ベスさん、スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。 「疑うこと」がモットーのブログですので、そんな感じの質問をさせてもらいます。
私は以前こちらのブログを読んで「オリンピックが中止になると戦争になる」解釈しており、今回メディアでオリンピック中止論者が発生し戦々恐々としていたのです。(個人的には五輪招致前から反対派でしたが、決まったものには反対はしないスタンス。プレゼン通りになっていないことには憤りを感じ、膨れ上がった予算はよからぬことに使われているのではないかと思っています。)
しかし、現在のブログは「オリンピックは中止すべき」という論調で少々困惑しております。 私の記憶違いかと思い、過去記事を検索したところ該当記事を発見したので質問するに至りました。(コメントを入れようとしたら2回も弾かれたので、触れてはいけないことなのかもしれませんが…。)
https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=33403
(回答より)今回は2016年に開催を決めたなら来年2018年に中止になるのかならないのかで戦争への歯車がどうなるかの指標になるでしょう。開催強硬するなら意外に戦争回避になるかもしれません。
https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=34650
Q、突然ですが、戦争と近代オリンピックとは、つながりは深いようです。近代オリンピックは過去に何度か中止されており、一つを除いて他は全て戦争を理由に中止されています。
シャンバラからも「オリンピックが行われる可能性が高まると戦争が起きない」といったニュアンスの話しも出ており、逆説的に考えると、オリンピック実施の確度が高まる=戦争は起きないとも言えると思います。
「戦争を起こさない」という方向で頑張るよりも、「オリンピックみんなでやるぞー!」というポジティブなエネルギーの方が伝搬しやすそうなので、情報を広めるにもそちらに注力した方が良いのかなとも思うのですが、一考の価値はありますか?
A. ええですね。それも作戦のうちです。できたらパラリンピックを先にやってほしいものです。
ここから質問です。
Q.上の記事は2年前の11月と12月の記事です。「当時とは状況が変わった」ということなのでしょうか?
A. まず2年前の話ですね。その頃はまだフランスでは黄色いベスト運動は今ほどのことはなく、香港は雨傘革命は2014年からですが中国を揺るがす現在のデモに発展したのは今年に入ってからです。トランプ大統領も就任はしていましたがここまで強硬姿勢を貫くとは思っていなかった。
どちらも状況で有利な戦争をしようしていた国ですが、はっきり言って戦争しないと国が空中分解する危険になっているので、もうオリンピックをどうこう言っている時ではない。当時とは全く状況は変わっています。むしろそこを質問された方が驚きです。
Q.このまま五輪中止になると、「五輪せずに準備できてラッキー!」なんて思ってる輩はいませんか?
A. それは国としてですか?それとも企業として?準備とは何でしょう?戦争の準備などやらない国などないです。有事とはそういう意味でしょう?「五輪せずに準備」などは開催国以外にないでしょう。うん、質問の意味が分かりません。
Q.それとも、五輪準備の裏で準備することを阻止するために中止を促しているのですか?
A.あなたは忘れていますが、今日本は災害が連続していて復興しようにもその費用がオリンピックに流れています。重機や人間もそれに取られている。
中止を唱えるのは戦争ではなく復興のために中止を唱えています。これは今回提案をしている人も同じことを言っています。国が災害でひっくり返る時にお祭り騒ぎをするなどもってのほかと思っていますがね。戦争に絡める気はありません。
Q.もう戦争の流れは止められないから少しでも体力温存しましょうということなのでしょうか?
A.こんな災害地に戦争を吹っかける国はないはずですが、日本は今他の国に戦争を吹っかけようとしています。そのために法律を捻じ曲げているのですよ。停電もその延長線にある。それは北が時々停電するのと同じ理由です。体力温存どころではない。
Q.このブログがいつの間にか低次のシャンバラにつながっていたなんて落ちはありませんよね(笑)(可能性としてそういうことは起き得ますか?)
A.それはありますよ。当然です。何が高次で何が低次なのかわかりませんが、少なくともこのブログは人をかき集めるほど高次のレベルではない。
皆さんが理解しやすくしようとしていますが高次の話などしていません。
質問は以上です。この質問を書いているメモ帳がやたらと重くて、益々怪しいです(汗)
A. wwww過去ログご紹介ありがとうございました。実は今回紹介いただいた回答があまりに今の日本を示していたのでスタッフも驚きでした。さすがゼウスです。掘り起こし感謝します。
質問をありがとうございました
コメント
回答ありがとうございました。
驚かれるほど無知な質問だったのですね。水を差してすみませんでした。今後は水を差すようなことは控えます。不快に思われた方申し訳ありませんでした。