✨シャンバラ への質問は こちら

母と仲良くしたいのに気が重い

この記事は約5分で読めます。

ベスさん、皆様、こんにちは。いつも疑いつつ、このブログに支えられています。ありがとうございます。今週の課題「母」について、教えてください。

私は、母に対して苛々してしまいます。私も母に似ているから、余計に苛つくのだと思います(^_^;) 私のゴールは、自分の感情をコントロールして穏やかな気持ちで母に接することです。そのために下記4点、アドバイスいただけると嬉しいです。

①問題行動に苛々する時
母は周囲に迷惑をかけても「別にいいじゃない」で済ませてしまいます。たとえば旅先で私が店員さんとやり取りしてると、いきなり至近距離から私と店員さんをパシャリと写真に撮ります。昔から何度も「無断で写真を撮るのはお店の方に失礼だし、私も不愉快だからやめて」と伝えるのですが治りません。

また母は勘違いも多く、レストランで隣のテーブルの人に唐突に「それはこっちのテーブルで頼んだメニューなんですけど」と言い出して周囲の困惑させたり。

母と外出しなければ済む話ですが、70歳になる母は私や孫と出かけるのを楽しみにしています・・・。どうしたら私は母に対して苛つかず、寛容に諭すことができるでしょうか?そもそも母の突飛な行動を減らたら1番良いのですが(^_^;)

A. 唐突は避けられませんよね。それなのにそんなに苛つく母親が自分や孫と出かけるのが楽しみだからといって一緒に動くんですね。それは親孝行だ。問題はそのトラブルメーカーですね。

聞いた限りではこういう病気だと思います。今の地球に治せるのかどうかわかりませんが、そんな病気にどう対処するか?ですよね。まず病気であることをあなたが認識することです。

お話では人に迷惑をかけても「いいじゃない」という相手の身になる感覚がもともとないか途中から消えたのか=発症したのかわかりません。たぶんあなたが怒っているとき「なんでこの子は怒っているんだろう?(。´・ω・)?」ときょとんとした目で見ていると思います。わからないからです。

たとえは悪いのですが腕のない人にバスケをしようと誘っているようなものです。わからない以上説得は無理です。あきらめましょう。そう思うと対処はどうしようと次に向かえます。

 

②問題はないけど苛々する時
母は旅行に期待しすぎるようで、母が行きたがっていた場所へ連れて行っても「なんかショック、こんなのだと思わなかった」を連発するので、私はだんだん腹が立ってきます(~_~;) そして、これは普段からそうですが、私に顔を向けてはいるけど、ずっと1人で喋っています。途中で内容に訂正を入れても聞く耳を持たず、母のストーリーが暴走して、同じ話を長時間、何度も繰り返します。

私は、母に苛々しないで適度に聞き流せるようになりたいです・・・どうしたら良いでしょうか?

A. ね、病気です。認知症と診断するかもしれません。昔からそうだからわからないのかもしれませんが。イライラするだけもったいない。

 

③母を自分に重ねて苛々する時
母は、頭に浮かんだ言葉を唐突に、そのまま口に出すので、周囲の人は「え?なにを言ってるの?なんの話?」となります。そうやって私や、私の妹弟や、孫たちが聞き取りながら内容を整理していくと、母が「そうなのよ、それが言いたかったの!」と言います。それでも無駄な枝葉や矛盾が多いので「Aを選んだなら、Bへ行く必要はないよね?」と確認を入れて整理します。他の人と話すと2往復で終わる会話が、15〜20分もかかるので苛々してしまいます。

この「話の要領を得ない傾向」は私にもあり、会社に入ってから本当に苦労しました。今も私は、考えを突き詰めることができず思考停止する場面があります。だから「私も、日頃こんな風に周囲の人達を苛つかせてるんだろうか?」と思うと胸がザワザワして、余計に母にキツく当たってしまいます_| ̄|○

私が苛々や不安などの不要な感情に振り回されず、母と楽しい時間を過ごすには、どうしたら良いでしょうか?

A. まずこの質問の文章を読んであなたにその傾向はありません。ご安心を。

まあ、このお母さんのような人に育てられたのできっとそういう会話、そういう思考にならされたのでしょう。似ている状態でもあなたとお母さんは全く違います。だって彼女はあなたにイライラしていないから。変だと思わない。自覚がないのですから。

楽しい時間?まあ、認知症ないし心の病にかかったお年寄りと話しているわけで、それ自体を楽しむしかないですよ。

 

④母に対して気が重くなる時
母は友達がいません。本人は「友達とお茶して、くだらない話題で時間とお金を使いたくない」「あなた達が生き甲斐」と言います。父は17年前に他界したので1人暮らしです。なので電話すると「すごく嬉しいわ」と何度も言って喜びます。私の子供に対しても、少し怖い甘え方をします。たとえばお菓子などを「私にも食べさせて」と言って、母が口をあ〜んと開けて待っています。子供が嫌がると「小さい頃はかわいかったのに」と言って母が拗ねます(-_-;)

1月、私が手術をした日のことです。手術のことは母に内緒にしてましたが、その夜、母が1人暮らしの自宅で気を失い、15分ほど倒れました。でもその後は特段異常もなく、元気にしています。私は、念エネルギーが母に返ったのかな?と思いました。私は手術台に乗ってる間中、会社のことを思い浮かべて「こんな怖くて痛い思いをするなら2度と誰にも忖度しない、他人のために生きない、自分の人生を生きる!」と強く思っていたからです。

倒れた後、母は先々のことが不安になったのと、寂しさとで、以前に増してたくさん頼みごとをしてきます。その頼みごとは対応していますが、私は内心「近所の趣味の教室へ通ったり、友達と会ったりしてくれたら良いのに」と思っています。母が自分と向き合わず、感情たっぷりに縋り付かれるのが不快で、優しくできなくなってしまいます。

こんな度量の狭い娘は酷いと反省しますが、毎回苛々を繰り返してるので、私の考え方、やり方を改めたいです。

A. まともだと思えばこそのつらさですね。まずはカウンセリングで相談して確認をするか病院に行って診断された方がいいでしょう。事態を認識すると人間は理性的になれます。そこからですね

 

でも。母の子に生まれてきて良かったと思ってます。心穏やかに仲良くできたら1番嬉しいです。いつもドロドロした心情のご質問ばかりで恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

A. ぜひお勧めします。お母様のためにも

 

質問をありがとうございました

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました