✨シャンバラ への質問は こちら

教育: 人を育てる心に響く言葉

この記事は約4分で読めます。

ベスさん、このブログに携わってくださっている皆さん、いつもありがとうございます。

シャンバラの心理学者の方に、お答えいただける機会に、是非質問をお願いします。

私は今、矯正施設に入られている高齢の方々と関わっています。
まだ始めたばかりですが、この仕事は、自分が悪い事をしたわけでもないのに怒られて頭を下げたり、拒絶されたりと、犯罪者の社会復帰に対する壁で精神的にやられてしまったり、熱心に支援をしても再び犯罪を犯して裏切られた気持ちになって燃え尽きてしまったりと、離職率の高い仕事だそうです。

Q.自分の思いと違う形で人に頭をさげたりする仕事は、シャンバラ的に自己破壊を起こすお仕事になってしまうのでしょうか?

A. 納得がいかないことをすることが自分に嘘を言っているとは限りません。目的があって行動しているなら別の話です。自己破壊は人を傷つけても自分の都合のいいように解釈して生きた人間に起きることです。ですから犯罪を見て見ぬ振りも同じです。なので大丈夫です。

しかし、それでは離職率が高くなるのは当たり前ですね。犯罪者という視線で見るとそうなるのでしょうが、時代が戦時中なら彼らの方が英雄になるのですから人類はどこかしらそのような魂を平時世界でも配置するのかもしれません。だから治らない。なんて解釈をしてしまいます

 

Q.それでも、自分が潰れずに仕事を続けるための秘訣(精神的な心の持ちよう)はありますか?

A. 使命感ではあまりにむなしいので、ぜひ仕事以外の時間には趣味を生かして楽しんでください。逃避ではありません。違う脳細胞を使うことで知恵が回るようにするためです。

知恵が勝って思った通りに行くとそこにコツを見出し、より面白くさせるものです。秘訣を見出す。天命なら見つけられますよ。

 

また、私は、今矯正施設に入所されている方でも、できることなら残りの人生は、再び矯正施設に戻ることなく、自分らしく穏やかに過ごせたらいいのにと思います。完全なエゴかもしれませんが…。

でも、矯正施設に繰り返し入られている方は、支援者との面接でも、「こう回答すると受けがよい」というような施設の中用の模範的回答を学習してしまっているのか、矯正施設をでると、面接の時に話していたこととは、全く別の人というような印象を受ける方も多く、その方の本心を聞き出すこと、長い間かけて培われた悪い生活習慣や考え方、こだわりを変えることの難しさを感じます。

Q.短時間で数回の面接では、難しいことかもしれませんが、短時間で本心を聞きだす方法や、長い間かけて培われた悪い生活習慣や考え方、こだわりに対して、本人が自分で「再び繰り返さない」という気づきを与えられるような言葉、または面接方法があったら教えてください。

A. こういう面接は絶対に対面方式にしてはいけません。どうしても目が相手に行くので見ているようで見ていません。

一番いいのは何かしらの事務仕事などを椅子を並べて全く互いが見えないやり方で面接することです。公園でベンチに並んで座りながら聞くのもありです。顔は向けない。声の抑揚で見破れます。人は嘘をつくとどうしても声のトーンが上がります。少なくともいつもにない声になります。

その人は施設用の会話をしたのではなく、悪い人間と思われたくなくてしているある意味人生で一番必死な会話をしていたのかもしれません。だからもしあなたが少しでもそこで手助けをしたいなら、本当に這い上がりたい人間のみ救う気持ちを持つことです。一度でも成功経験をすると次に進めます。そしてそれは裏切らないものです。

また、全員を救おうと思うからむなしいのです。シャンバラでも「地蔵は全部を救わない」という言葉がありますwww地獄に落ちた人間を救い上げる地蔵も、全員は救えないという逆解釈と、全員が救えない人間ではない、という意味とが交錯していますが、ある程度の割り切りと識別力を身に着けてみてはどうでしょう?もちろんあなたが救えなければ別の人は救えるかもしれません。

ベスが前世すべてが極悪非道人だったということでざっと三千人殺したようだといったとき。サナトクマラに言われた「もし三千人殺しているなら六千人の命を救いなさい。あなたの魂が三千人を殺した事実は変わらないが、殺された三千人の命は報われる」これも殺し文句ですよね。目標を掲げられたのですから。ある意味ベスもその中に存在しているのかもしれません。

 

状況が伝わるようにと思ったら、まとまらない長い文章になってしまいました。読みづらくなってしまい申し訳ありません。

アンジェロ先生からの学びも活かしたいと思っているのですが、なかなかそこまでいかない状態です。すみません。

よろしくお願いいたします。

A. 知恵こそが人を救います。事実知恵で科学はここまで来ました。救いも知恵で克服しましょう

質問をありがとうございました

 

コメント

  1. 匿名 より:

    読んでいて活力と希望がわきました

  2. 匿名 より:

    ご回答いただきありがとうございました。何回も何回も読み返しました。これからの実践の場面場面で思い出し、知恵を絞っていきたいと思います。
    地蔵は全部を救わない!そう考えると、仕事がわくわくに思えてきました。
    ありがとうございます😊

タイトルとURLをコピーしました