✨シャンバラ への質問は こちら

交渉: 会社のゴタゴタについて追加質問お願いします。

この記事は約5分で読めます。

ベスさん、ブログに関わる全ての皆様、いつもお世話になり、ありがとうございます。 先週はルファーさん、アザフさん、ダンテスさんから回答をいただき、ありがとうございます!そして今週もいてくださり、心から感謝します(≧∀≦) 論理的思考が不得手なため冗長な文章で恐縮ですが、追加質問を宜しくお願いします。

前回は、会社で各課長達が押し付けあってる業務について、解決策をお聞きしました。 https://gaia-shamballa.xyz/blog/?p=50664 今の私の願いは「いつも不利な立場になる自分を変えたい」です。

本業務の解決よりも、立ち回りや交渉で成功体験を積むことを優先したいです。 現在の大まかな状況は次の通りです。

登場人物

①営業部 ・本社A課長 ・支社B課長 ・企画課C課長

②業務部 ・H部長 ・D課長

③システム部 ・I課長

状況

①C課長が本業務のフロー決定会議を開いたが、私の上司A課長は会議を辞退した

②A課長はメールで本業務に反対したが、会議の出席者全員一致で新フローを決定した(出席者は課長4名、他部署の部長1名。私は参加しませんでした)

③この新フローは、新たに2ステップ追加され、それにより今までとルールが大きく異なっている

ルファーさん、アザフさん、ダンテスからのご回答を元にこの問題を振り返りますと「私が立場を間違えたこと(または立場を強く主張できなかったこと)により、お互い仲が悪く直接話し合わない課長達から、都合の良いように使われ、八つ当たりされ続けた」という構図でした。

そこで今週からは「不利益を被らないよう、立場を意識する」を目標にしました。皆様のアドバイスから3つ実践した所、1つ失敗しました。この失敗について教えてください。

C課長から、修正フローの資料作成を指示された時「気がすすみません、A課長は賛成してますか?」と質問しました。すると苛ついた様子で語気を強め「これからA課長を説得するから、とにかくやって」と言いました。向こうはC課長と、その部下1名の2人体制で、2人とも口が達者なので畳み掛けられた形です。私はそれ以上険悪な言い合いになることが怖くて、仕方なく資料を作成しました。

Q1 次に同じようなシチュエーションがあったら絶対に断りたいです(現にA課長はいまだに反対しています)。私はどうしたら良かったでしょうか?

お陰様で成功した2つは

①C課長からの「修正フローを関係課長全員へ発信して」という指示を断ったこと。

②上司のA課長に「自分は今、このフロー修正に関わってますが、問題ありますか?」と質問して、最初は嫌な態度で「俺は会議に出てないから知らねーよ」と言われたけど、さらに質問を重ね、最後は「その作業だけならOK、でもさらにC課長から依頼されて時間を取られるようなら、自分がC課長に調整するから言ってくれ」という回答を得たことです。

でも今後も、本業務の揉め事は続きます。A課長が反対してるので。そして本件に限らず、私が気弱で交渉下手でいる限り、このようなトラブルに巻き込まれて悪い立場に追い込まれます。

R. 別に立ち回りの問題ではないですね。言いたいことを気軽に言える存在なのだと思います。まだあなたの変化に皆さんが付いてこれていないだけなので慌てずにそのやり方を押し通してみましょう。まだまだ早いですよ。態度豹変に見えたのでしょうから

A.同じですね。まだ1回くらい断ってもねじ伏せられると思われている限りまだ続きます。一回で済むと思わないことです。

D.同上

 

Q2 「上手く立ち回りたい」と思いますが、具体的にどうしたら良いのか思いつきません。どうかアドバイスいただきたく、宜しくお願いします。 私の質問文の長さもそうですが、複雑なことをシンプルに捉えることが苦手です。

R.うまく立ち回るとは何でしょう?みんなの意見に素直に従うこともうまく立ち回っていることになりませんか?日本的な立ち回りは我々には理解できないのでアドバイスができません。一つ言えるのは一度でも逆らうことですかねえ。

A.早い話が断れる人間になりたいのでしょう?それも断り上手になりたい。これらの上司の間に挟まってあっちこっち行くのが疲れたと。断わり上手な人は 切り替え上手です。いったん断ったときに相手がどう出るか気にしていつまでもおびえているから次に結びつかない。そうではなく、いったん断ったらもう忘れて次に行くのです。あなたが思うほどみんなはあなたの言動を注視してはいません。自信過剰ですよ

 

Q3 今回は、具体的にご質問させていただいたことにより問題の本質?を整理できましたが、どうしたら複雑なことをシンプルに考えることができますか?

R.簡単です。自分は何を要求しているかがはっきりしていることです。前回の話もですが途中から味方と敵を間違えたり、主張が変わったりしているのをみて、それをかくのだから自覚がないのも問題です。まずは自分はどうありたいのかはっきりしましょう

A.企業でなくても一貫した思考回路は人を安心させます。貫き通すという意味では今回のあなたの行動は一貫性がなかった。確かに状況が変わったのも確かですがもし取り合いになりたくなければ断るのも能力の一つです。とはいえ日本では無理なのかなあ・・・これだけのフローチャートを作れるのだから教えることはないですね。

D.あなたは優秀なのでしょう。だからそれにおびえる人間と利用したい人間のはざまに揺れる。正直いって面倒ならわざと無能なふりをするのも必要かもしれませんね。シンプルさは図面に書いて考えればいやでもシンプルになります。やってみてください。

 

ご質問は以上です。早速会社で実践できたこともあり感謝しております、ありがとうございます!

A.質問をありがとうございました

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました