歌プロ・書きプロご参加ありがとうございました。
ご参加された方、よろしければコメント欄をにぎわせてください♡
書きプロの紙は一週間経ったら(6月16日)燃やしてください。
燃やせない方は水封じをお願いします。
♪♪♪♪♪
新緑が茂り夏に向けての勢いと深みが出てきました。
お年頃な方々はお日様とうまく付き合っていきたいですね。
私は近郊のお花畑を見つけてはうっとりしています。花は素晴らしい!
お花を見て感動するといわゆる“幸せホルモン”が出るそうな。
それでストレスや安らぎ、幸福感がえられてモチベーションUP!そして若返りも期待♡
先日観た横浜の薔薇はそれはそれは凄かったです。
今回もみんなで思いを歌に文字に乗せて叶えたい未来をつくっていきましょう。
(下の目次はクリックすると飛べます)
第5回 歌プロ書きプロ 6月9日(木)10時と22時
2022年 前半固定曲『故郷』
2022年 6月9日曲 『やさしさに包まれたなら』
テーマ
昨年6月20日の歌プロではマスクを上に放り投げました。
まさしく今起きています。皆さんの歌プロが1年を経てかなっているのです。
海外ではあの後すぐにマスクを外す流れになりました。同じです。
今度は身を軽くするという意味で要らないものを上に放り投げます
6月9日は陰陽の日です。
両方があるのではなくどちらかが前に出るときです。
今年はそういう意味では隠れたものが露出するときです。
または自分の隠れたいらないものを吐き出す年でもあります。
なのでこれを機に一つでいい手にもって歌の最後に上に放り投げましょう。
あ、政治家の写真でもいいですよwwww
2022年前半テーマ曲 ふるさと
作詞/高野辰之 作曲/岡野貞一
『ふるさと』(動画)https://youtu.be/_C_WIGih-V8
歌詞参照: 故郷(ふるさと) (リンク先:世界の民謡・童謡 )
https://www.ne.jp/asahi/sayuri/home/doyobook/doyo00okano.htm#furusato(「池田小百合なっとく童謡・唱歌」:出典)
6月9日の歌 やさしさに包まれたなら
ユーミンの名曲ですね
不二家ソフトエクレアのCM曲の依頼でできたそうです!知らなかったー!
ジブリアニメの『魔女の宅急便』の挿入歌のイメージが強いかもしれませんね。
詳しくはWikiへどうぞ:やさしさに包まれたなら
やさしさに包まれたなら – 松任谷由実 + ムッシュかまやつ + 佐藤竹善 (動画)
作詞作曲 荒井由実
歌詞参照:やさしさに包まれたなら (リンク先:Uta-Net)
ストーリー
弱きものが強きものを制するにはしなやかさと意識の向上、そして勇気を爆発させること。
そうすれば秘密は暴露され流れが迅速に決断される。
悪いことが続いた後は幸運に向かうものです。
もう少しで次元が転じておのずと支配が崩壊する。
言葉とタイミング
歌プロ | 書きプロ |
10:00 (22:00) 「ふるさと」を歌い始めます (約3分02秒) | 10:00 (22:00)「柔能制剛」キララさん 10:01 (22:01)「意識向上」maさん 10:02 (22:02)「勇気爆発」anneさん 10:03 (22:03)「秘密曝露」ソラトさん |
10:04 (22:04) 次を歌い始めます (3分25秒) | 10:04 (22:04)「迅速果断」ポンさん 10:05 (22:05)「一陽来復」Kazooさん 10:06 (22:06)「次元快転」KOTOさん 10:07 (22:07)「支配崩壊」Karenさん |
10:09(22:09) 柏手(かしわで)を一回で固定化します 👏
(歌プロ組も書きプロ組も、同時に行います)いい音が出るといいですね!
指を鳴らしてもいいし音が出せない状況の時は、膝でもトンとたたくでもいいのです。
* 書きプロに参加される方は、翌週になったら何時でもいいので燃やします
(燃やせない人は、水封じを行って下さい)
* 参加される方へのお願い
今回の歌プロ&書きプロに参加された時の感想をコメント欄にぜひ書き込んでください。
「参加しました!」「楽しかったです」だけでも構いません。
なんか感じた!見えた!でもいい☆
疑問質問もどうぞ!みんなでシェアしていきましょう♪
そして この日は次元操作&アイテムゲット日です
皆様アイテムを頂きましょう!
・アイテムは、神社仏閣、公園、など周波数の比較的高い場所、
それらの場所の画像や動画などからも入手できます
・レアものが欲しい方は、こちらの↓記事を参考に頂きましょう
*アイテムの受け取り方:https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=31484
*主なアイテムの一覧表:https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=31776
皆様揃って歌って書いて、素晴らしい未来へ次元操作しましょう♪
歌プロ裏話
歌プロのときシャンバラではモニタールームがいつも賑やかです。
モニタールームには皆さんが行った次元操作が適切にできているかのチェックをします。
時間がかかる時もありますが、できるだけ時間を空けずすぐに成功経験をしてほしいと望んでいるからです。
地球の色も変わる瞬間です。ぜひ続けてほしいです。今回もありがとうございました
Let’s All Sing & Write Together!
Thanks a lot .
Muchas gracias.
Большое спасибо.
いつもありがとうございます♪



こちらから画像をお借りしました
コメント
朝の部夜の部、歌プロで気持ち良く歌いました。
魔法陣も参加させて頂きました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
ご準備頂いた皆様ありがとうございました。
いつもありがとうございます♬
皆様、歌プロ書きプロご参加お疲れ様でした。
準備や画像などなどにあたたかいお言葉、嬉しゅうございます。
歌うっていいなぁ♪
私は心が広がる感じがしましたよ。
みんなと歌ってるんだわと感じながらの貴重な時間を味わいました。
きっと次元操作がくぐっと進みますね。
昨晩夫婦で参加しました。ありがとうございました😊
2回書きプロで参加しました。魔法陣も参加しました。魔法陣部屋で皆さんとの一体感を感じました。ありがとうごさいます。