✨シャンバラ への質問は こちら

霊エネルギー: 先祖供養の確認をさせてください。

この記事は約4分で読めます。

いつもありがとうございます。
今週の課題とはかけ離れいるのですが、このブログで学ばせて頂いた 先祖供養について確認させてください。

私は母子家庭のひとりっ子として育ちましたが母とは不仲のまま母は6年前に他界。私自身は2年前に2回目の離婚するという波乱万丈な人生を歩んでいます。

息子が3人いますが、上2人は社会人なので、末の子が高校卒業するまであと2年はシングルで頑張ってその後は私の新しい人生を楽しみたいと思っていました。

先日、私の波乱万丈な身の上を心配してくれた知人から、ある方を紹介して頂きました。

その方曰く、私は母方の先祖を供養する役目を授かっているので、何度結婚しても旧姓に戻るようになっている。私の母方の祖父は自殺していたりと浮かばれていない先祖を供養する役目が私にあるし、ご先祖様がそれを望んでいる。

ご先祖様が少しでも浮かばれるように、半紙に○○家先祖代々の霊と書いて紅白の熨斗をコブ結びにしたものを作って、毎朝、お水とお線香としきみを供えて、般若心経を唱えたほうが良いと言われました。

このブログで、般若心経を唱える危険性と浮かばれていないご先祖様にパワーを送る事は負のエネルギーが逆流して危ないと教えて頂いた記憶があります。

過去ブログで検索しましたが全部は探せませんでしたので質問させてください。

①言われたように半紙に書いて、毎朝、ご先祖様に向けて般若心経を唱えても大丈夫ですか?(感謝の言葉かけは毎朝しています)

A. 般若心経があなたにとって先祖から唱えていたならいいのかもしれませんが、まったく初めて唱えるならあまりお勧めはできません。ただ、あなたは相談しに行った人を信じるのならそれを貫くこともありです。ということはここでこのブログの回答に従うのは相談した霊能者に対して失礼になるとおもうのです

霊能者の言うとおりに先祖供養はします、しかしやり方は別の人に聞きましたっておかしくないですか?従うなら貫いた方がいいです。

 

②母方のご先祖様は私に供養を求めているのでしょうか?
その為に私は母との不仲や2度の離婚をしているのですか?

A. あなたが先祖なら供養を求めるために子孫を離婚させて引き寄せるなんてことしますか?確かに自殺した人がいると負のエネルギーが来ることもありますが人に尽くしいつも笑顔で楽しく生きている人間に危害は加えられません。

負のエネルギーは「自分ばっかり」といいながら不平不満を常に口にしている人間に来るだけです。周波数が低くなければいいだけの話です。それに母親の先祖ならお母さまとの仲はむしろいいはずです。不仲になるということはあなたにエネルギーがいっていないからでしょう?

というわけで気になるなら供養でお経を読んでもらい、気にならないなら放置してもいいと思います。2度の離婚はお母さまの連鎖から来ているのでなぜ離婚にいたり次はどうすればいいかを考えればお子さんにも行かない連鎖になるはずです。

 

③今、借りている土地と建物のエネルギーも良くないので、毎月1日にお酒と塩を持って氏神様参りをして祓いの祝詞をあげて土地の浄化を願い、そのお酒とお塩にパワーを入れてもらい、それを家の周りに撒いたほうが良いと言われましたが実行したほうが良いですか?

A. これも自分の感覚を優先してください。そして貫くこと

 

④私にアドバイスしてくれた方は、その時に何処かの次元?の方と繋がりながらお話をしてくれました。

何処かの神様を名乗る人間を騙そうとしている宇宙人ですかね?

A. わかりません。しかし、良かれと思ってアドバイスをしている以上そう思うのは失礼だと思います。ましてお願いして質問をしているのですから

 

⑤今までも、私と子供達、そして借りている土地を定期的にお経巻きしていますが、それだけでは足りないのでこのような事が起きたのですか?

A. 足りる、足りないではなく誰かお経巻きにしていない人物がいるのだと思います。当たればピンポイントで効果が見られます。だれか忘れている人はいませんか?

 

⑥私がすべき事はなんですか?

A. 何に対して?今のところ⑤で問われた人物の特定をしてください

 

私にアドバイスしてくれた方は自分の能力を頼って口コミで困った方が来るのでボランティア料金で相談に乗っているそうです。とても優しい方でしたので一般的な霊感商法ではないと思いましたが、なんとなくその方の言う事を真に受けるのも腑に落ちないので質問させて頂きました。

私にはこのブログと担当のベンジャミンが付いているのでこの先の人生はバラ色だと思っているのですが、何気に不安がよぎってしまいました(^◇^;)

今週の課題とはかけ離れていますが、お返事を頂けたら安心しますのでよろしくお願いします。

A。 もっと自分の感覚に自信を持ちましょう。

質問をありがとうございました

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました