✨シャンバラ への質問は こちら

地震や噴火 事前通知が3日前にあった場合あなたならどうする?静岡県

この記事は約3分で読めます。

ずっとこのブログを読ませていただいてました。今回の企画は読んでいるだけでは絶対に後悔すると思い初めて書かせていただきます。
静岡県在住です。

A. 静岡県っと・・・φ(..)メモメモ

 

海岸まで車で10分のところに住んでいます。
94歳の食べること以外は自分では何も出来ない車椅子生活の母と猫一匹の二人暮らしです。日頃よりもしもの時の為に備蓄は1年分位しています。自宅で被災し停電した場合、自宅のエレベーター(鉄骨の3階建ての建物で一階は駐車場)が使えず、重い母を背負って階段を使うのは不可能、避難所での生活も難しい為、災害時は自宅で避難することを前提に水、米・缶詰、レトルト食品、お菓子などの食料1年分、薬、停電時のトイレ用品、トイレットペーパー、粉塵グーグル、粉塵マスク、寝袋、ヨード、ランタン、電池、ソーラー充電出来る蓄電池、カセットガス、豆炭、カセットガスで使用すストーブ、豆炭用のこたつ、介護用オムツなどを大量に備蓄しています。地震や富士山噴火による大津波や停電、粉塵を心配している為です。
今回、3日と通知があった場合、日頃お世話になっているデイサービスの介護施設(海より遠く高台にある介護施設)のショートが利用できれば、ショートに入れる。
自宅より安全だと思えること、母を心配すると、咄嗟のときに選択肢がなくなってしまうこと、私自身が動けなくなること、からです。
ショートに母を入れられたら、先ず自分は、津波の後の生活の為に1日目に歩いて5分の立体駐車場の6階に、1週間分位の猫のハーネス、食料と猫砂と私の食料、薬、水、寝袋、簡易トイレ、毛布、下着などの着替え、トイレットペーパー、防寒着、手袋、帽子、ゴーグル、簡易テント、電池、充電バッテリー、薬等(全て日頃より備蓄している)を積んで満タン給油してから車を停めておく。津波発生時にどこか一次避難した後に、自宅が無事なら戻るし、津波で被災していたなら、津波が引いたあと、駐車場に停めてある食料や毛布などで暖を取り先ずは心を落ち着かせて今後のことを考える。
そこで津波が来た時は、その駐車場の上がマンションになっているので、上がれるところまで上がる。猫をキャリーバッグに入れて。
3日の間に急に地震が来てしまったら、自宅の向かいの6階建ての商業ビル、又は隣のホテルに行って入れる方の最上階に階段で避難する。
緊急避難場所を考慮していないのは、自宅と同じ海抜の延長線上にあるためです。
それより地震直後は6階とかの目の前のビルに避難したほうがいいと思いました。
ショートの予約が無理だった場合は、不安ですが最終的な判断として、母を自宅の3階(一階が天井が高い為4階に相当)で寝かせたまま介護する。
揺れがおさまったら、火事場の馬鹿力で私より15キロ重い母を背負って階段を上って4階(実際は5階位の高さがあります)の屋上で待機する。
今回は改めて真剣に考える機会を頂きありがとうございます。
不安な3日間。怖いだろうなあ。と思います。その時に、どう判断するか分かりませんが、一応の計画を立てて置くことは多少なりとも動揺を減らし考えることが出来るのではないかとと思いました。
他にも選択肢があるかと思います。

今回ら考えた中で気になったのは、3日間の猶予を生かしきれていないのかな、とそこが気になります。
ご教授くださると嬉しいです。

A. ショートステイが使えないのであれば3日あるのだからいっそ、隣のホテルにお母様だけ宿泊する手もあります。階段より楽でしょう。男性従業員もいますしね

持ち物ですがほぼ完璧ですね。

できればジップロックとサランラップとアルミホイルも加えてください。サランラップは包帯にも、皿の上に敷いて洗わずに済むようにしたり、何よりアルミホイルは怪我の痛み止めにもなります。ジプロックは防水であれば携帯を入れたりできます。

一人で何もかもしようとすると不安でしょうから友人知人なども声掛けしながらすごしてください。人に頼ることも考えましょう。介護中は余裕がないかな?ベスもそうだったなあ。

課題提出ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました