✨シャンバラ への質問は こちら

医療: 体の誤作動とストレスと噛むこと

この記事は約4分で読めます。

Q.
家庭で簡単にできる健康法として、手軽な運動があります

気功や太極拳などは中腰になって円描いたりをしますが、中腰の姿勢自体が仙骨周辺の副交感神経を刺激するようになっています
(副交感神経を優位に保ったうえで、足に自然と力が時入り、上半身の力抜け、手を動かす)

副交感神経優位で上半身がリラックスするので生理的緊張が起きなくなることもあります
そこで、人によっては生理的反応として肺や気管支を緊張させ病気になることがあります
(緊張するときに交感神経が働くのが正常ですが、副交感神経優位の状態で緊張状態に備えることを条件反射づけると、肺や気管支が緊張しなければいけないときに緊張しなくなる)

↑ある病院の先生の本です

以前、中腰の状態で両手を上下に振るという健康体操をしている人がいました
1日1時間を2年ほどつづけたら、風邪ではないのに、咳が出るようになりました

上の本を思い出し、やめてみては?と言ってみました
その人が試しにしばらくやめてみたところ、咳がまったく出なくなったそうです

こういった体の動かし方によっては、体の誤作動を引き起こすこともあるのでしょうか

A.
当然あります。間違ったストレッチなどがそうです

気を付ける以前に、自分の体と相談する習慣こそ必要なのですよ

Q.


>好きなことをするwwwww
>これが一番いい健康法です

ストレスは交感神経を優位にする(適度なストレスなら問題ないが、ストレスが多い生活が原因となって自律神経のバランスが乱れる)
交感神経ばかりがはたらいてしまうので、体を回復する「副交感神経」が十分にはたらけなくなって回復が追いつかず、さまざまな不調を引き起こす

自律神経の中枢である「視床下部」は、動物的本能・感情の脳である「大脳辺縁系」の影響を受ける→「大脳辺縁系」は、理性・知性の脳である「大脳新皮質」の影響を受ける
喜怒哀楽の感情に対して理性がそれを“強く”おさえつけてしまうと、大脳辺縁系(感情)と大脳新皮質(理性)にひずみが生まれる
(本能や欲望が理性によって抑えられることで、大脳皮質と大脳辺緑系に「ひずみ」が生じ自律神経のコントロールが効かなくなる)

↑というものを読みました

理性と感情の葛藤 といいますか
「やりたくないけれど、我慢をする」というものがあります(仕事だからとか)
自分が楽しくワクワクすることをやることが一番いいのだろうなと思うものの
我慢をしなければいけない状況というもの(楽しくないのにやらなければいけない状況)あります

↓以下が今まで自分なりに試してみた方法です(ダラダラ書いてすみません)

・その中でも小さな楽しみをみつける

・がんばり抜いたら自分にソフトクリームを買ってご褒美

・自分に言い聞かせる(感情を理性で説得する?)

・家に帰ったら好きなことをしまくる(大好きな動画みるとか・・映画本をみて違う世界に飛ぶとか・・)

・気にしない忘れる(忘却の達人になる?忙しすぎると意外と細かいことが気にならないかもです)

・それともその日の怒りをボクシングとかで発散←これはまだやったことありません(一度試してみたい・・)

↓ここから質問です

その日のストレスをその日のうちに解消できます、いい方法や、感情と理性をうまくバランスよくする方法などありましたらお教え願えないでしょうか
(ストレスはストレスと感じた時にすぐに解消した方がいいのか、それとも発想の転換をすればいいのか、あとでまとめて解消も可能なのかな・・と気になりました。最終手段はお経まきアイスピックですが・・)

A.
忘却力を身につける

ですね

要は忘れるということですが、これはまたちょっとだけ違います

忘れたいことを忘れる能力です

それは思いだしたら胸チャクラを叩くなどいろいろあります

家に帰って玄関に立ったら今日の嫌なことを忘れる

というマインドコントロールです

電話なら受話器をおいたら忘れるのもいいですね

自分なりに工夫してできるように練習してみてください

意外にできるものです

Q.
脳の真ん中はもは左右にかけて「体性感覚野」と呼ばれる部分がある
身体のうちの動く部分からの情報を受け取る大切な機能だ
手と足をよく動かすのは脳に対して多くの情報を送ることを意味する
手と足から発信される情報は約25パーセントずつ
アゴからの情報が50パーセント

↑というものを読みました

細かい手仕事は脳にいいといわれます
子供のころから「よく噛め」とも言われます
噛むことに関しては単に消化吸収の為だけかと思っていました

噛むということは脳の刺激、活性化につながるとのことですが
(噛むというアゴを動かす行為が脳への刺激になり、それが準備体操的になり、その後の勉強の吸収がよくなる??)

シャンバラのみなさまからみまして、脳を活性化するいい方法などはあるでしょうか
(楽しいこと好きなことをする・・でしょうか)

どうぞよろしくお願い致します

A.
酒を飲む・・・・冗談ですwwww

第1に「寝る」 第2に「仮眠」

これは冗談ではなく。本当です。

寝方にもよるかな

それぞれがいろいろ試すことも必要ですよね

質問をありがとうございました

コメント

  1. より:

    >サリー。さん
    >今Jさんが「私は男性ですか?女性ですか?もしやおっさんですか?」と質問されている箇所に出くわしたところです。
    wwwwwwwwwwwwwwww
    おお、あの質問ですねww
    あの時、本当に「おっさんだったらどうしよう」と悩んでいたんです
    でもおっさんだったらお姫様だっこしろも悪いしな。。と思い
    しかし、そんなこと聞いてもいいのかも悩み、ドキドキのハラハラしつつ質問をしました(回答読むのも怖かったですww)
    >理由は、自分に都合の良い事しか耳に入らない、もしくは、自分に都合の良い様に変換して聞こえているからだそうです。父親譲りです。
    さすがにございます
    はは~~(まるっとひれ伏し)
    いや、その心意気、生きざまが最強だと思っています
    見習いとうございます・・・!
    >大丈夫。黙っていれば周りには気づかれません| 壁 |д・)
    ですが、サリー。殿は面白いので、黙らす色々と教えてくださいwww(日常~武勇伝まで色々お宝話が眠ってそうww)
    私は忘れたい失態がありすぎます~~
    狙ってない、ついうっかりが人生の中で多いのですww
    (でも笑いはそれでとれるので小ネタに活用することにしましたwてへ)
    「怒り」の記憶はサリー。さんを見習いたいです!目指せ勝手耳!

  2. サリー。 より:

    >Jさん♡ こんばんは。
    Sのサリー。です(・∀・) ←これ、聞こえ悪くないですか?
    クスクス・・・( ´艸`)
    今Jさんが「私は男性ですか?女性ですか?もしやおっさんですか?」と質問されている箇所に出くわしたところです。
    あははははははははε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
    はぁ、Jさん、すべてをまるっと忘れたいのですか?
    それでは私になられますか?
    私は周りから「勝手耳」だの「都合耳」だのと言われます。
    理由は、自分に都合の良い事しか耳に入らない、もしくは、自分に都合の良い様に変換して聞こえているからだそうです。父親譲りです。
    大丈夫。黙っていれば周りには気づかれません| 壁 |д・)

  3. より:

    ベスさん
    医療班のご回答者さま 誠にありがとうございました
    ①一年前からお聞きしたかったことなのですが
    目の前でみた人ひとり、肺を弱まらせたんじゃないかなと予想する人ひとり=合計2人だったので・・(データ少ないww)聞くに聞けませんでしたww
    ですが、本の先生の理屈も分かりますし、現にやめたら治った人もみたので・・好奇心に負けて聞いてしまいましたw
    自分の体と相談・・とても大事なことだとじみじみ思いました
    2⃣私は昔から結構よく覚えていまして、いつの日か「すべて忘れたい」と自分に言い聞かせたら、何もかも忘れるようになりました(ただし強烈な出来事は除く)
    あれでいいのですね・・!(希望の光)
    ③上のこととは反対に、記憶力(暗記)よくなればいいなwwと思いましての質問でしたww
    2⃣と③が矛盾しているwww(忘れたくて記憶したい←バカなのっ)
    本を一回読んだだけでまるごと暗記する人
    本棚のどこになにがあるか、まるっと暗記している人にあこがれたものですが・・覚えすぎていてつらいと本人がおっしゃっていましたのを読みました。
    負の感情は忘れる癖づけ
    ワクワクする楽しいお勉強は色々試して脳を活性化させたいなと思いました。
    なんでお酒が出てきたのでしょうwww(素敵すぎますww差し入れしちゃうぞーー♡)
    おおお、寝るなのですね!
    そして仮眠!!(仮眠はいいですよね~~)
    仮眠をとりすぎないよう気を付けたいと思います
    誠にありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました