こちらの回答をありがとうございます。
すみません。ELBN4をELBN8と書いてました。修正して頂いてありがとうございます^^
そのまんまハーケンクロイツになると知り、海外でなくとも日本の当事者動揺しました!私はここで初めて家紋を認識し、一番よく墓の世話をしている母でさえ覚えてなく、家族の誰もがそんな調子かなと思います。そして私は嫁ぎ先の家紋を知らないです。
Q・家紋というものは、認識して初めて影響力がでるのでしょうか?家紋に対しアドバイスを頂いたのですが、円の中に右まんじ、正方形のもつ意味は、集中する、食い下がるで、実家をみると職人気質?でもなく、あわないような感じがしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B4%8B
家紋wikiでは、名字の前に家紋があり、家が複数の家紋をもっていたとありました。名字の代わりに使っていた時代は影響があったけど、現在はそれほど影響ないのでは、と思いました。最初は動揺しましたが、調べてるうちに薄らいできました。
ハーケンクロイツのイメージが強く、このまんじより悪いイメージのほうが影響力が強くパワーがあると思いました。イメージに弱いということか。だから調べなさいと、このブログでよく言われますね。もし影響力が家紋にあるなら、六芒星をイメージしたらいいですね。私は縄文系と言われたので、遺伝子的にはあってると思いますし。
すみません、不安を解消するための質問ですがよろしくお願いします。
A. あ、気が付いていなかったんだ (・_・) そうですね。複数あったという家紋はたぶんその一族は寺か神社に所属して寺紋か神紋を別に持っていたのでしょう。
さて、家紋の影響力は国旗でも言いましたように影響力がないとは言い切れません。それぞれの使命を家紋に託すのでしょうからそれなりの意味があるはずです。ただ、別に六芒星をイメージすることはないと思います。そのままでいいのです。たまたまあの国旗に似ていただけですから、本来はもっと当たり前のマークだと思ってください。とはいえ私がつい言ってしまったので気になるのでしょう。之こそ寝た子を起こすくらいのドジです。すみません。
さて、家紋の影響は人と人とのつながりですね。ほとんどが対外的にどうつながるかを表現していると思っています。性格や生き方ではなくです。例えば今回の右まんじに関しては「人とのつながりを濃くしようとする」という解釈でしょう。それぞれの役目があってのことです。
是非それぞれの意味を理解してできれば自分のうちの家紋ぐらいは大切にしましょう。だって、これほど各家庭に家紋を持っている民族はそうはいない。
質問をありがとうございました
コメント
詳しく教えて下さりありがとうございます。
はい、寺に属しています。
例えば今回の右まんじに関しては「人とのつながりを濃くしようとする」という解釈でしょう。
この感じはよく分かりますし、大切にしているようです。
寝た子も起きました。家紋は周りとどうつながるかを示してるんですね。嫁ぎ先の家紋も聞いてみます。ありがとうございました😊