✨シャンバラ への質問は こちら

C-1 歌の実験の質問

この記事は約3分で読めます。

Cチームのみなさま 先日は知覚実験をありがとうございました

Q.
歌についての質問です。
前回(1月31日)は夜22:00に1回でした。

前は4回(朝・昼・夕方・夜)行いましたが、上の1回のみと4回行うのとでは、何か違いがあるのでしょうか

何が聞きたいのかといいますと、夜1回のみの場合、参加できるかが心配なのです。(今まで無理やりな理由をつけて、部屋を占領、ひとりこっそりとパソコンを開いて行っていたました←ひどい)

1回に集中して行った方が良いのでしょうか

シャンバラの時間の流れ等、よく分からないのですが、もし出きるならば2回(昼12:00に1回、夜22:00に1回)行って欲しいのです。

お風呂からアカペラで参加も出来ますが、動画ありの万全の体制で参加したいからです(後悔したくない)

A.
裸のあなたの歌いっぷりもいいものでしょう(完全に下ネタです。止めたんですが・・:ベス)

4回に分けたときと1回だけと明らかに違います
分割で払う宝石と、一括払いの時とその意味はちがわないですかねえ

タイミングという突込みもありますが、我々はタイミングが合わない時はしない方がいいという考えです

全ての人にとっていいタイミングなど存在しえないのです

無理してでも出ようとして叶うものと
叶わないことは、どちらも最高のタイミングを計っているとみるのです

そのタイミングに合わない時は無理をしない
むしろ足を引っ張りかねないから

ただ、今回は12月を想定した実験で、本当はどっちになるか我々もわからないのです

いい時を選ぶ
楽しみましょう

そのときあなたがいることを希望します

 

Q.
日本列島は、世界地図の縮図なのでしょうか
よく本でも、ネットでもこのような情報があります。
(世界地図の配置・大きさなどを調整して並べ変えると→日本列島になる)

日本で起こったことが世界で起こる・・といいます
北海道=アメリカとすると
(日本は、アイヌから、領地を奪う→アメリカは、インディアンから、領地を奪い取る)

A.
そうですよ

 

Q.
先日の実験での質問です。
頭の中で思うことは、すべて、シャンバラの世界では口から出ているのでしょうか

この表現はおかしいのでしょうか?(すみません)相手の方がいる場合、全部聞こえているのでしょうか

今まで、「しゃべるぞ」と思ってから(意識してから)しゃべっていたのですが、もう、その「しゃべるぞ」から聞こえているのでしょうか

A.
言語化する前の思考から聞こえる者もいますが、それほどびくびくしても仕方がありません

というのも、その「しゃべるぞ」という思考は感情から言語化します。その感情の周波数は荒く聞いても理解できません。

イヌのしぐさで要求を察するようなものです

誰も聞こうとは思いません

 

Q.
私はまったくみえません。今回は、みることは諦め、楽しむことのみに集中しました。

コメント(実況)にて、思いつくままに書き込んでいましたら、それに反応される方が出てきまして(ありがたいことです)、このスタンスでいいのかなと思いました。

まだみえない段階ですので、ふと思うことが正しいのでしょうか

何を聞きたいのかといいますと、ふと思う→「でも違うかな」など思ってしまうの繰り返しだったのですが、そこは考えない方がいいのでしょうか

たとえば冷蔵庫があります。その冷蔵庫をみて考えません(思考を働かせません)ただあるだけです。

ですが、みえないものですから、ぐちゃぐちゃ、あれでもないこれでもないと考えてしまうのです。

ふと思うのが、「見た」状態なのでしょうか
どうぞ宜しくお願い致します。

A.
占いをする人の中に、霊視という世界があります
これも全く同じで、見ようとしないとなぜか当たる

何がみえると言えるのかわからなくなることが起きます

しかし、それを過ぎると整理ができます
もうしばらく我慢しましょう

質問をありがとうございました

 

コメント

  1. みい より:

    >Jさん
    あはははははははは
    「周波数下げ」wwww
    (>▽<)
    リアルに笑ってしまったわ(笑)

  2. より:

    >みいさん
    さすがであります!
    イケメン評論家のみならず、美女にも精通なさっていたとは!
    みなさまに想像させ、周波数をガツっと下げさせ、始末書&呼び出しにならないよう、気をつけたいと思います(。・x・)ゞ

  3. みい より:

    美女軍団かぁ~(◎∀◎)イイネイイネー(思わずオッサン化)
    Jさん、風呂参戦ですか~(笑)
    歌詞カード作らないと、あれはなかなか間違えちゃいますよね~テレビバージョンだけ見てると全部はなかなか歌えない~
    次回は、歌ってる最中に「風呂に浸かって熱唱するJさんの姿」がチラリとよぎりそうです(笑)

  4. より:

    >みいさん
    (゜◇゜)ゞ
    C1さまは美女軍団だそうです。
    確実に地球レベル(いや、お前だよ、お前!)に合わせられての、、では・・・!と反省ひとしおでございます。
    今回は、歌詞カードを作り、風呂からの参戦とさせて頂きます!

  5. みい より:

    あり?Cチームさんってお姉様方、もしくは、オカマの姐さんたちかと思ってたけど、違ったのかな。(・ω・)なんにしても、Cチームさん、癒されます*
    皆さん、けっこう歌のイベントでご家族の問題とかあるんですね~私は実家暮らしで2階の部屋全部を占拠してるので、夜中に一人でアンパンマンの歌を大熱唱してても、何の支障もございません(笑)あとは自分の予定を何とかして、今年は全部、歌のイベントに参加します~。
    (。・ω・。)フォフォ

  6. より:

    ベスさん
    シャンバラC1スタッフさま ありがとうございました。
    申し訳ありません。確実に合わせられましたよね。あああ、華麗なC1さまに下ネタを言わせてしまいました・・(日頃の自分の行いに反省)
    ですが、シャンバラジョーク
    キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!! (おい、反省はどうした)
    どんな時でも明るい笑顔を!ジョークもたまには良いですよね。(この発言で始末書:確定)
    ①4回に分ける歌よりも、1回の方が結果良かった・・ということなのですね。(それが知りたかったのであります!)
    4回の時は”いつ参加でもいい”とのことでしたので、てっきりこう、調整をされてエネルギー?をまとめてたのかなと勝手に思っていました。
    まさに、流れのままに・・なのですね。
    >タイミングという突込みもありますが、我々はタイミングが合わない時はしない方がいいという考えです
    ↑この考えを自分に取り入れたいなと思いました。
    今まで無理やりこじ開けようとしてしまう自分がいました。
    このお話を聞きますと
    ここに、腹のすわり具合も関係あるのかなと思ってしまいました。
    もっと、どっしり構えて、一番自分のタイミングのいい時に行う(無理をしない)のが良いのかなと思いました。
    無理矢理やっても(腹が据わってない状態だから)迷惑ですよね。
    どうしても皆がやっていると「私も私も」となってしまいます。(以前群霊タイプがそうだと教えて頂きました)
    しかし、相手に(話や行動を)合わせたいとかではなく、自分に軸を持っていく・・ここが重要なように思えました。
    ②縮図・・なのですね
    ③>言語化する前の思考から聞こえる者もいますが
    そうなのですね。”言語化”する前があるのですね。すべて聞こえているのかと思っていました。
    ④頑張りすぎずに頑張れ、ということなのですね。
    ここでも、腹が据わった状態が一番いいように思いました。
    あ、今回のご回答をあわせますと私は
    」我慢が足りないこと」と、「腹の据わり具合が甘いこと」に気がつきました。
    もっと自分に軸をもっていこうと思いました。
    ご回答をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました