✨シャンバラ への質問は こちら

A. 世界のために最大の貢献とは

この記事は約2分で読めます。

Q.
シャンバラのみなさま、ベスさんAチ-ムのみなさまごきげんよう(笑)
前回の記事・・・
流行は10分の1が同じ服を着始めると起きる・・・なかなか興味深い内容です。
そうだとすれば紛争地帯や平和を知らない人間10分の1に平和というものがどんなものなのか知らせるようにする工夫をすれば良い・・・という事なのですね?

今日一日自分で何ができるのか?・・・という事を考えました。取りあえずですが・・・真実を知らないとお話にならない・・・と考えました。
戦争と軍需産業に関してとかですね・・・
それで自分が知っている情報をシェアする・・・というのが今できる事なのでは?それでですが
マンガになるのですが、「戦争中毒」というのがあります。
こんな紹介でも貢献になるのでしょうか?
もっといろいろな貢献方法を知りたいので教えて下さい。

A.
もちろん本の紹介も素晴らしいことだと思います
しかし、それよりも実は実生活を大切にすることです
生活を大事にする姿が一番素晴らしいのです
その時、なんの貢献をしているのかを知りたくなるのです
いろいろな貢献を家族にしてください
仕事に集中して、そつなく人につくし、家族が幸せで、笑いがあり、そして余裕がある
それが一番の貢献です
他愛のないことですが、やってごらんなさい
実はそれが一番難しい
いい質問をありがとうございました

コメント

  1. 蓮名 寝子 より:

    こんばんは。(^^)
    今日は、電化製品と人の死の関係について質問させていただきます。
    数年前、母を癌で亡くしたのですが、亡くなってほぼ1ヶ月以内にあらゆる電化製品(テレビ、電子レンジ、トースター、炊飯器、エアコン、洗濯機…)が次々と壊れました。
    少しずつ不具合があった訳ではなくて、前日まで普通に使っていたのに、翌日突然火花が出たりして壊れていきました。
    妹は、「お母さんが怒ってるのでは?」と怖がっていました。
    (遺品をさっさと処分していってましたので…。)
    家電の中で残っている冷蔵庫は、母が購入したのですが、まだ支払いが残っていましたので、私が後の分を支払ったのですが…。
    人が亡くなると、『主に亡くなった本人が使っていた電化製品が壊れる』という事は気のせいや偶然ではなく、あり得る事でしょうか?
    また、あり得るとした場合、自然現象(この言葉では表現に無理がありそうですが…)なのか、持ち主が亡くなった為(持ち主のエネルギーが無くなった為)壊れたのか、どちらが考えられますか?
    まさか、母の霊が壊していったとか…?
    (^_^;)
    …冷蔵庫が残ったのは、完全に母の持ち物ではなかった為(支払いが残っていた為)ではないかと疑っています。
    「偶然にしては、壊れすぎだろ!」
    …と思って、お聞きしてみたくなりました。
    よろしくお願い致します。
    m(_ _)m
    追記
    母は未だに夢に時々、出演中です。
    最近は母の夢を見る回数は随分減りましたが、いろんなシチュエーションで出てきます。
    年々、夢での顔色が良くなってきています。
    いつも、「死んだはずなのに、また来たのか」と夢の中で思っているのですが、これは私だけではなくて、妹の夢にも何度も出てくるみたいです。
    東北の地震の時は、遺影から「大阪より西へ逃げて」と話しかけられました。
    …まだ存在感を出している母です。

  2. コトリ より:

    ★ベス様、シャンバラの皆様、初めまして。質問させて下さい。
    Q
    「不食」について。最近は不食についての本も出でいますが、それはたまたま本を書かれた方が実践出来ているのでしょうか?
    呼吸法で「プラーナ」を取り込めば食事を摂らなくても生きていけるそうですが・・・
    純粋な人は(何でも信じて手を出す人)、本を読んだだけで自分も出来ると、安易に手を出すのではないでしょうか?体を壊してから気づいても、それも必要な体験と言えばそれまでですが。
    プラーナは見えるけれど、チャクラの事は見えない(自分で開けたり閉じたり出来ない)ので、イメージで行っても効き目はあるのでしょうか?
    何事も言い出したら聞かない身内が、暇さえあれば瞑想して不食の実現を望んでいます。外での付き合いにも影響しています。
    本人の意思を尊重するとして、イメージでプラーナを取り込めば不食の実現は出来るのでしょうか?
    私は食べる事が生き甲斐なので、なかなか理解出来ないところですが、実際に可能なのかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  3. たしかに難しい(笑)
    日々を大切に・・・ですね。
    紹介の本の内容には間違いがけっこうあるようです。
    鵜呑みにはしないようにしてほしいと思います。
    あくまでも参考程度ということで。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました