ベスとスタッフの皆さん。お世話になっております。
お経巻き関連の質問を見て、お経巻き、お札巻をやる期間は基本的に関係ないと分かりましたが、それらについての質疑応答を読んでいたら、一週間と三回という言葉が多くて混乱してしまいそうになるので、何度もすいませんが、今一度ご質問にお答えくださいますでしょうか。
お経巻きは基本的に気が向いたときに燃やしていいと言うのは、多くの質問の回答で見ましたが、こちらの初心者用の質問では1週間たったら燃やすのはお経巻きも同じと書かれています。
一週間立ったら3回燃やすのは、燃やしたことによって変化が起きる人と、経本に挟むだけで変化が起きる人に分かれるからとブログで見ましたが、ならば、お経巻きが効いていると思ったら燃やさず、ずっとそのままでいいということですよね
A. 何度か回答した内容ですが、本来は「もう燃やしていい時期」と思う感覚でタイミングを計ります。しかし、「それではわからない」という人が多いのでざっくり「1週間3回」と回答しています。
「自分でできるもん!」という人はその感覚を大切にしてほしいのです。「自信ない」という人は1週間をめどにしてください。
また、三回燃やすのを繰り返す理由は、燃やして効果が出る場合の人でも、通常は二回で十分ですが、ダメ押しで三回ということですよね。(確認ですいません)
A. はい、これもわからない人のために3回とくくっているだけです。本来は様子を見ながら行うので2回で済んだりします。自信がない人は3回どうぞ
※以下はその他の質問の内容です、宜しくおねがいします。
1.お経巻きは、一旦開いたら書き直すという内容がブログでありますが、経本の、紙を挟んでいるページを開くだけでアウトでしょうか?
それとも経本から紙を取り出して紙自体を開くという意味でしょうか?(何の経本に誰の名前を書いたか忘れてしまう時があるので)
A. ええええ?そこ? 開くだけでアウトにしています。忘れた段階で効き目はないです。
2.wikiに、お経巻きは挟んで放置し「フラットな気持ち」で行うのに対し、お札巻は、お札に語りかけるなど「念を込める」というような違いがある。
という説明文がありますが、”書いている最中に”念を込めるのはどちらも同じですよね?
A. はい、同じです
3.お札巻きは、作った後語りかけないと効果はありませんか?
語りかけた分の念エネルギーが付いているので、腐る念は燃やしたほうがいいとのことですが、語りかけなければ、念は貯まらずに燃やす必要はなかったりしますか?
A. 語り掛けをするからたまった念エネルギーを塗りつけられるのです。語り掛けなければ、書いた時の念エネルギーが腐り始めます。
4.仮にですが、語りかけなくても効果がある場合でも、お札巻きは作った分だけ効果が二分の一、三分の一と分散されてしまいますか?
(ちなみに私は「お札巻き」に自分の名前を書いて、三回繰り返すということで、一週間で燃やしてすぐ新しく名前を書いたのですが、効き目が弱まったように思えます。)
A. 分散の意味をはき違えています。同時に数人のお札巻きをすると分散しますよという意味です。
それから効き目が弱まったということは、あなたは神官タイプでお経巻きのほうがあっているのかもしれません。
5.ネット上など見知らぬ相手をお経巻きする場合、イメージを具体化するため、ネット上の誰かの顔写真を「このしつこさからして相手は恐らくこんな顔つきのやつだろうな~」とみたいなことを思いながら(念をこめて)書くのは宜しいでしょうか?
A. いやいや、それはやめてください。その写真自体に周波数があるのですからその人に行ってしまいます。関係ない人を巻き込みますよ
6.経本の種類によって効き目が異なることはありますでしょうか?
お経巻き関連の質問を見ていると、般若心経でも人によっては大丈夫だったりと、経本とそれを使う人物に相性があるようですが、この経本で挟んでもダメだったけど、別の経本に挟んだら効果が出た!ということがあるのでしょうか?
A. それはあなたが確認して比べてください。我々が言えるのは般若心経だけは強いということだけです
現在、色んな経本の本を買って試しているのですが(私は何かとダブらないようにするのが好きなので。もちろん全部般若心経は入ってません)効果が一番あると思った経本を見つけたら、それを複数買って使ったほうが良いでしょうか?
A. ご自由に
どうぞ宜しくおねがいします。
A. お疲れ様でした
コメント