✨シャンバラ への質問は こちら

D-1 再掲載:三者面談

この記事は約1分で読めます。

Q.
|^▽^)ノこんにちは

さきほどシャンバラに行こうと考えた矢先に

白髪まじりの男性がおりました
グレッグとかグレイグとかグレイブとかいう御名前の
心理学の先生、とくに集団心理を研究されているようです。

担当の方もいらしたようなので三者面談だったのかな?と思いました。

★質問1です。
私のカリキュラムは、集団心理学を学ぶのですか?

A.
自分がとったかもくについてはご自分でといあわせてください

★質問2です。
質問1がyesだとした場合。
何故私は、集団心理学を学ぶ必要があるのでしょうか。
リアルの生活に必要があるからでしょうか?

教えてくださいませ。
宜しくお願いします。

m(__)mペコリ

A.
それは面談の時にあなたが頼んだことです

質問をありがとうございました

コメント

  1. より:

    Q.
    潜在意識はすべて私で、時間を超越して存在 と教わりました
    授業は自分が望んだものだそうですが
    それは今の私も含め、「私」として共通して望んだことなのでしょうか
    何をお伺いしたいのかといいますと、輪廻転生を繰り返した過去世の自分の魂が望む事なのか
    それとも、現在の意識(性格)がその授業の希望を大きく占めているか、
    潜在意識はすべて私なので、授業内容を知ったとき、現在の自分も納得するし、魂の望みも知るということなのでしょうか
    Q.
    授業内容は、面接で、「これがしたい」とはっきり言ったものでしょうか
    それともその面接の内容から、「ああ、それならこれを勉強すればいいよ」なのでしょうか
    この部分は人それぞれなのでしょうか
    何をお伺いしたいのかといいますと
    そんなに「これ」という希望があったのか!
    と自分自身びっくりしたからです。
    自分の「これ」という願望があって、具体的な要求したのかな・・と思い質問です
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. より:

    Q.
    授業開始は9月7日(月)からとお伺いしました。
    起きている時が大丈夫か(先生に失礼がないか)今から心配で質問です。
    「教育:潜在意識と顕在意識」
    http://ameblo.jp/aromlinea111/entry-12063605496.html
    >きっとですが、皆さんは授業中は潜在意識、休み時間は顕在意識で過ごすことでしょう
    >で、「浅層アストラル体ならば肉体に近い分勉強した内容を受け取りやすい」との話はあまり期待はしない方がいいです
    >それほど簡単ではない
    >まあ、受け取れなくても潜在意識が授業を受ければいいか
    >というかるい気持ちで参加ください
    寝ている時は、潜在意識が授業を受けます。
    起きている時の場合ですが
    その内容が聞こえる人は顕在意識も(多少)受ける
    しかし、聞こえなくても、潜在意識は聞いているのだから
    たとえ聞こえなくても慌てず、安心してどんと構える
    (どんと構えて妄想する)
    ・・と考えていいのでしょうか
    Q.
    地球時間で六か月 一科目を教えて頂けるということですが
    寝ている時と起きている時の授業の内容は違うものでしょうか
    (寝てる時→密度の濃い内容 起きている時→比較的やさしめな内容?)
    Q.
    授業と言いますと、黙って先生の話に耳を傾けます(私語厳禁)
    授業のはじめは先生にご挨拶、15分経ちましたら、お礼のご挨拶
    なにぶん聞こえませんもので質問ですが
    15分間黙って耳を傾ける(感じる)を貫けば宜しいでしょうか
    Q.
    頭の中で黙っているつもりでも、(無意識に)ついつい心の声が漏れてしまいそうですが
    そのあたりにつきましては、先生方は慣れていらっしゃるのでしょうか
    15分すぎましたら少しお話ししてもいいのでしょうか
    (お話しといいましても、聞こえないので一方的にしゃべるだけなのですが←すいません)
    ↓つづく

  3. より:

    Q.
    前からの疑問なのですが
    人の意見というのは変わるのでしょうか
    はじめは拒否されても、少しずつ何日も何か月もかけて話すことは
    受け入れやすいように感じます。
    サブリミナルメッセージのように、
    何気ない日常生活でも、何度も繰り返して言う事は、知らず知らずの内にその人の意識も変えてしまうのでしょうか
    Q.
    上の国際ネゴシエーターの方の話に戻りますが
    その方は、出てきた結果がよかろうと悪かろうと、これは成るべくして成ったものだと思うようにしたそうです。
    そうでないと精神的にやっていけない仕事でもあったと書かれていました。
    決断を下す上でよろどころにしていたのは
    「人間として正しいか、正しくないか」という倫理観でした と書かれていました。
    私にはここまでの経験はありませんが
    何事も「自分が後悔しなければいい(少しでも後悔するならやめよう)」と思っています。
    軍師の皆様は決断される時は何を軸に考えられているでしょうか
    どうぞよろしくお願いいたします。

  4. より:

    Q.
    雑誌にて国際ネゴシエーターの方の話を読んだのですが
    「交渉の第一条件は、とことん相手の話を聞く」
    とにかく相手にしゃべってもらうこと
    その中で
    「相手が何をあえて言わないでおこうとしているのか」を探り出し
    その本音をいかに引き出させるか
    同時に「相手の立場を理解し尊重する」
    ↑と、書いてありました。
    以前、ブログにて「人を説得する」時をお伺いしました時に
    「相手の言い分も聞いてあげましょう」
    「どんなにプロの交渉人でも相手の話を聞かずして、説得は無理です
    そこには深い理由があるのかもしれません」と教わりました。
    例えば家族を説得したい時(いきなり話が小さくなってすいません)
     1.相手の話を聞く
     2.「こうしてみては?」と、とりあえず言ってみて反応をうかがう
     3.なんでそうしたくないのか本人の根底の本音部分を探る(とことん話を聞く)
     4.相手の立場に立って自分の本音を言う(共感する)
     5.話を聞きつつ、相手の考えが少しずつ変わってる部分を注目する
     6.徐々にこちらの考えに持っていき、それが本人の考えであると思わせる
    以前、家族を説得したい事がありました(↑このような感じでやりました)
    こちらの考えを押し付けても納得しませんし、自分が決めたと思ってもらうのが一番いいのかなとその時思ったのですが
    これが果たしていい方法だったのか疑問に思いました(説得へた?)
    あと一歩足りなかった感もあります(トドメに欠けた)
    時間もとてもかかりました
    「相手の話を聞いた」そのあとなのですが
    どのように自分が誘導したい方向に持ってかれるのでしょうか
    ↓つづく

  5. M より:

    Dチームの皆様、こんにちは。
    ★ 何となく『あ、今ちょっと良くない次元に自分が入っているな』(トラブル続出)と感じるときの、とっさの次元変更方法はありますか?
    今朝の出勤時がまさにそうで、電車が遅れ、かつ大雨でした(他、省略)。 とりあえず胸を張って大股で歩き、歌をうたいながら微笑んでみました。 最終的には、雨にだいぶ濡れ会社に遅刻しましたが、無事につきました。会社到着から今現在(お昼)までは、普通の日と同じように思われます。
    上述の行為で少しはましな次元に行けたのでしょうか?
    より良い方法がありましたら、お教え下さい。
    また、よりよい次元に行けたときには、なにかお知らせみたいなものはありますか?(例、ぞろ目)
    どうかよろしくお願いいたします。

  6. ひよりん より:

    つづきです。
    7.ま、多分……今は開校前…ということもあり、いたずらに使わないようロックかけてますよねっ??
    お金を持ったら即座に散財する方も多分いらっしゃるかと思いますので…。
    おそらく初期値では、認識カード+クレジットかとは思いますが、今後機能が増えるなんてことはあるんでしょうか??
    8.それとも……しばらくはお金は必要ないから、校内のものは無料で提供されるのでしょうか?
    う~ん…、ないお金をどこから持ってくるのか、とっても気になります…。
    以上ですので宜しくお願い致します。

