✨シャンバラ への質問は こちら

医: 子宮について教えて下さい。

この記事は約3分で読めます。

Q.
こんにちは。子宮についてお聞きしたく、医療班さんが来るのを待っていました。
何故、ヤハウェは男性と女性だけを作り、子宮を何故女性だけに作ったのか・・・・・何故女性だけが妊娠するのだろうか?男性だってあってもいいじゃないか!と思い色々調べていました。調べる程に、子宮の神秘さと言いますか・・・・・本当に1から生命をつくれる臓器。改めて凄いなと感じました。


また、男性にも調べていたら子宮らしきものがありました。【男子小子宮】と呼ばれているようですが、成長と共に退化したとか・・・・・ネットでは書かれていました。
★ヤハウェは、男女共にそれぞれ子宮を作ったのでしょうか?

A.
すみません、現代の医学は知っていても、昔の医学の歴史は知らないのです
ただ、いえることがあります
退化を基準に考えると、まず双方同じ体を作ったことが言えます
進化論で言えば、すべて同じものをつくってからどれを排除するかを決めた方が進化しやすい
と言われています(シャンバラでは)
つまり、何もないものを新たに2種作るより、今ある物を強調し、要らなければ排除する方が簡単なんです
例えば2台の車。全く同じに作って、それから特徴づけるためにどちらか一方に後ろ座席を外したり、ラジオを着けたりする
全く違う2種の車を作るより簡単だということです
とくに大量生産を前提に考えるとそうなるでしょう
退化する遺伝子は結構簡単に遺伝子操作ができるのです
環境ホルモンなどがそうですね
男性の性器を完成させる遺伝子を止めるから起きるのです
いかがでしょう

Q.
★子宮は男も女もつくることが出来ますが、何故男性だけが子宮らしきものが退化したのでしょうか?Y遺伝子とかも関係あるのでしょうか?

A.
勿論Y遺伝子と関係があります
Y遺伝子もしあなたが紐でXとYを形作ると、たぶんY遺伝子の方が少ない長さで作れると思います
そう、元々Xだったものが変形したのです
では、その消えてしまった遺伝子の存在は何か?
それは子宮を作る遺伝子そのものです
いや、子宮を完成させる遺伝子です
つまりこうです。これは推測でしか言えませんが、
大量生産をするにあたって、女性だけを作ると効率が悪いのです
なぜって自家受粉すると遺伝子に変化が起きず環境の激変に耐えきれない
または、どこかから別の遺伝子を取ると、相手も女性の遺伝子なので卵子1個しか出せない
其れこそタイミングがあわなければ一気に絶滅です
両方精子ではミトコンドリアが受け付けない
では一方が精子という遺伝子を大量生産する代わりに子宮を完成するのをやめてしまう方法にすれば、遺伝子の配合が容易にできるのではないかと
男性の子宮が退化したというより、精巣という性器を発達させるために子宮を仕上げる遺伝子を退化させたと言えるのではないでしょうか?
妄想ですwwww

★確か・・・・・臓器が年代が忘れてしまいましたが、増えた・・・・・と聞いたような気がします。(あの、両手広げた裸のヒゲ男性の有名な絵です。名前忘れてしまいました(><)
これから、アセンションしたり、環境等でも、もしかしたら人間の臓器も新たに増えたり退化したりするのでは?と考えていますが・・・・・それは有り得る事でしょうか?
お忙しい中、すみませんがよろしくお願い致します。そして、いつも助けて頂きありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)感謝でいっぱいです!本当にありがとうございます。

A.
はい、あり得ます
多分チャクラが一気に開くと、アストラル体も栄養摂取を始めます
別の形で栄養を摂るようになるので、本来の臓器の一部は必要性がなくなり、盲腸のように消えていくでしょう
いかがでしょうか?
質問をありがとうございました

コメント

  1. シャーリン(奏悠) より:

    何度もすみません。
    災害時に妊娠が発覚し、避難所にて悪阻になり、かなり苦労した話を聞いた事がありました。そして、悪阻だけではなく、化学療法等をしてる方や病気で吐いてる方等にも急に災害は起こります。
    私も悪阻は辛かったし、吐いてる方を見てるのは辛く、何とかしてあげたく思い、自分なりに調べてみました。
    ①手首の内側をマッサージする
     ツワリが起こった場合、手首の内側をマッサージすること,手首の内側は、腎臓の反射区で、ツワリを引き起こす妊婦は腎臓が弱っているので、この腎臓のツボを刺激すると、物凄くツワリが軽減するのだ。ツボは反対の手で強く押し、それを右手左手交互に行っていけば、ツワリは非常に軽くなる。
    ②ツワリが激しい時は、食べ物を食べない
     ツワリが激しい時は、食事をしたくなくなるのだが、そういう時は、無理して食べ物を食べないこと。食事を食べなければ、排泄することにエネルギーを回せるので、食べずに排泄することによって、体内をアルカリ性に戻すことができる。
    ③胸式呼吸を盛んに行って、体内の酸素量を増やす
     ツワリがひと段落した時は、胸式呼吸を盛んに行い、体内の酸素量を増やしてあげること。体内の酸素量が増えると、或る程度まで体がツワリに対応してくれるので、重度のツワリを引き起こすことがなくなる。胸式呼吸を盛んに行なった後、最後に思いっきり空気を吸って、複式呼吸で充分に酸素を体内に入れてから吐き出すと、精神が落ち着くことになる。←ネットで調べた事です。
    ★マッサージに深呼吸は何処でも出来るので(悪阻意外にも吐き気でも大丈夫ですよね?)覚えておこうと思いましたが、他にも吐き気をやわらげてあげる方法はありますでしょうか?
    ★薬等が手に入らない時、小さな子には手首マッサージが有効でしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. シャーリン(奏悠) より:

    教えて頂きありがとうございました!
    やはり最初は同じのを二つ作ったのですね・・・・・そうなのかなぁ?と考えていました。
    そこから付け足したり、取ったり・・・・・車みたいだ(笑)と思ったけれど、納得でした。
    環境ホルモン!
    これを忘れてましたヽ(´Д`;)ノ
    慌てて、夜中に検索していました。←(一番厄介かもしれないですね。)
    良い意味でも悪い意味でも必要なのかなぁ。身体が、その時代に適応するのですから・・・・・あれ?違ったかなΣ(゚д゚lll)
    (嫌なのは適応じゃないけれど・・・・・)
    身体を作り上げるのって、日々変わっているんだなぁと改めて思いました。
    そう言えば、盲腸で入院した!とかも聞かなくなりましたね。盲腸どこいったー\(°Д° )/
    良い方に身体も変化してほしいです。
    お忙しい中ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました