Q.
AチームBチ-ムのみなさまベスさんごきげんよう。
さて今回は「人身売買の組織の価値観と考え方」について質問したいと思います。
そんな質問して何も意味ない・・・とお思いでしょうが、これからの未来に「人身売買の組織についての議論」になると思うので、未来のために
質問したいと思います。人身売買の組織の人間は「なぜ人身売買に熱をあげるのですか?」
他の価値観は無いのでしょうか?
このような類のお話は「軍産複合体はこれからどうあるべきか?」「必要なのか?」といったお話と似たようなお話になるかと思います。
違う価値観に彼らをどうシフトしてゆけばよいのか?・・・というお話になるかと思うのですがいかがでしょうか?
教えてください。
A.
いい質問ですね
そうなんです、他の価値観が必要です
しかし、すぐに変化はしません
既に文化ですからね
日本人もクジラを食べるのは文化なのでしょう?
牛だって同じです
いったい牛が何頭人間の言葉を話したら食べなくなるのでしょう
だから知能を下げればいい
捕鯨反対の話ではないので誤解はしないでください
しかし、熱を上げるという意味ではほとんど変わりません
もう獲れなくなるから養殖しようと考えるのになんの異論があるのでしょうか?
彼らの行動を非難はできません
しかし、認めてはいけないのです
質問をありがとうございます
A. 人身売買の組織の価値観と考え方につい…
この記事は約1分で読めます。
コメント
日本でクジラを食べたことのある人たちって少数派じゃないですかね?(・-・)
和歌山県とか鯨漁の風習がある地域は別にして。
私が不思議でならないのは、「牛や鹿を殺すのはOKだけど、鯨を殺すのは野蛮」という欧米人のメンタリティです。
その根拠は「クジラはイルカは知能が高い」からだそうです。
ならば、この理屈では、平均IQが高い東アジア人やユダヤ人を殺してはいけないが、平均IQ100以下の人種を殺すことはOKと言ってるのと同じであると感じます。
どうして、生き物の優劣をつけるのでしょうね。
かなり難しいお話ですよね。
今回の質問は今後よい影響を与えればよいのだが・・・と思っての質問でした。
ありがとうございました。