  7. ひよりん より:

    Dチームの皆さん初めまして。
    当方、まだ学生ではないのですが、気になったことがあるので質問させていただきます。
    シャンバラスクール開校記念祝賀パーティーのお知らせで、
    「この時学生証を渡されます。クレジットカード機能も入っているのでなくさないように」
    と書かれてありましたが、クレジットと言えばお金…を連想してしまいます。
    この学生証のクレジット機能とは、どんな感じのものになるんでしょうか??
    1.イコカやスイカのような、チャージして使用する電子マネー系でしょうか?
    2.JCBやVISAのような、本格的なクレジットカードなのでしょうか?
    使用の際、当然お金が必要になってきますよね? 確か現在は担当が払ってる…とどこかに書いていた気がするのですが、開校後はどのように変化するのでしょうか?
    3.しばらくは担当の所持金とリンクされている?
    この場合、制限かけておかないと使われ放題…という恐ろしい結果が待っているのですが。
    その場合リンク故に、お互いが使い使われ状態になるかと思うのですが、使用制限やロック機能ってあるんでしょうか?
    4.授業を受けるとポイントが溜まり、それがお金になる??
      スタンプラリーみたいな??
    5.今はまだ無理でしょうが、何か作業…バイトのようなことをしてポイントを貯め、それがお金になるんでしょうか?
    6.ま~さ~か~…入学祝いとして一定額を学生に支給……な~んてことはありませんよね??
    多分、何も知らない学生にクレジット機能付きのカードを渡す時点で、ある程度の事は予測して対応できるようにしているとは思いますが、何分お金が絡んでくるので、ついつい恐ろしい結果になるんではないだろうかと心配してしまいます。
    …つづく。

  8. Shire より:

    Dチームの皆様、初めまして!これからどうぞよろしくお願いいたします。早速質問をさせて頂きますね。
    Q1. 軍師は戦略を考えます。私もプロジェクトや企画を様々に考えることは好きで、『先手必勝』、『誰もがビックリ』というのは非常にワクワクします。ですが、『出し抜かれた』立場も少し気になるのです。といいますのも、相手によっては出し抜いた個人に対する逆恨み、被害妄想で念エネルギーを飛ばしてきたりします。こういった所謂出し抜かれた側の恨みや嫉妬、に対して、どのように対処されていますでしょうか?
    Q2. 私はシャンバラの旧スクールで、討論やディベートをとても楽しみました。リアルでも白熱の討論などはワクワクしますし、論戦で勝利した時には達成感があり、負けても「次こそは!」と効果的な論法について考えたりします。日本の人達は、こういった『健康的な討論』を苦手とする方が多いようで、会議中の討論でもなぜか個人攻撃、個人批判のようになってしまう傾向があると聞きます。『和を持って尊しとなす』の国民だから、かもしれませんが、意見の違いを意見だけの違いとして認められない、個人批判に繋がるケースが多いです。例えば、新しいスクールでそういった分野を少しずつでも改善、成長させていくことは可能だと思われますか?
    Q3. 私は自分のやりたい事、楽しめる事をやっている時に、たまたま人よりも目立つ、一見『出し抜いた』風に見られる事があるようです。自分自身にはそういう意図はまるでないのですが、『出し抜かれた』と勝手に受け取ってしまう方々には面白くない存在に映るようですね。それは非常に残念で、哀しいなぁと思います。自分に非があるならば改善したいと思うのですが、こういった場合、どういう心持、対処をすればよいのでしょうか?
    質問は以上です。
    結局私は、戦略や企画、意見そのものだけで勝負出来る、つまり個人攻撃や批判とならない世界を目指したいのだな、と思います。シャンバラではどう対応されているのか、非常に興味があります。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました