✨シャンバラ への質問は こちら

シャンバラからの質問: 回答23

この記事は約5分で読めます。

ベスさん、シャンバラスタッフさん、ブログ編集の皆さん、いつもお世話になっております。

① 日本人はなぜ政治の話をしたがらないのか?あなたの意見。

A. 世代にもよるかもしれませんが、私の場合は学校教育で政治的イデオロギーといった政治を体系立てて学ぶカリキュラムはありましたが、実践で使うための知識ではなく、試験のために暗記するためのものという認識でしたので、実際に日本の社会で役立つイメージも全く持てていませんでした。

また他の方も書いていましたが、政治に関する議論は日本人は経験として浅いため、そもそも政治を話すための知識と、自分の意見を交わし合うという経験が決定的に少ない無いことが、日本人が政治の話しをしたがらない主な原因かと思います。

なお、社会に出てからの情報ソースも、今の日本の新聞やバラエティの延長のような報道番組だけでは、枝葉の出来事にしか目が行かず、なぜそれが起こっているかという根本原因について話し合うことは困難です。特にシニア層の方と話しをするとそれが顕著で、印象だけで語ってしまわれると良い/悪いだけの感情論になるので、議論にはなりません。(「やっぱり、政治家は二世とか代々政治家の家系の人の方が安心でいいわよねぇ」と義母に言われた時には、さすがに顔が引きつりましたです。)

市民が自ら、「いまのこの状況では何が問題なのか」「どういった社会を実現すれば人々が幸せに暮らせるのか」という本来の議論をするためには、まずはその土壌作りが必要です。それにはまず、私達がそれぞれの立ち位置から、政治と社会を学ぶ必要がある思っています。

あと、政教分離が出来ていないので、政党の話しをしていたつもりでも、うっかり宗教の話になっている事もあり(支持母体が宗教団体の党など)、下手に批判など出来ないという点もあるかなと思いました。

 

② シャンバラに対してどう思うか? (信じるのか否かも含めて)

A. 信じています。

担当さんなどとのリアプロと、自分の魂?を辿る授業は、否定出来ません。

リアプロは本当にリアルでしたし、授業は自分の想像の域を超えていました。

担当さん達、本当に美しくてカッコ良かったです。あんな美しい外人さん、なかなか居ませんよw

 

③ ブログに対してどう思うか?

A. 今の地球よりもちょっと進んだ思想や方法を学ぶ場として捉えています。

本来シャンバラはもっと先を行っているはずですが、地球の歩みに合わせて情報提供のタイミングや内容を調整して下さっているのかなと感じます。

求めよ、さらば与えられんの精神で今後も学んでいきたいと思います。

 

④ ブログに対して要望、提案

A. 政治的な話しをする土台作りになるかは分かりませんが、出来れば、匿名をやめたいです。質問時はシャンバラ名やハンドル名を書くのを基本とする(質問ページにも名前を併記する)のはどうでしょう?

ただ、全ての質問を記名でするのは難しいかと思いますので、センシティブな内容など匿名にしたい質問の場合には、匿名にする理由を書くなどすれば一定のプライバシーは守れると思います。

以前にアロムさんが、意見を言うときにはしっかりと名前を書くというのを仰っていたように思いますし、名前を書く=自分の発言や質問内容に責任を持つことにもなると思うのです。

ベスさんは名前を出して回答していますから、質問する側も同等に名前を書くのは、それほど違和感はなくむしろ当たり前の事かなと思ったりもしてます。どうでしょうか。

これは皆さんの意見もお伺いしたいです。

以上です。

 

***************

① 野党になると何がよくなるのかわからないって意味だととらえました。だから安心感が一番の支持理由に挙げられる。マニュフェストを見ても箇条書きではあっても、この予算を増やすなら何をいくら減らすか何も書かれていない。だって今度外食したいなら3日間の食費を減らすしかない。普通の家庭と同じだと思う。なのに予算に限られた金額がないのです。

これって湯水のごとく増やすのだとしたら結局借金を増やすということ(本当に増えているか疑問ですが)例えば来年東北の震災10年です。被害者の預金が手つかずにしているのも皆さんには知られていない。そのお金を何に使うのか誰も突っ込んでいませんよね。相当な金額です。保険だって一族全員なくなればこの10年やらずぼったぐりで引き落としていたことになります。それも誰も突っ込まない。本当にいいのか?ってことを具体的に金額を上げて知るという権利を剥奪されているのが残念です。知識がないから議論のしようがない。

