『災害と政治』質問よろしくお願いします。
(難しいお題でしたーー(;´∀`))
西日本豪雨のときは他県の消防の方々が救助に来られていたので「わざわざなんて親切なんだ!(/Д`)・。うわああああん」となっていたのですが、こちら様の質問(https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=41303)での回答で『行政の業務を他県で担当を振り分け』を拝見し、なるほど!と合点がいきました。
「広域相互応援協定」など災害時のネットワークが応援体制としてあるのですね。
早期の人命救助や救援を任務とする初動は、地域の自治体とその警察・消防が対応し、その能力を超えたときに防衛大臣が要請を受け自衛隊派遣の命令を出す。
現場に向かう救助、医療、ライフラインなどの専門機関の方々の有効な出動タイミングを、また、時間経過と共に必要となっていくニーズも変化するなか、全体の組織連携図の把握、それらを共有する中枢の指示系統の協議・判断がこれからもっと重要になってくる、ということでしょうか。
災害時の自衛隊は防衛大臣の命令が無ければ出動できませんが、西日本豪雨のとき自衛隊の方々は待機していたが動くことができなかった空白時間があった。また、過去の災害では基地司令レベルで独自に出動したことがあったそうですが、後で「勝手な行動」ということで自己責任をとって辞職されたそうです。
(辞職に追い込まれたのかもしれませんが)
質問)
現場の状況判断と、中枢レベルの指令の判断とのギャップがあり、結果的に現場判断が正しくても『文民統制』から外れる、として、有能な人材が切られるのはいささか疑問に感じるのですが、シャンバラではこのようなときはどう対応されておられるのでしょうか?。注釈:『文民統制』とは
文民統制(ぶんみんとうせい、シビリアン・コントロール)とは、文民たる政治家が軍隊を統制するという政軍関係における基本方針であり、軍事に対する政治の優先を意味する。
~~以上Wikipediaより引用~~
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%B0%91%E7%B5%B1%E5%88%B6)
A. なかなかやりがいのある質問ですね。シャンバラの軍でも現場と司令塔と状況把握の差で多くの犠牲者を出した経験を何どもしてきた結果、現場の軍人20人に遠隔カメラを設置して司令塔ではあたかも現場にいるみたいな画像を見るようになりました。結局その場がすべてものを言います。
ちなみにあなたが挙げた文民統制は、武器を持っている軍組織に当てはめるのであって災害時に武器は持ちません。だからこれには当てはまらない。災害時の場合と分けて改憲すればいいのではないでしょうか?どこぞの人は改憲がお好きみたいですから。緊急広域災害に文民統制を強いるならそれこそ首相が現場に来い!といいたいでしょうねww
もちろん命令に従い、そして指示を待つことの重要性はあります。とはいえ権力争いにいそしんでいるトップがいるときは、人として行動した人間を辞職に追い込む組織が次の犠牲者を作る土台になります。人災ですね。
日本のこの辞職ありき。何とかならんものでしょうか?解決にならないし、次同じことが起きたときの決め手にもなりません。だってその時にその人がいないのですから。( ̄д ̄) 前にもいった責任をとって降格にすればその人間は生かされ、次にむけての対応への学びになるでしょうに。役職が嫌なら這い上がればいいのですから。辞職は解決になりません。
東京オリンピックにサマータイム導入の案が濃厚となりつつあります。
しかしIT研究者からは調整に大規模な修正やテストが必要で、2年では間に合わない。災害時には正確な情報が行きわたらないかもしれない。また、行政・消防・医療機関・自衛隊も十分な力を発揮できないことも考えられる。という声があるようです。
質問)
外国の放送利権を優先としたであろうサマータイム導入ですが、不具合やリスクを挙げる現場の声が考慮さず、システムエラーが生命に直結する場合も考えられるなか、シャンバラだったらどう外国利権との交渉を組み立てられるのでしょうか。
A. え?やらなきゃいいじゃん(・_・) サマータイムはイタリアの様に空いた時間を自分のために使う民族がやるべきで、日本人はむしろ労働時間を延ばすだけだと一度日本ではやめたはずです。やだなーもう忘れたのですか?
時間がずれたって面白い試合は深夜でも見るでしょう?ワールドカップで深夜だから見ない人間は昼間でも見ません。深夜でも見せるほど面白いオリンピックにすればいいのであって、放送利権なんて関係ありません。内容的に初めから出来が悪いものしか作れないと認めるなら別ですが、あ、認めるんだ
質問、以上です。
北からのミサイルでJアラートなどに宣伝費だけで4憶円、設備費で92憶円が予算で費やされているとのことで、今の内閣は有事が得意なのだとばかり思っていましたが、勘違いだったのでしょうか?( ?´_ゝ`)
今回は現場と会議室とのギャップがあったときの判断、対応などの点に絞って質問させていただきました!
※おまけ。(注:くだらないので観ないでくださいませ)
「事件は会議室で起きているんじゃない」
https://youtu.be/qNWqQ3eVyns
A. 「魔法陣は机の上でおきているんじゃない!」
って昔同僚が酔って叫んでいましたが、これからのパクリだったんですねwwww
質問をありがとうございました
コメント
現場の人間と画像を通してライブ映像で状況を共有するのですね。
リアルでも気象状況に関係なく電波が送れるテクノロジーって、戦争で開発されてるのかな、って思います。
タイの救出で日本が衛星画像提供したように、災害でスムーズな対応できるよう惜しみなく出してほしいな。
「文民統制」うわ~災害のときは使わないのですね。
仰々しいもん持ってきた割にズレてる、という恥ずかしいことになってしまいました(;´∀`)すみませでした。
しかし、そういう体質は日本独特なのでしょうか。
辞職を利用して問題をうやむやにする確信パターンもありますよね。
これから宇宙デビューする地球ですし、時代を逆行するシステムは消えてほしいな。
サマータイム、ほんとやらなきゃいいですよー
気象も変化してるし、涼しい9月にオリンピックずらすなど、そこを努力は無いのかしら?と思っちゃいます~
おお!この名言を知ってる方がシャンバラにおられたのですね(嬉)
「寸劇を一緒にしたい」と是非お伝えくださいませ♪
酒の席で!(あい、私はジュースですねw)
↑レティです
入力間違えたまま送信してしまいました(≧≦)
また、質問文の間違いを編集して下さったShireさん
ありがとうございました(〃▽〃)
すみません。質問者ではありませんがすごいシンクロでびっくり!
サマータイム断念の方向みたいですね。
おお!ほんとですね。
情報ありがとうございます。
声を出せる空気になってきたのかな?
うむむ・・