ベスさん、神官の皆さん、よろしくお願いします。
先日友達の画展に、とあるお寺の美術館に出掛けました。真言密教のお寺で、空海の画などありました。
友達の仏画はとても穏やかなよい御顔で清々しかったのですが、そのお寺、真言密教系展示物に反応したのか、松果体の辺りと胸が締め付けられる感じで、気分が悪くなり、速攻お寺敷地から離れ、胸腺叩きや手を振ったりして、自分の波長に戻そうとしたのですが、調子が戻るまで、2日ほどかかりました。
Q1、そこに行くまでトラブルがあったら危険、流れるようならオッケーと言うことですが、そこに行くまでトラブルは感じられず、前の晩も、彼女の画を観に行くのを楽しみにしていました。パンフ見せてもらった時点で、嫌な感じはなかったです、 普段なら行かないが、友達が観たかったので、、、
でも少し義理でいったのも事実です。それで感覚が鈍ったのでしょうか?そこが問題?
A. 絵画、美術展などで具合が悪くなる時は大概色や形に反応しているときです。曼荼羅画にしても仏像にしてもエジプト展にしてもその色と形がどれかがあなたに影響したのです。つまり、見ている自分の周波数にあてられるのです。
仏像は基本真正面から見なければいけません。横から見るべきではないのです。つまり真正面の姿こそが自分の周波数をそのまま見せている。
皆さんも仏像・仏画の顔がその時々で表情が違うと感じる経験はないでしょうか?
それはあなたの周波数を反射する非常に計算された形をして、その日のあなたの心の表情を見せている。そうだな鏡のようなものです。あの形でなければいけない。あの表情でなければいけない。特にどこかで人を責めているときはてきめんに具合が悪くなります。いかがでしょうか?
Q2、以前にも88ヶ所の真言密教のお寺で、同じような松果体締め付けられる感覚になり、慌ててお寺から離れました。般若心経は強いと、このブログでも紹介されています。真言密教系と私の波長が合わないのでしょうか?
A. むしろあなたの心が自分を見ることに抵抗を示していると思いますが
Q3、その土地や、お寺のある場所の地下水脈と相性悪いから、こういう現象がおきる?
A. 敷地によるものであれば原因はそれですね。でも、その時はそこに出向く前からシグナルが続きます。今回はそうは思いません
Q4、結構2日くらい湯あたりのように、身体がキツいです。自分お経巻きはしています。帰りの電車中で、お経も唱えました。胸腺叩き、手を振ったりケアしましたが、あまり変化なく、他にケアの仕方はありますか? よろしくお願いします。
A. 湯あたりの様に?自律神経に来たのですかねえ・・・では、妄想です
半身浴をしてください。体の中の邪気を抜きます。いいのですよ、帯電体質でも使えます。仙骨から放出するのですが、そこはまた別の話。
質問をありがとうございました
コメント