✨シャンバラ への質問は こちら

お経巻きの効かない人っているんでしょうか?

この記事は約4分で読めます。

ベスさん、アロムさん、シャンバラのサニワの皆様

ここ数ヶ月、以前からの知り合いの方が、母親の死をきっかけに新興宗教にのめり込んでしまい、仕事上の付き合いもあり(たまたま顧客として担当することになった人で、元々クレーマー気質がある人なのでなるべく必要最低限の関わりにしたい人)久々に会った時に突然お経を読むなどと言ってきて、お経の本を渡してきました。元々読む気もなかったのですが、今までもおかしな言動を繰り返してきた人なので、波風立てないように受け取るだけで済むならいいやと思っていました。その時に軽く身の上話をしたところ、あなたやご家族が心配だから、毎日全ページ読んだほうがいいなどと言って(私は現状自分や家族に重大な問題があるとは思っていません。問題がでてきてもその人にはまず相談しません。

その後2週間ごとに、修行しているか(お経読んでるか)うちで一緒に御修行しようなどと電話をしてくるので、嫌になって、新約聖書にお経巻きをしました。(私のプライベートに関わってはしくないの不近不入という言葉を書きました。それでも2週間おきに電話がかかってきたので、ベスさんに先日のフォースの1回目の時にどうしたらいいか相談したところ、私の名前を書いて記憶消去と書いてお経巻きにすればいいとアドバイスをいただいたので先週の火曜日にお経巻きをしました。しかしながら今日月曜日に、電話がかかってきました。内容は、商品の事で聞きたい事がある。急ぎてないので1ヶ月以内に回答くれればいい。私が電話が電話にでないから(仕事の打ち合わせ中でした)会社の他の人にも電話したといったので、要件が済んだと思いきや、私に先程の事を依頼をしてきました。何を依頼してきたのかもこちらから色々質問しないとわかりませんでしたし、話し方も滑舌が悪いのか呂律が回ってないのかわかりませんでした。元々言動がおかしいところがあったのですが、最近ますますおかしくなってきました。友人知人も修行をして、自分や家族の重い病気が治ったからあなたも修行しなさいなどと言ってきます。

先日たまたま家に届けものをした時も一緒にお経を読まされてほんと苦痛でした。正直、仕事上の関わりがなければ関わりたくない人です。とはいえ仕事上の顧客の1人でもあるので、無碍にもできません。そんな事したら揚げ足取って仕事にかこつけて嫌がらせをしてきそうです。この人と今後仕事上、最低限の関わりしかないように、私のプライベートを詮索したり、関わったりしないようにするにはどのようにすればよいでしょうか?

いつも、この人からの電話やラインがあるだけで嫌な気持ちになり、気持ちがどんよりします。今日も電話があった時、すごく気分が下がりました。今は年度末で仕事の業績を上げなくては行けない時期なのに、仕事にいつも以上に集中しなくてはならない時期なのに、こんな事で気分が落ち込んでいる自分が情けないし、この事を早急に解決したいです。ご指導をお願いします。

A お経まきが効かない人がいます。何人もすると必ず出てきます。ここは大事です。で、なぜ効かないのか?と調べると「前世絡みだった」「断ることを学ぶための人だった」「あなたがその人のことを考えるだけで知らず念エネルギーを送っていた」などが挙げられます。どれだと思いますか?

1. 前世絡みだった

この時は相手の前世を思い出すことをしますが、皆さんはそれはできないので「記憶消去」にしたのでしょう。しかしこれが効かないとなると前世絡みではありません

2. 「断ることを学ぶため」

これが今一番可能性が高いですね。相手を選ぶか自分の安定を選ぶかではなく相手を尊重しながら断るのです。今回の場合は私なら「親から叱られた」というお題目で断るかな。こういう人はたくさんの人から断られているので結構断られても根に持つことはないのです。本当はもっと早く言えばいいものをそこまで付き合ったことがあなたの弱さであり、優柔不断から来たものです。ただ断っても決して同情することはありません。だってあなたを勧誘できたらその宗教内で自慢できるというのでしょうからそこは相手も強かです。それなりのメリットを感じているのでしょう。

3.「あなたがその人のことを考えるだけで知らず念エネルギーを送っていた」

これも可能性があります。しょっちゅう考えるからこそ相手は念エネルギーを感じてあなたのことがきになるのです。それでお経巻きをおすすめしたのでしょう。あなたの念エネルギーを燃やすためにです。「記憶消去」ではなく「絶対縁切」で相手のお経巻きをし続けてください。7日おきに燃やしていけばいいのです。とはいえ先週の火曜日ではまだ結果が出たとは言えません。それは効かなかったとは断言できないくらいです。まだまだやり続けましょう。

ここで一つ忠告です。優しさは残酷です。そして優柔不断はもっと人を傷つけます。必ず即決しろとは言いませんが、こういう人間関係では断るタイミングを失えばドツボに嵌ります。いい人間関係は自分が疲れたら間を開けることです。今回は仕事以外では電話に出ないか、出ても仕事以外の話になったら人が呼んでいるのでと切ることをおすすめします。それで仕事が減ったとしてもそれはあなたの性格がそうさせたのですから次回はもっとうまく断ることを決意してください

なにごとも修行ですよ

質問ありがとうございました

コメント

  1. piyoko より:

    とても参考になりました。どなたか質問ありがとうございます。
    ちょうど現在、マウント気質の先輩にイジメみたいにいろいろ言われて、先日あまりに腹が立ったので、わざとお経巻きにこの先輩の名前を書いた紙を2枚入れて様子をみました。
    が、言動は変わらないので、その2枚の紙を水封じしたら、急に自分がそこを辞める気になり、昨日退職する旨を伝えました。

    そうしたら、私の気持ちがスッキリして、この人のおかげで早く辞めることができたと思うように考え方が変わりました。
    不思議です。

    退職日までまだ日にちはあるので、
    今度は通常のお経巻きにこの先輩を挟もうと思います。

    早く縁が切れて良かったと思っています。

    リアルにリンクしていたので、便乗コメントさせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました