Q.
ありがとうございます
歌のイベント 気持ちよく参加させてもらいました
特に 金色の光に 地球と自分が一緒に包まれたとき 今までにない感覚を感じました
実験報告もですが
来週の歌実験が 待ち遠しいです
★ 質問はここからです
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12067954274.html
やる気にさせるコツは、褒めないこと
頭のいい人間ほど褒められることが苦手ですほとんどが自分でできないことを知っているので、自慢もしません
その褒めるか、否かも見極めてからその人を動かすのです
褒めずにどうする?
それはいかにその人物がこの会社に必要かを力説するのです
褒めずにですよ
それにまあ、一度の企画売り込み失敗でめげないこと
策士の名言で
「10回取り上げられないのは当たり前、策士は人生でたった1回の成功によって名を上げる」
そうです。自分にその素養があるなら企画売り込み失敗にめげずに出しまくることです
自分の思惑に自信を持って
~抜粋終わり~
Q1
「褒めるか、否かも見極めてからその人を動かす」ことについて もう少し教えてください
「褒めないで 動かす人」とは
「ほとんどが自分でできないことを知っていて、自慢もしない頭のいい人」
一方の「褒める」タイプは その反対?
それとも そんな単純な話ではないのでしょうか
A.
叱るタイプもいますよね
それから無視すると燃えるタイプ
はい単純ではありません
Q2
「なぜ褒める人もいるのか」について 関連付けたのが日本の子育ての傾向です
実情と どれだけ重なっているか
疑問はありますが
いじめ、学級崩壊、モンスターペアレントといった
テレビドラマ等でとりあげられる状況から
軍事さんがおっしゃっている意味での
頭の良い人は(大人も子供も含めて)
残念ながら少ないのでは ないでしょうか
A.
いえいえ、日本の子供たちは必要とされることを待っている軍師的な子が多いと思います
必要とされないから、学級を壊すし、必要とされないから親から過剰干渉される。
必要とされないからいじめもする
必要とされるこはいじめをするほど暇にはなれない
世の会社でのいじめもそうです
必要とされたらどうしようと考えるし、そんな暇はない
だからいじめている子を見たら、まず自己破壊だと思っていいです
だっていじめている自分が嫌であるのに、どうしたらいいのかわからない
そんな葛藤の中で、心が暇だから人のことが気になる
多分いじめている相手の子は、親に必要とされている子だと思いますよ
Q.
では どうしていったら
分別ある人となれるのでしょうか
今回このことを考えているとき 見つけたサイトに以下のようなことが載っていました
人は生まれてから社会に一人立ちするまでの間、社会で生きていくために必要な知識を暗示として蓄積していきます。
その暗示(知識)を蓄積する方法として、次のようなものが挙げられます。
他人から与えられたものを受け入れる
( しつけ、教育、情報、社会の常識・慣習… )
自分で体験したことを蓄える
理解できないことを自分なりに解釈して作り出す
④蓄積されたものを、自分の中で体系立て、それらを包括する上位の解釈を作り出す
既に蓄積したものを、経験に応じて修正する
インプットがあるのは、はじめの2つです。
(残りの3つは、自分の中で起こることです。)
~抜粋終わり~
他人から与えられたものを受け入れるとき
どのように考えて受け取ったのか(受け取らなかったのか)が ポイントなのかなあと かんがえたとき 浮かんだのが
ここでの 鉄則
「信じない 疑って聞く」です
シャンバラでは
子供のころから 「信じない 疑って聞く」を
繰り返していらっしゃるので
スタッフさんたちは スマートなのでしょうか
A.
確かに、生まれてしばらくすれば、いつ自分がこの世から消えるのか(=死ぬのか)を聞かされます
信じるも何も、一番初めの自分の情報が死ですからね
無駄に生きないためにも、自分で試行錯誤をすることを自然と学びます
しかし、なにに必要とされるかも考えます
親も教師もなにに必要とされているかを言われ、最後はどれが楽しそうかで決めます
信じないではなく、納得がいかなければ動かないという方が当たっていると思います
Q3
もうひとつの質問は 自信についてです
自信は どこからくるのでしょうか
子育てのアドバイスとして
自己肯定感をもたせることが 自信につながるというのが ありました
このアドバイスについて
スタッフさんは どう思われますか
A.
人に必要とされることからではないでしょうか?