皆さんは議論したくないのではなく議論できないくらい知る権利がないのです。かつてのソ連時代と同じ。避難所がみすぼらしいのに世界で最高の対応を受けていると思い込んでいたのと同じです。仮住宅を見せられて世界がほめている情報しかないのです。って思いながらどうしたら知ることができるのか頭を抱えています。独立の星になるならここをどうするか検討するしかない。

② リアプロおめでとう!!ヽ(^o^)丿 そうだよね。一見は百聞にしかず、あ、違った百聞は一見にしかず。(;^_^A 

③ いえいえ、まじそれほどでもないですよ。(ヾノ・∀・`)ナイナイ 進んでいません。上から目線で発言しても結局は社会の進化は難しいということでしょうね。

④ 匿名の件ですが、結局他の方のご指摘もありましたがコメント欄で名前をばらしているのでどうしようかと。まあ、アロムさんも名前をだせ~~って言っていましたが実名ではないのでいいのではないかと上層部は言っていました。ベスも本名もアドレスまで公表しています。でもそれは守られているからで皆さんはどうでしょう? 難しいですよね。 一応企画会議に提出させていただきます

回答ありがとうございました

 

コメント

  1. K より:

    > ベスさん、スタッフさん

    ご回答頂きまして、ありがとうございました。
    知る権利が無いという事すらも気が付かない愚かな状態ということですね。考えさせられます。
    おっしゃるとおり、マニュフェストと一緒に市民にも分かるような予算案、スケジュールも提出して欲しいですね。
    ビジネスでは週次や月次、四半期、半期、一年という区切りで、予算と実績の振り返りをします。与党は同じ様に、マニュフェストの達成率やどのくらい国や国民に貢献したかなども開示するべきだと思いました。
    一歩ずつ進まねばとは理解しつつも、この状況を大きく変えてくれるようなゲームチェンジャーが出てくることを期待してしまいます。
    ありがとうございました。

  2. Shire より:

    提案を頂きましたブログ回答者さま、ご意見頂きました「匿名」さん、ありがとうございますm(_ _)m

    ブログ上の表記名についてスタッフ方々とご相談させて頂きまして、

    【提出する方(質問者、コメント欄に書き込む方)の自由裁量に任せる】

    事で進めていくことに決定しました。

    1。記事内でご自分のお名前(HN、シャンバラネームなど)を明記されている方

    これまではイニシャルなどにこちらで変更させて頂いていましたが、今後は「そのまま」掲載いたします。名乗りたいw場合は、そのまま名乗って頂いて結構です。

    2。掲載された自分の記事への回答御礼など

    コメント欄は、ご自分の名前を変更する事が可能です(ワードプレスのユーザー登録されている方は、ログアウトしてから変更して下さい)。ですので、回答御礼のコメントも匿名にしたい場合はHNを変えたりとご自由に行って下さい。

    3。コメント欄での意見交換

    スタッフからの希望ですが、記事もしくは別のコメントへの(明確な)賛意、反意を示すために、名前の欄にまずそれを示して下さい。例えば「こちらのご意見に賛成します」「反対の立場でコメントします」などと書き込んで頂き、コメント本文にも【まず最初に】自分が賛成、反対、などのコメントをする意思を最初に入れて頂きたいのです。

    [例] 名前の欄: 記事のご提案に「匿名」を希望します
       本文: 本文中でご提案のあった「記事やコメント欄にHNなどの名前を記載する」ことについて、私は「反対で基本匿名」を希望します。(内容をこの後に続けます)

    これは、自分が述べたい内容(Yes、No)を出来るだけ最初に提示することで読み手に意図を伝え易くするための練習の一貫と思って頂けると幸いです。

    *******

    以上、ブログ(コメント欄含む)上の名前表記についてお伝えさせて頂きました。
    ご質問、ご意見等ございましたら、ぜひこちらのコメント欄でお聞かせ下さい。

    今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    編集チーム Shire🌹

    • 匿名を個人の自由裁量に任せる案、賛成です。ma より:

