*2014年3月22日、24日のコメント欄の質疑応答を記事化しました。
Q
こんばんは。
ある距離を、ありえない時間で移動するのは、時間軸を操作しているのだと思うのですが、
睡眠時間が無いときに、時間を延ばしてたくさん寝られるようには出来ますか?
(例、夜遅くなり、起床時間まで5時間しかない。でも、7時間位は寝たい!)
2014年3月22日
A
こんばんは。
睡眠時間が無いときに、時間を延ばしてたくさん寝られるようには出来ますか?
(例、夜遅くなり、起床時間まで5時間しかない。でも、7時間位は寝たい!)
シャンバラです。時間は基本、量の世界です。眠り、仕事は問われるのは質です。睡眠時間は質が高くないといくら寝ても充実はあり得ません。充実した3時間の睡眠の方が脳を休めます。昼寝の時に少ししか寝てないのにとても長く寝たような気がするのは熟睡しているのです。質を上げることも時間を延ばしたのと同じ効果があると思ってください。
2014年3月22日
(byベス)
Q
こんばんは。
早速のお答え有難う御座います!
安心して(?)、ちょっと夜がんばってみます (^-^)
質の高い睡眠は、お肌も大丈夫でしょうか。
子どもたちの睡眠時間は長いですが、皆、質が高いけれども長く寝るのが必要、ということでしょうか?
2014年3月22日
A
いいえ、長い睡眠は必要はありません。短くていいと思います。寝なければいけない時間があることは認めます。その時間は寝ていないといけない時間です。それ以外は起きていて大丈夫です。特に成人は。
2014年3月22日
(byベス)
Q
ベスさん
わかりました! もっと心のままに起きていようと思います。(子どもにも、『早く寝なさい!』と言わないでいいのかな)
確か、起きる時間は一定の方が良かったのでしたよね。
2014年3月22日
A
子供は自律神経に影響があるので成長期はやめた方がいいでしょうが成人は逆に睡眠に質を求めることは必要です。
起きる時間は一定の方がいいです。
2014年3月22日
(byベス)
Q
こんばんは。
寝ていないといけない時間とは、いつでしょうか?
24時~4時 とか、または個々人によって違うのでしょうか?
その寝ている時間に、何をしているのでしょうか?
2014年3月24日
A
シャンバラです。寝ないといけない時間とはチャクラが一番緩やかな時間です。今、蛍光灯を見ると光の中にきらめく光のゴミは見えませんか?これが電気の粒でみなさんは胸チャクラの背中から前に吐き出しています。しかし、この粒は深夜2時が一番薄く、午後2時が一番濃いのです。当然人それぞれ吸い取り方が違います。一番自分に合った濃さの時が休み時なのです。朝が弱い人、午後が弱い人それぞれ違います。日本では農耕民族のせいか朝から動かなければいけないと言い聞かせますが、そんなことはありません。インドではアーユルヴェーダが誕生日から算出します。興味があったら調べてみてください。
2014年3月24日
(byベス)
♡
コメント