弟が生まれて排除するより、弟の世話を母親と一緒にしようとお願いする方が早い
Q4
自信をつける(維持する)ために
スタッフさんは どんな努力や工夫をされていますか
A.
自分の自信は、納得がいくまで追求することで私は自信をつけました
誰にアドバイスも受けずに、調べて調べ上げたうえでできたことは特に自信につながりました
まして、それが後で人の役に立つときは天にも昇るような感じを一度経験したら、病みつきですwwww
Q5
自己肯定感をもつことは
自信につながるのか 否か
どちらにしても 大事だと思っています
しかし、脳の研究によれば
考えの95パーセントは
前日も 前々日も考えていたことで
その習慣的な考えの80パーセントが
ネガティブなものだそうです
自己否定傾向から 自己肯定へと
変化させるため
「自分にうそをつかない」探しから 始めています
自分自身の自己肯定感を高めるには
どうしていったら いいとお考えですか
A.
いや、自己肯定感なんていらないでしょう
肯定する方がおかしい
それより自分の周りの偶然に目を向けて、何を語り掛けるのか耳を澄ます方が簡単だと思います
つまり、一人で生きていないことを実感するのです
其れからですよ
ネガティブにならずいいですよ
わたしはね
Q6
また、自己肯定感が低い人(他者)が自己肯定感をもつために
私(その方の周りの人)ができること
あるいは しないほうがいいことってありますか
A.
してあげる、はしない方がいい
これしてくださいとお願いして任せること
災害時の被災者はまさしくそんな感じです
是非、いろいろ仕事をあたえてください
Q7
最後に シャンバラスクールに通えることになり
自分が希望した学科はなんだろう
という 楽しみもありますが
先生の 人となりから
学ぶことがいっぱいあるだろうななんて
思うと わくわくどきどきしてきます
そのとき ふと
シャンバラスクールの学校目標や経営方針、校則について聞いていないことに気がつきました
また 学校の正式名称についても
実は素敵な名前がついているのに
誰も聞かないから教えなかった
なんて思ったら 聞かずにいられませんでした
あちこちとんだ質問になってしまいました
よろしくお願いします
A.
それは皆さんでこれから作るので時期に話を出します
質問をありがとうございました
♡
コメント
Q3
スタッフさんたちのブースとは違って
そこまで集中力がない私たちは
文化祭開催の時間の中で
自分達が妄想しやすい時間を選んで
ブースを開けばいいのかなあ と思っています
そんな イメージでいいでしょうか
Q4
その際 私たちのブースでも
私たちが スタンプを押すのですか
Q5
固定化ツアーではロビンさんたちが 安全に参加できるよう見守ってくださっていました
(有難う御座います)
文化祭となると
固定化ツアーより人の動きが大きくなると思われます
当日(準備の最中)
会場係みたいな
会場で見守ってくださる方を
各ブース2名のスタッフさんの協力とは別に
配置してくださりますか
何がいいたいかといいますと
各ブースに来てくださったスタッフさん2名は
企画した内容を実現するためのお手伝いに専念してもらい
それ以外のことは丸投げでいいでしょうか
Q6
イベントのためにクラス分けしていると 聞いています
それについては どうなっていますか
もしかしたら気の早い私のせいで 立ち消えていませんか
楽しみにしていた方がいると思います
その辺りの話も聞いてから
打ち合わせ会に参加したいので
教えてください
よろしくお願いします
金曜日の打ち合わせ会について 質問させてください
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12069972660.html
次にスタンプラリーです
一度各ブースの中で連絡係を一人決めていただいて、金曜夜10時に打ち合わせ会をベスの部屋で行います
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12067376115.html
5.今週一杯、学校は遊びで盛りだくさんですが、実は開校早々文化祭をします
日時は今月下旬、日本では4連休に入るとネットに入るのも大変なのでその次の週で9月27日(日)に予定を立てました。
文化祭とはいうものの、スタンプラリーですね
・・・中略・・・・
6.店出店に関して
この文化祭に関してのみ部屋割りして店や展示の予定が決まったら、文面を用意してくれた方のみブログで紹介します
http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12059643023.html
★ クラス単位でも何か必須の授業をうけたりするのでしょうか?(例えば、災害時における避難法などの一般知識など)
よろしくお願いいたします。
A.
