Q.
3部門のスペシャリストのみなさま こんにちは
(とかいいつつ、小さな質問いきます・・)「決断」というお題で大変悩んでしまいました
そもそも自分はがっちり決断をしていたのかなと疑問に思ったからです大変小さな個人レベルの質問ですみません
自分自身なのですが決断することに迷った時
周りが教えてくれるものと思っていました
(私自身が判断しなくても、そういう流れになると思っていた)私のすすんでいる道が仮に間違っている場合
すすめない流れになる、道が閉ざされる・・などなど、こういったことが起こるので、そこではじめて決断していました
(いい流れの場合は予想つかない面白い展開になるので、そのまま進む)何をお伺いしたいのかといいますと
「あ、マズイ」という野生の勘は時々働くのですが(その時はそこで強制終了)
そういった勘が働かない場合、決断しかねる時があります
といいますのも、その時の感情や自分のその時の固定観念で動くとロクなことがないように自分で思うからです
「これ、決断していいものか」と悩むとき
今まで何か起きてから・・のような出来事待ち、その後決断だったのですが
こういった決断の仕方でもいいのでしょうかこれは自分を冷静にさせている、じっくりもう一度自分自身考える作業でもあるのか
それとも自己責任という面が私には足らないのかなと疑問に思い質問です
A.
>「これ、決断していいものか」と悩むとき
wwwwwここは決断ではないwwww
現状の流れでそのまま進む判断はあります
しかし、決断は正直流れを変えることをさします
だから決めたことを一気に行って初めて決断なのです
そこで悩んだら一気に動けないので決断とは言いません
参謀の中での解釈かもしれませんがww
じっくり方の人生のようですからそれでいいと思います
でた結果を真摯に受け止められればいいのです
↓つづく
Q.
予想できない時の決断についてお伺いしますその先がまったく想像つかないということがあります
私自身は臆病なので、そういった場合、普通は進まないのですが
たまに「(とりあえずやってみて)どうなるのか、結果を知りたい!」という気持ちが強く湧き出る時があります
その想像つかない先の部分に興味が湧いてしまい、つい試したくなるのです(心のブレーキがきかなくなる)
そこで失敗すること、逆に良かったことがありました
失敗した時は何か自分自身の心に問題があった(やましさ、結局他人頼り)
良かった時は自分が苦労するかもしれないけれど、学びたいという気持ちがあったように思います(損して得とれ)その先がまったく予想がつかない、想像が出来ない時は、まず何を基準に考えたらいいのでしょうか?
(自分との対峙?)
A.
参謀的には・・・ですが、その時は一瞬無我の境地に入ります
大概の参謀や司令官などがそうですが、その数秒だけ全く考えるわけでもない宙を見て、全く動かない、呼吸すらも忘れるときがあります
そんなときに意外に的確な判断ができるので我々は「無我のエリア」ということがあります
基準もない、突き動かされるそんな感じです
予想がつかないときはこの状況に追い詰めることで回避することが多いのです
うん、ちょっとわかりずらかったかな・・・
Q.
私の父親なのですが、緊急の事柄に大変弱いです
パニックになって、最低”その事柄(問題)を一日”寝かせないと判断できません私自身も大変よく似ています(←野生の勘が働かない時パニックに陥る)
父は3.11の時もパニックになりました(3.11だけでなくその他もろもろ)
母親は父のそういった性格を知っているので、あえて黙ってみているようですこういった場合なのですが
必要なのは冷静な第三者の助言なのでしょうか?
(私が冷静な第三者な場合は助言する。私がパニック当事者な場合は第三者に助言をお願いする?)ハグ以外で
パニックの人に対するいい対処法がありましたら教えてください
A.
パニックになった人間を冷静に戻すことは至難の業なので、基本放っておいて今自分ができることをしたほうが早いですwwww
なぜならパニックになるとそれを見ている人間も伝染するところがあるからです
焦りみたいなものを感じることです
だったらほかに集中してできるだけ影響を受けないようにすることをお勧めします
Q.
また一人の時(誰もいない時)にパニックの場合私は「お、落ち着け、落ち着け、もちつけ、大丈夫だ、大丈夫だ、すーは~すーは~(深呼吸)」
を自分が落ち着くまでエンドレスでやっていたのですが
ひとりの時にそのパニックを抑えるいい方法がありましたら教えて下さい
どうぞよろしくお願いいたします
A.
もうみなさんは担当がいます。緊急時は彼らが話しかけてくれるので、ほかの人よりは冷静になれるのです
だから、担当の名前を呼ぶか、担当が呼んでくれる声に返事をすればいいのです
一瞬で一番いい判断をしてくれます
それに従えばいい
そう、もうみなさんは一人ではない
質問をありがとうございました
コメント
>もうみなさんは担当がいます。緊急時は彼らが話しかけてくれるので、ほかの人よりは冷静になれるのです
>だから、担当の名前を呼ぶか、担当が呼んでくれる声に返事をすればいいのです
>一瞬で一番いい判断をしてくれます
>それに従えばいい
>そう、もうみなさんは一人ではない
”ジ~~~~ン”ときましたぁああ~(TдT)
>そう、もうみなさんは一人ではない
>そう、もうみなさんは一人ではない
>そう、もうみなさんは一人ではない
>そう、もうみなさんは一人ではない
>そう、もうみなさんは一人ではない
エンドレス、脳内ぐーるぐる~(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
Jさん。質問ありがとうございました!
②予測できない時の決断
>基準もない、突き動かされるそんな感じです
おおおおw理解しました
無意識に自分が動き始める・・といいますか
やろうと思っても出来ない、あの感覚ですね・・
そこまでご自分を持っていくとなりますと・・
それだけ大変な状況ですよね・・お疲れ様にございます・・
③パニック親子
基本ほおっておくwwwwwww
・・・了解いたしましたwwwww(大変納得)
④ひとりプチパニック
おおおおお(ΦωΦ)
実は以前にプチパニックの時、担当さまの名前を連呼しまくりまして
始末書50枚書いたことがあります(※50枚はウソ)
あれでよかったのですね
→担当さん「よくねーーわww」
ご回答誠にありがとうございました
ベスさん
ご回答者さま ありがとうございました
参謀さまと人生でお話しさせて頂ける機会ないですよね・・(わくわく)
・・・軍師殿と参謀殿との違いを検索してしましましたwww
軍師:大将のもとで、作戦・計略を考えめぐらす人。軍の参謀(大辞泉)
参謀:大将につき従い、軍事に関する計画を立て、作戦を考える人(大辞林)
※大辞林:地球の有名辞書
軍師→黒田官兵衛 参謀→瀬島龍三
(ΦωΦ)フム・・(とかいってシャンバラではまた違うのでしょうね・・)
①決断とは
おおおお、中学校の時の先生とのやり取りに似ています
(その時は「夢」についての定義だったような・・)
>そこで悩んだら一気に動けないので決断とは言いません
そうですか・・・「悩む」という部分が出てくると「決断」ではなくなるのですか・・
時々ばっさりやめたくなる性格なのですが(かたずけ魔)
高校生ぐらいまで思いついたらすぐ決断(その日にやめる)
・・・・しかし、あまりよくなかった反省があり(後悔しきりww)
やり方を変えてみた(思いついてから最低一年はこらえるようにした)のですが
果たしてこれは考え方として正しいのか気になり質問でした
結果を真摯に受け止める方が私にとっては重要なのかもしれません・・・
(・・・反省しろい!←自分に言ってみました)
↓お礼なぜか続く