医療班スタッフさんに我が子のことでご相談させて頂きたいです。
先日3歳児健診で乱視があると言われ、再検査で眼科にかかりました。
将来弱視になることを防ぐ為、遠視だと眼鏡で矯正して日常生活を送るそうですが、乱視だということと、乱視の程度もそこまでひどくなかったみたいで、眼鏡は掛けなくていい、もし掛けるとしたら小学校に入る頃視力が出ていなければ、だと言われました。
3歳児健診では右目が異常値が出ていると言われましたが、再検査では両目に乱視があるとのことでした。
Q.しばらくこのまま経過観察ということになり、子供が視力検査に慣れる必要がある為、定期的に通うことになりました。
シャンバラだとどういった治療になりますか?
私が自宅でしてあげれることもあるとしたら教えて頂けると嬉しいです。
A. 乱視ですか?遺伝するそうですが親族でそんな人がいるのでしょうか?
まだ眼鏡をかけるほどではないので現在は我々でも様子を見るしか言えません。
Q.眼科医から、とりあえず何も考えず通って下さい、と言われ、そこでちょっと違和感を感じたのと、視力検査の際もスタッフの方が、子供相手なのに端的に指示するばかりで子供がちょっと怯えていて私の手をギュッと握ったので、視力検査の時も手を繋いで隣に立っていました。
するとちょっと離れた椅子を指してそこに座って下さいと言われたので、ここにいたほうが良さそうなので、とお断りしたら、座って下さい。と椅子をガッと前にしてくれ、(優しさだったの!?)と戸惑いながら有り難く座りましたが…w
何が言いたいかというと、とにかく子供含め患者に対して余計な動き絶対しないで!1秒でも早く指示に従って!正確に!という思いに溢れる眼科でw、ここ大丈夫なの?と感じたのです。
この違和感は、ここじゃダメだよというシグナルなんでしょうか?そんなに気にしなくていいのでしょうか。
当の子供は、どうだった?と聞くと、全然そんな風には見えなかったとはいえ、検査楽しかったー!と言っているのです。w
A. まあ、おびえているわけではないことだけ確認できればいいですよね。母親の不安を子供は受けるので通常母親は退席させますがね。
セカンドオピニオンをしてみるのもできます。眼科専門の病院もあります。それとも長い目で見て近くの眼科に行くこともできます。それだと何かあったときに大きな病院で紹介状を書いてもらうという手もあります。
今のところどんな経緯でその眼科にかかったか書かれていないので再考することもお勧めします。違和感のある時は正直に方法を変えることです。
Q.この子に関して、他にも舌小帯が引っつき気味とずっと幼児健診の際に言われていて、それも経過観察、切除するとしたら小学校入るまでに、と言われていました。
こちらも3歳児歯科健診でそろそろ切除考えた方がいいですか?と聞くと、とんでもない!全身麻酔ですよ、と言われました。滑舌のために小学校入るまでに切除したほうがいいかもと言われてたんですけど、と言うと、滑舌気にするなら言葉の出始めのもっと前にしとかないと、今からでは遅いですよ、とのことでした。
正直心の声はエェェ!?で、私の勘違いだったのかもしれませんがこれまでは日帰り手術でできるという認識だったので、全身麻酔でなく対応してくれる口腔外科を自分で探したほうが良いのかな…と今は考えながら、どうするべきか悩んでます。
今さしすせそがしゃししゅしぇしょになってるので、やってあげたほうが良いという気持ちと、親類にも舌がハート型になる人がいて、大人になった今も滑舌が悪いかというとそんなことはないので、このままでも良いのかなと悩んでます。
舌をベーっと出してみてというとハート型にはなりますが前には出てきていて、上顎につけることもできます。
どうかシャンバラ医学の見解を教えて下さい。
A. いや、これはシャンバラだからの意味ではなく単にどうしたいかだけでしょう。タイミングを逸したことはすでに過去のことです。これからどうするか?様子を見るのか?ご主人と相談することです。自分で抱え込まないでください。
Q.実はこの子、以前涙道閉塞貫通手術を全身麻酔で受けています。それも重度の症状じゃなかったので経過観察と言われ、そしてもっと小さい時に貫通しておけば全身麻酔をしなくて済んだと聞き、、早く気付いてあげてればという後悔と、それでも小さいうちに治してあげた方が良いという思いで、大きな病院を紹介してもらって手術に踏み切ったのでした。
でも結果的に振り返るとそこまでしなくても良かったのかなぁ、と揺れている自分の気持ちもあります。
周りの子たちを見てても、成長して体が大きくなるにつれて自然と改善することもあるんだということを知り、経過観察の方が子供にとって良い場合もあると考えるようになって、わからなくなってきました。
それでもやっぱり改善しないこともあるだろうし、そうなった場合、また手術を行った場合ももちろんそうなのですが、子供が自分自身のことをどう受け取るかもその子それぞれだと思うので、判断基準が難しいなと感じています。
なにか判断するのにポイントってあると思われますか?
A. 異常部分とはいろいろ見つかるものですね。過去のことをとやかく考えないことです。
Q.この子のこれらの全て軽度の病気とも言えないほどの症状って、私がこの子を妊娠中にすごく精神的にストレスを抱えていたので、成長に負荷を掛けてしまったんじゃないかと考えてます。
妊娠中のストレスが関係してると思われますか?
未熟な母親で申し訳ない気持ちと、本当によくあんな精神状態の母親から元気に産まれて来てくれたなぁと感謝しかないです。
A. その感謝があるならくよくよ考えないことが唯一の罪滅ぼしです。
これ以上同じことを繰り返さないでください
Q.あともう1人別の子のことなんですが、蚊に刺されると毎回ではないのですがたまにすごく腫れることがあります。小さい子では良くあることということなので、その時々の腫れの程度や部位によって様子を見つつ、酷いときは病院で診てもらってステロイドの塗り薬を処方されます。
症状は腫れのみで、特に発熱などはなく本人は元気です。
これについてはこの対処法で大丈夫なでしょうか?ステロイドを塗るのに抵抗があるのですが、耳や瞼だと、ものすごく腫れて見た目的にもすごいことになるので、これは流石に…とステロイド剤を塗っています。
いつも1人で悩んでること、シャンバラ医学の意見をお聞きしたくてご相談させていただきました。どうぞよろしくお願いします。
A. シャンバラは肉体界ではない。
あなたの質問は意見ではなく依存です。それなら回答する必要はない。
ただ、肉体界では一人で悩むことはないのです。多くの専門家に相談できるしネットで調べることもできます。
孤立無援のかわいそうなヒロインはもう卒業しましょう。
どう育てたいのか?どうしたいのか?それがはっきりしないから気持ちが揺らぎます。
もしどうしても自分で判断できないならすべて医者の言うようにしてください。そして任せるなら悪くなっても絶対に医者のせいにしないことです。
このブログでは自己分析、自己管理、自己責任を上げています。それをしている人にとっては非常に面白い世界でしょうが、自分で管理も分析も責任もしない人は読まないほうがいいと思っています。
お子さんのためにも腹をくくること。事態を改善したいならまずそこでしょう。
常に覚悟していきましょう
質問をありがとうございました
コメント