      御礼コメントも名前欄に「御礼です(+記名は自由裁量)」と書き込むといいですね。
      匿名を名乗る方が逆に目立つ風潮があるのでは(名乗って御礼をコメントするという方が大多数なので)と、そこが気になっていましたが、議論する場でも、名前より意見が先に立つというのがとても良い事だと思いました。自分の名前でコメントする<自分の意見としてコメントするって良いですね。
      名乗りたい人も、名乗りたくない人も、多数派も少数派もお互い尊重し合えるルールでとても良いと思います。

    • 「匿名」 より:

      Shire様、ブログスタッフ様

      早速ご検討いただき感謝しています。
      読み返すと気持ちが先走ったコメントで恥ずかしく思います。
      匿名であっても、ベスさんやスタッフさん、読者の皆さんに失礼のないような、節度ある質問やコメントをしていきたいと思います。
      この度は本当にありがとうございました。

  3. 「匿名」 より:

    ブロ技への提案について、回答者さまより皆さんのご意見もとありましたので、私見を述べさせていただきます。
    後ろ向きかもしれませんが、実名公開はやめていただきたいです。
    SNSなどでは些細な手掛かりから、個人を特定し晒す行為が日常化しています。また実名公開によって、どこかで名前を悪用されるのではないかという恐怖もあります。
    病気や鬱、メンタルの悩みを持っている人にとっては「小さな」ブログであれ、名前を晒して質問するのは堪え難い苦痛ではないでしょうか。
    実際に私も匿名だから心の悩みを相談することができました。
    この質問は匿名でよくて、これはダメという線引きはどなたが行うのでしょうか。
    意見を言うなら正々堂々と実名でと言うのは素晴らしいと思います。
    しかし実名を公開できない人は質問資格なしということになれば、ブログの間口を狭めてしまうと思います。質問が減り、あるいはベスさんに直接質問する方が増えるのではないでしょうか。
    もちろん違う意見の方もいらっしゃることでしょう。
    実名を出す勇気がないだけと言われればそれだけかもしれません。
    ブログにもありましたが、誰に守ってもらっているわけでもない、下級国民なので自分の身は自分で守らないといけません。
    そのためにも実名は公開したくありません。
    最後にシャンバラスタッフさんだけでなく、他の読者へも意見を求めていただいたことに感謝します。
    おかげで書いてみようという勇気が出ました。
    ありがとうございました。

    • K より:

      > 「匿名」さん

      こんばんは。ご意見いただき、ありがとうございます。
      私の言葉が足らず、誤解を与えてしまったようで本当に申し訳ありません。

      少しご説明させていただきますと、
      まず「実名公開」とありましたが、実名ではなくシャンバラネームやハンドルネームを想定していました。私も本名を書くのは反対です。匿名さんが指摘されている本名を公開することの危険性については私も同意見です。

      また、「これはダメという線引きはどなたが行うのか」という点ですが、これは現状でも質問フォームに投稿する際に、ご自身でシャンバラネームやハンドルネーム名を記載する/しない(匿名と書くなど)はご判断されて記載しているので、そのシステムの延長で良いのでは?と勝手に考えてしていたのですが、ここを曖昧にしてしまったがために、ご不安な思いをお掛けしてしまったものと想像します。
      説明が足らずに、本当に申し訳ありません。あくまでもご自身の判断で記載することを想定していました。

      気軽に意見を出すことにしか目が行っておらず、これによってご負担がかかる状況というのを想定出来ておりませんでした。
      今後はもう少し丁寧な提案を行えるように気をつけます🙇

      なお、頂戴した意見をきっかけに、
      これまで意見として出されていた点について昨晩、編集チームで検討させて頂きました。
      今後については、先にShireさんからコメント頂いた通りで進めさせて頂く事となりましたので、ご参照いただけますと幸いです。

      引き続き、宜しくお願いいたします!

      • 「匿名」 より:

        K 様

        実名公開ではない点について、こちらも誤解していたところがあり、お詫びします。申し訳ありませんでした。
        誰にも言えない心の悩みを相談するとき、たとえ偽名でも名乗りたくないことがあります。病んでいるだけだとわかっていますが、どうにもできません。なのでとても安心しました。
        ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました