の肖像は支配層の刷り込み、というお話を伺いました。夏目漱石が喪服だと知らなかったので調べたら、本当にその通りでした。明治天皇が崩御されたことを憂いて撮られたそうで。
お札の肖像は日本銀行法で財務大臣が定める。その財務大臣は内閣府の特命担当大臣。国民に対して何らかの方向づけ意図があるのは当然だと思いました。それが「明るい国に」とか「自由な国に」といった利他の意図なら受け入れられますが、野口英世の例のように、支配層の利しか無ければ到底受け入れられません。
質問1
夏目漱石の刷り込みは「お上に忖度して節制しろ」ではないかと考えましたが、いかがでしょうか?
A. 今回のオリンピック開会式をした新国立競技場が非常に葬儀場に似ているといわれています。まるでロゴが黒い花輪のようです。支配者層はもう用無し「ポイ!」とするときはこのように葬式の横断幕のようなことをします。その第一段階を表現したのでしょう。知る人ぞ知る。「それからお上を忖度して節制しろ」という観点はありません。
質問2
だから2千円札(沖縄守礼門)は本土で少なくなってしまったのでしょうか?沖縄では流通量が増えているそうなので、沖縄と霞が関の方向性の違いを踏まえると興味深いです。
A. 不評なお札の話ですね。ベスがこれを使う時「ごめんね」と謝りながら渡すといっていましたっけwwwwもともと沖縄はアメリカ領土だったとき2ドルと20ドル札などの紙幣に慣れているのですが日本では2千円札を使う感覚が育っていないので本土では嫌がられたのでしょうね。ベスをみててそう思いました。
質問3
現行の福沢諭吉、樋口一葉について、是非シャンバラのご見解をご教示いただけますか?
A. 見解ですか?・・・・えええっと・・・福沢諭吉は慶応の創設者だそうで。樋口一葉は小説家?世界の紙幣って大体その時の王家か過去の政治家ですよね。日本の場合、政治色あまりない。日本だったら天皇ってあるけどいまだにそんな紙幣がないのが不思議です。
質問4
2024年からの渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎について、シャンバラではどのように思われますか?特に渋沢栄一と津田梅子は、個人的には、今までの価値観を壊して自由に発展する印象を受けるのですが。
A. たぶん日本では誰でもが認める政治家っていないんだなって思いました。これじゃあ政治の話って縁遠いな。わざと?
質問5
今回まわらなかったボスニアのピラミッドでは何の封印が待ち受けていたのでしょうか?
A. おお、いい質問です。ボスニアのピラミッドはすでに遅しということで中止しました。実はサラエボオリンピックの8年後この国はボスニア紛争といってオリンピック会場で多くの国民が殺戮に遭いました。日本が今この寸前だったので候補に挙げたのですが次元操作に使うにはもう遅いということで変更したのです。この封印を日本人が解いて同じ道をたどらないようにしようとしたのですが。今別の方法を考えています。
質問を作るためslackを振り返り、あー楽しかった!と思いました。スタンレーさん、Little-cookingの皆様、ありがとうございました。また封印解除に出掛けたいです、お忙しいかと存じますが是非ご検討お願いします!!
A. 出かけられない今だからはまってくださったのだと感謝します。ぜひ次回をお楽しみに
質問をありがとうございました
コメント