✨シャンバラ への質問は こちら

企業: シャンバラ企業のCEOさんへ

この記事は約5分で読めます。

ベスさま、スタッフさま、いつもありがとうございます。
回答者の方が被災地での人材派遣業ということで、さっそく質問です。

公官庁が発注する大きな仕事がとれてしまい、人手が必要です。社内のメンバーで話し合っているときに、被災地で職をなくし、住み場所をなくしている方があるのなら、社宅(マンスリーマンション・水道光熱費込み)付、レンタカー付(ガス代別)で3名ほどを繁忙期の2か月ほど住み込み働き(野外生物調査)に募集をかけたらどうだろうか?お互いwin-winなのではないか?というアイディアがでました。

Q1:このようなケースで最も問題となるのが、雇用者の信用だと思われますが、信用のある(しっかりと働いてくれる人材)の募集をどのようにするのかが問題です。ハローワークに問い合わせたところ、そのような斡旋はないとのことでした。また自治体にもそのような窓口は見当たりません。

どのような募集が考えられますか?

A. 簡単です。現場で信用されている人の紹介で1人雇用して、その後はその人の紹介の連鎖で行うことです。できれば家族がいる方がいいですが。人を紹介するということは、類は友を呼ぶの如く真面目であれば真面目な人間を紹介します。

有事時の人事は仕方ないのです。大概経歴を調べることができないのが広域災害の特徴です。最後に残るのは誠意だけです。そしてもし問題が出てきたなら紹介者に必ず報告するということです。解雇しようがしまいがです。この雇用者は嘘や隠ぺいはしない信用を得るためにもそうしてください。

この方法の人選については100対3の法則があります。100人の人選をしたら3人は詐欺まがいの人間が紛れ込むというものです。これは逆に100人の人選をしたら3人の天才に出会うということにもつながるのです。災害時は最後は人間同士のつながりが物を言います。「見返り期待しいつも親切」wwいい言葉ですww

 

早速損益分岐点を考えたところ、1日あたり1万3千円の日給を出せそうだとの試算に至りました。しかしながら、仕事内容は夕方18時から翌朝8時までの野外作業です(実質作業は1時間に20分程度で、あとは車両内等で待機)。

この金額は微妙なライン、つまり雇用者にとって、魅力的に映るかどうか意見の分かれるところだと思います。12時間労働で1.3万円ですから、時給1100円ちょっとです。ただし、社宅や車がついてくる。2か月頑張れば、生活費を差し引いても、まとまった金額が手に入りますから、あたたかいお正月を迎える土台になりはしないか?

Q2:上記のような金額設定に関し、どのように捉えますか?やはり、被災されていない方でも飛びつきたくなるような「割のいい」仕事でないと、希望者はいないものでしょうか?

A. 割の良さより信用でしょう。私たちも災害地域はその土地の平均収入の7割にしています。ずるいと思うかもしれませんが、災害時の家の片づけや家族への配慮の時間を持たせるならそれくらいで妥当だと思っています。

ただし初めの1か月は食事の手配を家族分渡します。家で待つ家族も家の片づけで疲れています。ダブルで忙しい時期です。そして収入があれば自信が付くでしょう。すべてに満足することはだれしも願っていません。それが有事の時です。

 

仮に人を雇えることになった場合、マンスリーマンションに大人数を呼び込んでみたり、従事期間が終わったにも関わらず退去をしぶってみたり、などというようなトラブルの発生が考えられます。

Q3:被災者を雇い入れる際の想定されるリスクと回避方法があればご教授ください。

A. そうですね。退去の問題を抱えるのはあまりお勧めできません。それは別の業種と思って避けた方がいいでしょう。それより災害で空いたアパートなどのあっせんの方がいいですよ。使えるものは何でも使うことです。

被災者の心理は一度構築した生活をこわされているので非常に集中力が落ちています。記憶力も同じく落ちます。初めの数か月は思う以上の仕事はできないと思ってください。あまりにひどい災害になると2人1組ないし3人1組で雇います。その中で互いに意識をしあってミスを避けるようにするのです。それくらいやってもミスをするときがありますがね。できるだけ元気づけることも大事です。難しいですね。

 

最後に個人的な質問です。ちょうど社内人事の代替わりが進み、同年代がマネージャークラスになりつつある状況です。単純に考えて、経営者の考えを汲み取って、組織を有効的に機能させながら稼ぐのがうまい人が「出世」、「昇進」になるのかと思います。

せっかくのリアル人生、うまくいくかどうかは知りませんが、そんな責任ある立場も経験してみたい。。。とリーマン根性丸出しのわたしですwww

Q4:経営者から見て、どのような人材を引き上げたいと思うのでしょうか?そしてその理由を教えてください。

A. 引き上げたいと思う人間は有事と平時両方を考えます。有事1に対して平時3かな。私はね。意識の問題を重視します。稼ぐことは別ですね。というのも焦る人間の稼ぎは次につながらない。

それよりトラブルが起きたら隠さないことを絶対条件にしています。当たり前のようですが、これが難しい。昇進の時は人間だれしもトラブルは怖いでしょう。そんなときでも正直に報告してもらうことが大切です。なのでそれまでのトラブル上の対処の記録はしっかりとりましょう。採点をするためではなく信用するためにです。間違えてはいけません。

 

以上、残業から帰ってきて缶ビールを片手に打ち込んでみました。お返事が楽しみです。明日も頑張るぞ~。

ありがとうございました!

A. 私も家に帰ったら飲もう♪

質問をありがとうございました

 

コメント

  1. fabian より:

    詳しいお返事、ありがとうございます。なかなか人が見つからず、大変なところですが、真面目な人が真面目な人を招き寄せる、これを頭に入れて募集活動を続けていきたいと思います。被災者家族への配慮についても配慮が必要ですね。参考になりました。

タイトルとURLをコピーしました