授業は当分マン・ツー・マンで行います
クラス分けはイベントのためでもあります
9月には早速文化祭があるので、その際の動きを想定して分けています
~抜粋終わり~
Q1
「C2リーダーによる妖艶メイクレッスン」もブースのひとつとして 打ち合わせ会に参加するという意味ですか
Q2
詳細が出てから質問しようと思っていたのです
コメントを読んでいると
水着ショーと並んで メイクレッスンも
ショーとして 別枠のような感じです
しかし私自身としてはそこまで大規模なことは
今のところ考えておらず
ただ 個人的にメイクしてもらうだけではもったいないので
「見たい人はどうぞ」みたいな感覚で
舞台という言葉をつかっています
ショーと スタンプラリーは別物(別枠)なのでしょうか
※ つづく
有難う御座います
ここベスのブログから
スタッフのみなさん
ベスさん
読者の皆さんとつながって
スイミーのように 私も
元気をとりもどしたんだなあと 思いました
みなさまに感謝しています
今回のキーワードは「納得」かしら
スタッフさんたちが いかに
自分を大切に うちをみつめて
日頃から していらっしゃるのか
垣間見ることができました
担当者さん そして
新たに教えていただける担当の先生方と
仲良くさせてもらって 成長していきたいです
これからもよろしくおねがいします
こんばんは。
明日からですね!慌てて制服を着て、校内うろつきながらカレーの激辛は何処まで辛口にしようか・・・・・と悩んでました。(シャンバラスタッフさんや先生方、連合の皆様は激辛食べれるのだろうか(@_@;)今までに激辛を作った事が無いことが判明した私でしたwww
★そして、ふと思ったのですが、授業内容はこちらからの質問で、どんどん進んでいく。学んでいく・・・・・と、確か書かれていたような記憶がありますが、暫くは先生の名前や持ち物、学ぶ内容確認等になると思いますが、質問がこちらから無くなった場合。質問が出てこない状況になった場合は、授業はして頂けないのでしょうか?(←ここが一番気になっています)
★また、『椅子に座って居れば教えて頂けるんだ!』の根性ではダメなのは、充分分かっていますが・・・・・先生に『今日はおまかせ授業にしたいです』と頼むのは大丈夫でしょうか?
お忙しい中すみませんがよろしくお願い致します(*^-^*)
皆さま、こんにちは
(ラリー実行委員ではないのかと質問少し訂正してあげます)
Q.スタンプラリーの中に各ブースがあり、そこへスタンプを貰いに行くのだと思いますが、これは読者が出す模擬店でもスタンプは必須ですか?
Q.スタンプラリーが終わった後に、ショータイムを設けて下さるとの事で、あっていますか?そこで今のところは『JJリーダーによるメイクショー』、『水着ショー』の二つがショーとして挙がっていると思うのですが、このメイクショーを最初にしていただくというわがままは無理ですか? 勿論、主催者さまのご都合とJJリーダーのご都合もありますが、メイクして頂いたその姿でスタンプラリーを回れるものと思っていた人が多かったようです
そちらのお仕事を増やすことはしたくないので(すでに増やしてるが…汗)、むりはしない程度で検討してみてください。
Q.『水着ショー』にDチームの新人2名さまを派遣して下さるとの事ですが、このおふたりは交渉・運営人としてですよね? 水着ショーに出るのは今の所、モーさんと他くじで決まった方でしょうか。とりあえず10名ショーに出るイケメンがいるとおもえばいいでしょうか?(Dチームのお二人が願えば、願わなくてもw、一緒に水着ショーに出てくれるなら、もっと嬉しいです♪)
Q.学校の時に女性スタッフさんがいないと聞いていたので、美女の方々に声をかけませんでしたが、水着ショー出れる、出たい?方はいらっしゃいますか? ラリー後なので、十分出れます! ぜひぜひ、お願いします<(_ _)>
Q.『水着ショー』に後ろで歌を歌ってくださる方がいるのですが、水のあるプールでも音響おねがいできますか?w たぶん踊る女子もいるかと♪
Q.シャンバラ・連合軍のブースもあるのですよね?今の所、何チームあるのでしょうか? A・B・C(1.2.3)・D・Tチームと医療班の8チームでしょうか?
とても、とても楽しみです^^(学校がまだ始まってないのにすでに文化祭しか頭にないw)
準備も大変だと思います。本当にいつもありがとうございます^^よろしくお願いします(ぺこり)