Q
こんばんは。いつもありがとうございます。
質問は以前から気になっている言葉です。
昔、夢の中で、宇宙船が当時住んでいた上空に来ました。
家族の中の一人に用があったらしく、クルッっと宙返りして、トンっと着地してスゥーっと船内に入って行きました。
私も続いて、のこのこと(笑)、この家族ついていこうとすると『君は、まだまだ。』と言われて(^.^;やっぱり…と、とても恥ずかしく思った事を記憶しています。青白く光ったステキな紳士でした。
★何がまだまだなのですか?地球で解消すべきカルマがたくさん有る(汚れ過ぎだ?)からですか?又は、まだ時期(実は順番がある?)ではないからですか? よろしくお願い致しますm(__)m。
A.
夢の中の出来事ですね
今となっては確認の取れないことですが、ちなみに宇宙船に入ったそのご家族はその後「まだまだ」と言われない納得することがあったのですか?
特に用があったなら、その人の方が興味がありますね
まあ、同じことが往々にしてあるのでその場合の「まだまだ」の説明にしましょう
地球で解消すべきカルマがたくさんあるから「まだまだ」とはいいません
それより、本当にこのご家族に用があったから「ここからは大人の世界よ」ってことの方が納得がいきます
カジノに入ろうとする子供に、入口に立っているガードマンがいうセリフですよね
ま、だから恥ずかしかったのかもしれませんが
または、インプラントの機械の交換期間を過ぎていないってことでも言いますよ
段々性能が良くなっていますが、それでも5~10年おきに交換するひともいます
データを取るのもありますが
とにかく、そのご家族とあなたの体に印がないか調べると楽しいかもしれません
いい質問をありがとうございました
コメント
おじゃまします♡色々ブログ巡りをしていたら来ちゃいました♫こうやって遠くにいる方ともコミニケーションできるのってなんか素敵ですよね(*´艸`*)更新って大変ですよね汗。でも頑張りましょう☆失礼しました!!
Q
要約すると
・日本人がいう瞑想は座禅とほぼ同じ
・ヨーロッパ人が瞑想と座禅を分けた 座禅は日本人がいう座禅(瞑想)と同じ
・日本人がいう瞑想は、日本の武士道からきているもので、邪念はもちろん、考えること、思考も停止しようとしている。
・無我の境地思考とは 違う世界とコンタクトするためのもの。
つまりメンタル体から情報をもらうことがあるが、霊的に無防備な状態にいる。
ですかね?
Q
ここからが本題です
ヨーロッパ人が行う瞑想のように 一つのことに身体を停止して集中して考える方法は メンタル体からの情報をもらいやすいのでしょうか。この瞑想で他にも得られる可能性があることも含めて教えてください
Q
同じ行動をする方法のほかに 無我の境地に至る方法を ご存知でしたら教えてください
追伸
ベスのブログが オカルト第3位になっていました。おめでとうございます
わたしは さっきまでオカルトとは怖い話だと思っていたので ???だったのですが
異次元世界という意味だったのですね。こんなところにも自分勝手な思い込みがありました。
Q
ところで 3位の感想を聞かせてください
おはようございます
わたしは ベスのブログを読むことで 次から次へと新しい情報が入り、疑問が生まれそれを調べていく楽しみをもらっています
ベスさん
シャンバラのスタッフのみなさん
そして 一緒に疑問を解いていっている皆さんのおかげです
これからも よろしくおねがいします。
★先祖霊のお経巻き :コメントご回答ありがとうございました^… 2014-09-26 07:50:05
3日でいいので瞑想の姿勢で3分、胸、喉、額、頭頂の4つが落ち着くイメージをしてから寝てください
~抜粋おわり~
Q
瞑想の姿勢についてもう少し教えてください。
胡坐をかいて、背筋を立て、腕は自然にたらし、指は親指と中指の先をつけるという意味ですか。
Q
また、胡坐をかくことに 意味や・効用はどんなことでしょうか
私は胡坐がかけないので かけない人へのアドバイスも含めてお願いします
★瞑想と座禅 2014-07-31 21:26:00
お寺で座禅を一般の方も参加してすることがありますが、瞑想と座禅の違いはありますか?
どちらも、同じようなポーズで座ってますよね?
A.
ヨーロッパで広がった瞑想には日本人が想像することと違うのには驚きです
例えば瞑想をするときは邪念を脱ぎ捨て、考えること自体いけないことだと思っていませんでしたか?だから座禅と瞑想は同じだと思ってしまうのです。
瞑想と座禅を分けた裏側にヨーロッパ人が行う瞑想が邪念を捨てることではないことにあります。つまり、瞑想とは一つのことに身体を停止して集中して考えることなんです。
よって、瞑想している人間を見たら、深く思考していると解釈していいのです
一方先ほども言ったように日本人がいう瞑想、または座禅も邪念はもちろん、考えること、思考も停止しているので、結局霊的に無防備である状態なのです。
しかし、両者に違いを感じないのは、日本の武士道が無我の境地という思考とは違う世界を表現しているからです。
~抜粋終わり~
※ 分けます